• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビアンキのブログ一覧

2020年06月03日 イイね!

日常点検の大切さ

日常点検の大切さ今日はお休み。

そこで、前回のブログでも少し触れていたエンジン内に溜まっているであろう【スラッジ】を取り除こう!

と朝からNBを走らせることに。

高速代が勿体無いので名阪国道にでも行こうかな?と考えながら、とりあえず空気圧をチェックしに近くのGSへ。

いつものゲージで空気圧を測ると左後が他より低い…
目視出来る範囲には釘等の異物は無し、空気を入れてもすぐに抜けていく様子も無し。

そこで少し高めに空気を入れて最寄りのタイヤ屋へ。

(店内のホイール陳列でお店の予想は付きますね)

事情を説明して点検して頂くと、やっぱりパンク(><)

既に異物は抜けてしまっていましたが、トレッド面からジワッとエア漏れ。

幸いパンク修理で対応出来たので大事には至りませんでしたが、気付かずに名阪国道を走っていた場合は最悪バーストの可能性も(--;)

車検等の定期点検は勿論ですがドライバー自身で行う日常点検も大切だなと改めて実感しました。





朝からバタバタしてしまったので名阪国道も少ししか走れませんでしたが、穴場のワインディングも少し流してとりあえず満足。

心なしかエンジンも軽く回るようになったかも(^^)
Posted at 2020/06/03 23:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月29日 イイね!

自粛期間の過ごし方

自粛期間の過ごし方コチラは随分久しぶり。

一応は元気にやっております。
自宅に籠り続けて体重は2kg増加しましたが…


さて、この自粛期間中はジムカーナは勿論ドライブもしっかり自粛。その変わり?かなり久しぶりにPS3を起動してグランツーリスモで気を紛らわす日々。
NBロードスターでレースを楽しもうとすると上位カテゴリーでは全く歯が立ちません(^^;

で、実際の私のNBですが自粛が始まる以前の3月中旬。
吉野方面へドライブに出掛けた際に実は少しトラブルがありました。

快調に走っていたので少し気付くのが遅れたかもしれませんが、ふとメーターを見ると…



カメラではうまく表示されていませんが【E8】のエラーコードが(--;)

近くの駐車場に入りエンジンを停止してショップへTEL。
どうやら空燃比センサーの異常を表しているようで、すぐに走れなくなる心配は無いとのこと。

エンジンを再始動するとエラーコードは消えていましたが、目的地は目の前でしたが(涙)、そのままショップへ直行することになりました。

ショップ迄残り数kmで再度エラーコードが表示したものの何とか無事に到着。
詳しい事情を説明し、そのままNBを預けることに。
さらに、折角なので以前に施工したアダプトロニックECU



その時に部品が足らず保留となっていた作業も同時に施工して頂くことになりました。

そして…その後は緊急事態宣言が発令。
ショップさんも通常通りとはいかないようで作業完了の連絡があったのが5月の上旬。

不要不急の外出が自粛されている時期ではありましたが、解除の目処が立たない以上、いつまでもNBを預けているのも迷惑だろうと引取に行って来ました。

・before

・after


I/Gコイルの配線処理が完了しています。
(微妙な違いですが…)

以前は独立コイルを使用しながら同時点火制御でしたが、今回の作業で独立点火制御となりました。
結果としてエンジンのレスポンスがさらに向上。
懸念していたノッキング制御もより細かく対策されエンジン保護の観点でも信頼度が向上しました(^^)

またトラブルの原因としては空燃比センサーの他、バキュームセンサーが不具合を起こしていたようですが、コチラはショップ様の方で保証対応をして頂きました。

そして納車時に説明もあったのですが

コレ…。
燃調が狂った状態で走った影響でプラグが見たことないくらいかぶってました(;´д`)

とりあえずテスト用のノーマルプラグで帰宅して、かぶったプラグは清掃して交換。


プラグがこの状態なら、恐らくピストンヘッドにも同様のスラッジがあるはず(--;)

とりあえず職場でケミカルを購入。


来月頃には高速を走ってスラッジを飛ばしいなぁ。
Posted at 2020/05/29 23:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月24日 イイね!

プチ目標達成

プチ目標達成今日はロードバイクで針テラスまでの往復ライド。

このルートはロードバイクに乗り始めた時から
「いつかは」と考えていたプチ目標。

ただ…ロードスターで良く走っているルートで辛さも十分知っている為、なかなか腰が上がりませんでした(>_<)

ですが昨日、ロードバイク仲間が布目ダム迄走ったという連絡があり「だったら自分も頑張ろう!」とようやく決意。


今回はいつもの清滝峠を越えて阪奈道路で一気に奈良へ。
その後は奈良公園を抜けて80号線経由の369号線を南下するルート。

80号線に入る迄は交通量も多いので、

【朱雀門】


【奈良公園】
で記念撮影をしつつ安全運転で80号線を目指します。


奈良公園を越えると本格的なヒルクライムスタート。




【鉢伏峠(80号線)】【水間峠】その他にも緩急様々なヒルクライムで消耗しながら…




なんとか無事に針テラス到着!


サイクルラックも完備されています。

時間も丁度お昼時だったので

親子丼でしっかり補給。
想像以上のボリュームでしたが疲れていたので軽く完食。
美味しゅうございました。

今回で念願の針テラス往復を無事完走(^^)

首の痛みと太腿の怠さと引き換えに小さな達成感を獲得しました(^^)/
Posted at 2020/02/24 22:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月11日 イイね!

車検完了

車検完了先日、いつもお世話になっているジュピターネットさんで車検を受けて来ました。

日頃からメンテには気にかけているので、油脂類の交換のみで無事終了(^^)

今年の4月で15年落ちになるNBロードスター。

私の手元に来てから丸8年が経ちましたが、まだ暫く飽きそうにありません(^^;

これからは車齢的にもトラブルが増えていくでしょうが、長く乗り続けて行きたいクルマだと思います。
Posted at 2020/02/11 19:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月31日 イイね!

2019年 NB振返り

2019年 NB振返り2019年も残り数時間となりました。

今年は何と言っても【ロードスター30周年MTG】が最大のイベントでしたね。

それでは毎年恒例のNBの振返りですが。

・走行距離:6723km
・給油量:567.7L
・燃費:11.8km/L
・燃料代:90832円(1L/160円計算)

去年より600km程多いですが、30周年MTGの往復を除けば似たような距離ですね(^^;

今年のトピックとしては【フルコン導入】です。


ですが…部品が入荷せず現状は仮納車状態。
早く完成した状態でジムカーナやサーキットを走り回りたい(>_<)


来年も頑張って走って貰う為に今日はNBを念入りに洗車。




ヘッドライトも内装も出来る範囲でピカピカに。
これで気持ち良く年が越せそうです。

それでは皆さん良いお年を(^^)
Posted at 2019/12/31 21:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「続 2023年のNDあれこれ http://cvw.jp/b/947791/47443248/
何シテル?   12/31 23:14
初めまして、ビアンキです。 大阪でロードスターに乗っています。 自動車業界で働いてはいますが、 チューニング関係は、あまり詳しくないので、 みんカラで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) ラゲッジトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 21:35:12
今シーズン終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/22 05:40:58
伝説のレポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 01:21:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6CのNR-AからND5RCのNR-Aへ乗り換え。 色々と手を入れたNBと比較する ...
日産 ルークス 日産 ルークス
・ロードバイクを車載出来る事。 ・長距離でも快適に走れる事。 ・日産車 という条件で選 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
「青色のバイクに乗りたい」 そんな話をcannondaleの店長と話していた時、こっそり ...
アメリカその他 その他 キャノンデール caad12 105 (アメリカその他 その他)
クロスからの乗り換えで最初はビアンキのインテンソやインプルソを考えていましたがどちらも売 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation