• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビアンキのブログ一覧

2019年12月30日 イイね!

2019 走り納め

2019 走り納め2019年も残り1日。

今年はジムカーナもサーキットも走った回数は数える程…

このままでは年を越せない!?

という事でジムカーナ練習会に参加してきました。

お邪魔したのは以前にも参加したことがある
【岩井保険ジムカーナ練習会】



午前/午後でコース設定が異なります。

天気は生憎の雨。
午後には雨脚も弱まりましたが今度は濃霧(^^;


天候はイマイチでしたが貴重なウェット路面での練習。
おまけにタイヤも減らない(^^)

スムーズな運営で1日通して楽しく練習出来ました。
主催者の皆さん、ありがとうございますm(_ _)m


コレで2019年のモータースポーツは終了。
頻度は少なかったですがジムカーナもサーキットもトラブル無く楽しめました。

来年はもう少し積極的に走りに行こう(^^)
Posted at 2019/12/30 22:33:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月02日 イイね!

初めてのホイール交換

初めてのホイール交換ロードバイクです。

購入から約2年が経過したCAAD12。

特に不満も無かったこともあり、ペダルやバーテープ等の小物以外は基本的には純正そのままで乗って来ました。

ただ…


決して見劣りするという訳ではありませんが、いろんな方のバイクを見ると気になってしまうのも事実。

特にホイール/タイヤは100%人力のロードバイクでは数百グラムの違いでも大きな違いとなって体感出来るパーツ。

ですが、興味はあるものの値段(5万~◯◯万円!!)がネックとなり購入には踏み切れずにいました。


ところが半年程悩んだある日。
バイクを購入した箕面のショップが店舗統合で在庫処分セールを開催。

点検ついでに目星を付けていたホイールの在庫を確認すると1セット在庫あり(^^;

それなら!
っということで購入を決意。




MAVIC キシリウムプロUST
最大の特徴は自転車ではまだ少数派のチューブレス。
・軽さ
・乗り心地
を重視して選択しました。



交換後は走りは激変。
乗り心地も良くなり、ヒルクライムコースではベストタイムを更新。

それなりに大きな出費でしたが大満足です(^^)
Posted at 2019/12/03 00:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月26日 イイね!

ビワイチ達成

ビワイチ達成24日の日曜日。

琵琶湖一周ライド【ビワイチ】走って来ました(^^)


ビワイチに挑戦するのは今回が3回目。

1回目は去年の9月末。

この時は琵琶湖大橋でショートカットする【北湖一周】
それでも自身初のロングライドでドキドキでした。

2回目は今年の盆休み。
琵琶湖大橋の南側を含む全行程を走破する予定でしたが…

落車により途中リタイア
良い教訓となりましたが悔しい結果に(-_-;)


そして3回目。
今回も全行程走破目標に

朝の6時半に近江高島駅からスタート!


白髭神社で記念撮影(^^)
今回は過去最大7台での走行。
後方からの車両等に気を使います。


暫く走ってミシガンと記念撮影。
この辺りからウインドブレイカーが必要無くなる気温に。


写真撮影の為だけに立ち寄り。
琵琶湖に来た証拠。


琵琶湖に来た証拠②
琵琶湖の聖地らしいです。


暫く走って賤ヶ岳を登った絶景ポイントにて。
コチラもある意味、琵琶湖に来た証拠?
定番ポイントですね。


綺麗な夕焼け。
スタート前の天気予報では夕方からの雨が不安でしたが、良い方向に外れてくれました(^^)

ココから日が暮れてしまったので写真がありませんが、
近江高島駅には18時15分頃に無事ゴール!

落車リタイアから約3ヶ月。
ようやくリベンジ達成です(^^)

ゴール後は身体中痛みましたが気持ち良い達成感。
コレがあるから次回もまた走りたくなるんだと思います。


走行距離 約190km
走行時間 約12時間
Posted at 2019/11/27 00:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月04日 イイね!

アワイチ 2回目

アワイチ 2回目走って来ました【淡路島】(^^)

2月に1度走っているので今回で2回目。
アワイチ達成は今年の目標でしたか、まさか1年で2回も走るとは(^^;

前回は出発前にノンビリし過ぎてしまい、ゴールする頃には日が暮れてしまった反省からスタート時間を約2時間早めた朝7時に、ゴール目標時間を17時に設定。

いつものグループメンバー2名、初めましての方1名の合計4人でスタート。

序盤は先頭をローテーションで交代しながら体力温存。
誰かが風避けになってくれるのでグループで走ると長距離でも楽に走れます。

今回は偶然前を走っていた方が丁度同じペースだったので少しの区間で風避けにしてしまったり(^^;

暫く走ると最初の難所【立川水仙郷】へ。
前回苦しんだ記憶から少し身構えましたが、減量の効果が出ているのか凄く楽に登ることが出来ました(^^)

頂上付近にて

アワイチでは有名なナゾのパラダイスでもパチリ。



このタヌキが妙に気に入りました。

水仙郷を下ると暫くは海岸線を走ります。

この区間は個人的に"淡路島を走ってる感"が強いです。

海岸線を暫く走るとアワイチ第2の難所【灘の劇坂】

ココも前回程苦しむ事なく頂上へ。
100%人力のロードバイクは自分のスキルアップを実感出来るので嬉しいです。

そして2山越えたところで良い感じに空腹感が。
時間も丁度お昼時ということで今回のメイン企画…



海鮮丼\(^^)/
折角なので"並"ではなく"上"を頂きました。
普通に食べても美味しいですがロードバイクで80km程走った後だと余計に美味しく感じます。

お昼を食べた後は前回も食べたオニオンバーガーを食べる為に【道の駅うずしお】へ。

ココで偶然の出会い?
序盤で風避けに(勝手に)なって頂いた方と再び遭遇。
挨拶から話の流れでオニオンバーガーもご一緒することに。

オニオンバーガー前にウィッグで盛り上がる大人達(^^)

さぁ、いよいよバーガーを…
っとお店に走ると3連休中日の影響か大混雑(-_-;)
オニオンバーガーは泣く泣く諦めることに。

そしてココからはお会いした方と一緒にアワイチ後半戦を走ることに。
今度は僕らも風避けに(^^)


そこからは小休憩を挟みながら17時ゴールを目指して走ります。
(アワイチは後半は見所が少ない…)

目標には届きませんでしたが17時半頃にゴール(^^)

ゴール後は近くの温泉で休んでからお疲れ様会。

途中で出会った方とは最後までご一緒しました(^^)


夕食は"釜揚げしらす丼"
前回も食べましたが美味しゅうございました。


今回は偶然の出会いが会ったり、スキルアップを実感出来たりと苦しいながらも楽しいアワイチでした。

Posted at 2019/11/04 21:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月15日 イイね!

ロードスター30周年MTG

ロードスター30周年MTG台風の影響で開催が危ぶまれたり、実際に関東方面の方には参加を断念された方もいらっしゃる。

少し複雑な気持ちも有りましたが、私自身は幸運にも参加する事が出来た【ロードスター30周年ミーティング】

開会式ではマツダの社長が挨拶され、被災者の方々へ黙祷から始まる事になりました。


ただ、折角開催されたミーティング。
参加する以上はその方々の分まで楽しもう!

ということで1日通して大盛況なミーティングでした(^^)


30周年を祝う乾杯でミーティングがスタート。
時間を決めていたので会場に来れない方も各地で乾杯。


会場となった三次テストコース。
最後尾は目視出来ません(>_<)


メインイベントのパレード(^^)
凄い台数のロードスターがテストコースを周ります。


参加される皆さん、それぞれが楽しまれています。

私は本来抽選に外れていましたが、当選されたdora1958さんから「助手席から参加しませんか?」と、とても有難いお誘いを頂きパレードを体験することが出来ました(^^)

貴重な体験をさせて頂きdora1958さんには本当に感謝です!


念願叶って参加する事が出来た30周年ミーティング。

実際に参加すると、10周年や20周年に参加された方々が待ちわびていた気持ちが良く分かります。


次回開催は勿論10年後。

その時に私やNBがどうなっているかは分かりませんが、
叶うならばもう一度参加出来ればなと思います。


ミーティング終了後。
1日お相手して頂いたdora1958さんの愛車と
1日中C駐車場で留守番だった私のNBとの2ショット。
Posted at 2019/10/15 19:05:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「続 2023年のNDあれこれ http://cvw.jp/b/947791/47443248/
何シテル?   12/31 23:14
初めまして、ビアンキです。 大阪でロードスターに乗っています。 自動車業界で働いてはいますが、 チューニング関係は、あまり詳しくないので、 みんカラで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) ラゲッジトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 21:35:12
今シーズン終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/22 05:40:58
伝説のレポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 01:21:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6CのNR-AからND5RCのNR-Aへ乗り換え。 色々と手を入れたNBと比較する ...
日産 ルークス 日産 ルークス
・ロードバイクを車載出来る事。 ・長距離でも快適に走れる事。 ・日産車 という条件で選 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
「青色のバイクに乗りたい」 そんな話をcannondaleの店長と話していた時、こっそり ...
アメリカその他 その他 キャノンデール caad12 105 (アメリカその他 その他)
クロスからの乗り換えで最初はビアンキのインテンソやインプルソを考えていましたがどちらも売 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation