• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でーすけさんの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2018年3月31日

やっぱり1G締め!車高調の取り付け&アーム類1G締め

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
兵庫県尼崎市の車工房WINDYさんにて、車高調を取り付けていただきました。

ODO 29,250km
2
ND5RCのフロントサスペンションは、ダブルウィッシュボーン。
シルビアやWRX STIなどのストラット(フロント)と比べても、機能美が半端ではなく素敵です!
個人的にこのダブルウィッシュボーンは、かなり萌えます。

なお、ショックアブソーバーを入れ替えるために、アッパーアームのボディ側付け根を取り外しました。
3
一旦上下アームの付け根やナックルとの接続部分のすべてのボルトを緩めて、1G締めを行います。1G着地状態で各ボムブッシュがよれていないを作り、各ボルトを締め直します。
4
リアサスペンションは、マルチリンク。
ダブルウィッシュボーンに比べて見た目が美しくありません(笑)

ただ交換作業としては楽で、リンク類を一切取り外すことなくショックアブソーバーを摘出&入れ替えることができました。

リアももちろん、1G締めを行います。マルチリンクのすべての可動部分のボルトを緩めて、1G状態にしたところで、締め直します。

マルチリンクは、ショックアブソーバーの入れ替え作業が非常にカンタンですが、可動部分が多く、1G締めの作業は手間がかかります。
5
前後左右の車高を微調整して、完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車両調整導入

難易度:

キャスター約6°→約8°

難易度:

ビルシュタインCリング車高調 車高変更

難易度:

ブレーキメンテ&リアスタビ撤去

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★

ダストブーツ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年4月1日 21:48
でーすけさん
こんばんは🤗
とうとう、やっちゃいましたね(#^.^#)
かなり低いよーな??
これからは、段差と車止めに要注意ですね!
コメントへの返答
2018年4月2日 19:41
パパさん、こん○○は。
やっと、やっとです。

ワイトレの情報をせっかくいただいたのですが、ショップの手違い?で納期が間に合わず、車高調との同時装着ができませんでした。

Kics WTSは安くはない買い物ですので、ちょっと寒いですがワイトレ無しでこのままいって、ホイール貯金に充てたいと思います。

コレそんなに低いですか?FLEX Z ではなく、MONO Sportなんですが、メーカー推奨値で組んで、あとは1G締めのせいですかねぇ。

プロフィール

「@やぬすぃ おめでとうございます!」
何シテル?   12/26 12:44
_
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS HIPERMAX S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 19:15:28
RS FACTORY STAGE NDフロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 19:07:09
リップスポイラー自家塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 19:02:13

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
S Special Package クリスタルホワイトパールマイカ CD+DVD+フルセ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 3発ターボのよく走るかわいいやつです。  それでいて、静寂性にもすぐれていて、高速巡 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ハンドリング、質感、静寂性など、どこをとっても問題のないいいクルマでしたが、なんせよく ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
 2010年12月登録,2011年1月23日納車されました。  不満点となるであろう重 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation