ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • スズキ(純正)WGVチャンバー装着

    ※11月に入り、バンパーを、ご開帳しましたので、配管周りの写真を増量(5~8の4枚)いたしました(笑 ********************************* 配管は、皆さんの整備手帳を参考にさせて頂きましたm(_ _)m 事前の写真は撮り忘れw 全体の配置です。写真はインターク ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2013年9月30日 23:19 kenzzr11さん
  • TRUST GReddy PRofec easy 取付 その②

    [A23]カプラー125番 [白/黒]アース(E)線です。 PRofec[黒]を割り込ませます。 私はECU側をメス、車体側をオスギボシで加工しました。 配線加工図です。参考にしてください。 はじめは既製品のY字型ギボシを使用するつもりでしたが、ECU配線は細いので、2本かしめで分配するこ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2012年6月5日 18:21 うにこそにかさん
  • VSV交換+ホースの点検調整

    ディーラーで注文しておいたターボ用のVSV が届いたので早速交換作業実施 品番は今付いているものと同じ物の様 サクッと交換…のはずが、エアーが入るVSV に繋がるパイプ部分(指で示した部分)がちぎれてしまった しようがないからさらに根本の太い部分に無理やりホースを被せるようにしたが、さすがに金 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2017年10月17日 01:48 ガレージTAKUさん
  • タービン交換

    インテークパイプからオイルを噴いた跡が見つかり、調べてもらったところタービンからの模様。 タービンのオイルシールからのようです。白煙は噴いていませんでしたがいわゆるタービンブローです。 ディーラーで修理をお願いしたため写真がありません。 タービンはリビルト品で修理。 噴いた形跡のあるインテーク ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年4月15日 15:57 がみゅさん
  • WGVチャンバー取り付け

    まずカバーを外します。 外したらコイルとダクトの脇にある VSVの上側のホースを外します! 簡単に外れました! 外したらコアサポートの ボルトを外します! 外したらさっき抜いたホースを先に WGVに差し込みます! 新しいホースをWGVに差して 抜いたVSVに差し込みます! あとはなるべく干渉しな ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年1月8日 00:52 ポップ.さん
  • マジックタンク取付

    軽ターボ車に乗っていて知らない人は少ないパーツ、マジックタンクを購入しました。 マジックタンクを購入した理由はブーストアップの目的もあるのですが、一番の理由が「ブーストメーターの負圧取り出し場所を間違えてWGB(ウェイストゲートバルブ)ホースに繋いでしまった」からですw それがこの画像ですwほんと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年1月9日 15:31 阿部ねーヨさん
  • バキュームホースの交換とメンテナンス

    ターボのアクチュエーターからVSVまでのバキュームホースの交換です 痛みがあると見られるのはアクチュエーターと3又のコネクターまでの6cm程度のバキュームホース タービンからのホースは大丈夫なようなので今回は交換しませんでした 外したところ オイルも滲んでいましたが、やはり亀裂がありますね ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年7月12日 14:26 ガレージTAKUさん
  • TRUST GReddy PRofec easy 取付 その①

    最初に、助手席グローブボクスの下カバーを外します。 1.発煙筒を外します。 2.↑の箇所の爪をドライバーなどで押下げます。 するとECUが姿を現します。 ECUはこの青い部品と、裏側の赤い部品で固定されています。 1.↓の部分の爪をドライバーなどで押して外します。 2.ECUを左右に動かしな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年6月5日 16:44 うにこそにかさん
  • ブーストセンサー取り付け場所

    プースト計を付ける為の三叉の位置をお知らせします。 ブースト計の説明書には大体がフェールプレッシャーレギュレーターに付いているホースに三叉をかますと書いてあります。しかし軽自動車のほとんどはブースト圧で燃圧調整していませんので、ホースは付いていません。 レギュレーターにホースが付いていない時はサー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2007年7月18日 09:19 ネクターさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)