マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - CX-5

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • AutoExe Member Brace 取付準備

    AutoExe メンバーブレースセットを入手したので取り付ける為の準備をします。 本日は取付準備のみで取り付けは後日。 ジャッキアップし、馬を掛けます。 2トンジャッキしか持っていないのでこれしか上げれませんでした。 この状態で車の下に潜り込みアンダーパネルを外しました。 フロントアンダーパネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月12日 00:53 りゅう2さん
  • ドアスタビライザー取り付け

    StarMoonさんがドアスタビライザーを取り付けた投稿を見て、マツダ車でも取り付けられるって知ってしまい、臨時収入があったので買ってしまいました😅 ホンダ車用のドアスタビライザーです。 アリエクスプレスで購入しました。 ホンダ車用ですが、無加工で取り付け出来ました😉 ドアストライカー側で ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2022年10月1日 18:35 uwoさん
  • フロントロアアームバー取付

    blue兄弟からご好意でautoexeのフロントロアアームバーをいただいたので、レンタル工場で取り付けます。 30分600円、リフトは二種類あり、これは四本足リフト。 このタイプはジャッキアップポイントの設定が楽ですが、ボディサイドからアーム、を入れるので、CX-5の場合はサイドスカートに干渉し、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年7月20日 12:59 越後のおや爺さん
  • タワーバーの塗装と取り付け その1

    autoexeのタワーバーがそこそこの値段で売っていましたので導入しました。 ただ、ご覧の通り まつぼう号は青で統一していて そのままでは浮いた存在となってしまいますので 今回、スバルのWRブルーマイカで 塗りたいと思います。 まずは中央のエンブレムを キズが付かない様にマスキングし、 3Mのス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年6月14日 08:13 まつぼうさん
  • KE用ストラットタワーバー流用

    オートエクゼのストラットタワーバーを取付けます。 KE用を安く入手できたので、流用します。 アッパーマウントのナットを左右6個外します。 KE用はアッパーマウントに3点で固定しますが、KF用では2点固定に変更されています。 KE用の方が効果は高いはずです。 締付けトルク50N ・mなので、手 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2019年8月18日 18:18 赤い水性ペン。さん
  • ストラットタワーバー取り付け

    平成最後の4月30日、タナベのストラットタワーバーを取り付けしました。 オートエクゼのがっちりしたストラットタワーバーは高価で諦めました😞 ストラットタワーのアッパーマウント部の純正ナット3個を14mmソケットで取り外します。写真は助手席側です。 奥のナットはソケットレンチを回すにはギリギリ問 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年5月2日 11:37 ちゃいみみさん
  • Autoexe ストラットタワーバー取付。【エンノシタノチカラモチ】

    記念すべき100回目の整備手帳…もう これしかないっ!と言うことで、みんな大好きAutoexeさんのタワーバーを取り付けます。 今回も いつもお世話になっておりますディーラーで取り寄せてもらいました。 品番は「MKF4000」です。 ネットで買えば もっと安く手に入るんやけど、諸々の都合で然に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年8月4日 15:26 柴桜61さん
  • タワーバー取付(~o~)

    先日ポチッタタワーバー取付です(^-^) 先人達の整備手帳がありますが、わたくしのような素人でも簡単な作業ですので(*^▽^*)同じような方のために載せます(^-^;) 先ずタワーバーのブラケットとバーを分解し、純正のナット3カ所外します。左右 次にブラケットを付属のナットで仮止め。 ブラケットと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年5月26日 07:54 モドリッチさん
  • [6,016km]ドアスタビライザー取り付け(ホンダ用を流用)

    ホンダ用を流用しました 1セットはドア2枚分 純正ストライカーはピッチ36mm 注文したホンダ用も36mmなので、そのまま流用可能と判断しました 外形はほぼ同じサイズです 純正ストライカーはT40トルクスボルト2本を緩めると外れます 純正ボルトは歯付き座金が付いているので使用出来ませんでした 歯付 ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 2
    2022年5月8日 15:07 StarMoonさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)