マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - ロードスター

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • クラッチペダル高さ調整&ミートポイントと遊びの調整

    新車納車直後より以下の事が気になっていました。 ①クラッチペダル高すぎ。ブレーキペダルより20mm程高い。。。フットレストから足をよっこらしょと大きく上げてクラッチを踏む状態。 ②クラッチのストローク多すぎ。奥まで踏んで足を戻す時かなり手前まで足を引かないといけない。。。往復運動大。これでは素 ...

    難易度

    • クリップ 52
    • コメント 1
    2013年1月2日 19:49 ロド助さん
  • NCECロードスター 〜クラッチ調整〜

    納車時からずっと気になっていたクラッチの繋がるタイミング。かなり手間でミートするため半クラの感触が分かり難く、発進時にストールしたりシフトチェンジでギクシャクすることもしばしばありました。 マツダでも「こんなものですよ」と言われ、クラッチ摩耗が原因かと半ば諦めていた矢先、別のNCECロードスターに ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 2
    2015年12月31日 22:41 S2K130さん
  • 猫クラッチ?

    ここんとこクラッチの感触が気持ち悪い時があります 1速に入れてゆっくりとクラッチを繋ぐとき クククッというかウギギュッて きしむ感じが足の裏に伝わります 症状は出たり出たなかったりの繰り返しです 先週ディーラーで診てもらったときは症状が出ずに 「問題ありません。」とアッサリ言われまし ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 7
    2013年7月9日 17:24 ポン太♪さん
  • 猫クラッチ対策

    前日の大雨のせいでしょうか。梅雨の季節前後に起こりやすいと言われているロードスターの持病「猫クラッチ」。 どんな症状かといいますと、クラッチを踏むと「にゃー」と猫の鳴き声のような異音がします。 以前のNBでも起きて、ディーラーでグリスアップをして事なきを得たのですが、今回はお金もないので自分で作 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2012年5月6日 23:57 mizuhoさん
  • クラッチフルード交換

    先週ブレーキフルードの交換をしたのですが、NDはクラッチのタンクも兼ねているとか。 古いフルードと混ざるのもほんの少し気分がアレなのでクラッチもやります。 下からやる必要があるようなので、まずはジャッキアップです。 これはタンク横のやつですが…このマークはブレンボ…?でも、部品はプラスチッキーで ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年6月2日 18:35 ムラ氏さん
  • [NB8C]アイドリング時異音修理

    95211km時 アイドリング時異音(鈴虫が鳴いているような音)修理。 オープンで壁際を走っていても聞こえる時がある。主に加速や定速走行時。 最初ファンベルトかなと思いましたが異常なし。 しばらく様子見しながら乗っていたら異音が出ている時クラッチに足を乗せると止まるのを見つける。 最初レリーズベ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年5月17日 19:02 えふえふさん
  • ドライブシャフトブーツ交換その1

    中古のドライブシャフトです。 そのまま使用も考えたのですが、他の部品の状態を考えると ブーツ交換したほうが後悔しないと考えて作業開始です。 デフ側のブーツです。 直径が87.4mmで山が4つとなります。 ホイール側のブーツです。 直径が90.8mmで山が3つとなります。 マツダ純正のブーツセットで ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2009年11月1日 21:29 190さん
  • 下回り点検・・・(・・。)…ん?

    エンジン掛けて冷間時に幾らか白煙が混じるので、PCVバルブかな?と...気になっていたのでエンジンルーム点検がてらチェックφ(.. ) ※写真撮り忘れましたのでネットより拝借(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ 振ってみても音がしない(・_・?)ハテ 口で吹いて○方向は通気するが×方向はしないとい ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年12月9日 11:01 カムたくさん
  • クラッチの異音解消(ニャー)

    クラッチペダルを踏むと、きしみと共に「ニャー」という音がするようになりました。窓を開けると、さらにはっきり聞こえました。 調べてみると、年数の経ったロードスターによくある「猫クラッチ」という症状らしいです。 クラッチレリーズシリンダーに注油することで治る場合があるということだったので、写真のK ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年8月11日 14:43 48inuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)