三菱 ランサーエボリューションX

ユーザー評価: 4.34

三菱

ランサーエボリューションX

ランサーエボリューションXの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ランサーエボリューションX

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調整フロント

    2年に一度の恒例行事。 でも最近は最低地上高9㌢はあります。 安心のため1㌢UP。 ラバープロテクタントを吹き付けました。 清掃 キャリパーもキレイです。 タイロッドエンドブーツ フロントは交換した方がいいかも 簡単に外せるかな? タイロッドエンドプーラー 買おうか? JIC カッコイイ 佐藤 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月6日 20:10 cz4a1226さん
  • フロント車高調整

    フロントだけ高かったので16mm下げ ブランケット1回転で2mm変化とはわかりやすい 日常の走行に支障がない高さに これでフロント指2本、リア1本でバランスいい感じですかね しかしオーリンズのロアブランケットがシート固定じゃなく、6角ボルトで止まってたのはビックリ それだけ精度いいんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月3日 06:56 ?loneliness?さん
  • リアショック車高調整

     二本出しマフラーの集管部が若干下に飛び出してて、念のためディーラーのピットで計測したところ、やはりこの部分だけ90mmのぴったしギリギリと判明。ディーラーの真っ平らなピットで横から見ると、ちょびっとケツ下がり気味ってのもあり、この際10mm程リアを上げようということにした。バネも少しヘタッてきた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月7日 22:01 @河童さん
  • Tein edfc active pro と、monosports取り付け

    HKS MAX4アニバーサリーモデルからの交換です。 ダンパーの交換は、大トルクに耐えられる工具があればそんなにむずかしいことではないのですが、曲がってたり錆で形が変わっていると時間がかかります。 とりあえずマニュアル通り組み付けていきます。 リアは先にEDFCのモーターを取り付ける必要がある程 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月12日 04:13 SYM_Xさん
  • やっぱり❕シャコタン

    やっぱり車高は低くくないと❕ 車高を下げました。 車高が低いとそれだけで気分が良いです。 フロントパイプ清掃 純正触媒はセルが細かく向こうが見えにくい。 スポーツキャタライザーは向こうが見えます。 純正触媒も清掃 グローバル本社ビルのR35 流石レーシングカー❕ やっぱり違いますね! 車高、タイヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月20日 21:28 cz4a1226さん
  • 2019.10.23菅生のセッティング

    減衰を、フロント7段戻し、リヤ10段戻し。 エアは、前後温間で前後2.1キロ フロントは2.3ぐらい狙っても良いかもしれないが、よれる感じは嫌い 車高は、約2ミリ下げ、これによりトーアウトと、キャンバーをつける。 もう少し付けても良いと思う

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月23日 22:22 TEAM おれんぢ with ...さん
  • 備忘録

    夏te37 仕様  シート間 フロント35 リア45

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月25日 15:26 おいおいエボxさん
  • 車高調整、ツライチは格好いい後輪

    リアも車高アップ! ハの字にならないシャコタンで少し引っ張りタイヤのツライチが理想です! メーターと車高アップ ほぼ0円チューニング リアはワイトレ25㍉ 純正ホイールにはジャストサイズ 左ツライチ 規格内の引っ張りタイヤが良いと思います! 右ツライチ シンメトリー12㍉右肩上がり Si ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月2日 17:23 cz4a1226さん
  • 車高再調整

     平成29年6月にHKSハイパーMAX4GTを取り付けした時の車高です。  マフラーの分岐部分が一番低いですね~。 ちょうど9㎝の物が無かったので、大体で計測します。 この状態で、最低地上高が9cmあるかと言われると、微妙というかおそらく足りていないと思います。 今回、クスコのラテラルロット装着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月23日 07:55 『ダイ・K』さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)