三菱 ランサーエボリューションX

ユーザー評価: 4.34

三菱

ランサーエボリューションX

ランサーエボリューションXの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ランサーエボリューションX

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • フロント車高調整

    フロントプリロード 2回転4mm短縮 フロント全長調整 1回転2mm短縮 差引2mm車高アップ いろは坂で、底突きするので、プリロードをしめてみました。 ばねが硬くなった感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月13日 19:31 panpan エボⅩオナグ ...さん
  • 【備忘録】車高・アライメント調整

    ギャラリィにて車高・アライメントの調整をしてもらいました。 車高はフロント4cm、リア3cmUPで純正車高になりました。 アライメントは8月にキャンバー前後2.4度で調整してもらっていたのですが、かなり狂っていました これでスノボに行けます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月25日 15:20 TORI.さん
  • 外装① フロント交換

    今回購入したのはBLITZの車高調です。(^^) ノーマルでも本当は良かったんですけど…(笑) タイヤを外した状態です。 センターでジャッキアップしようとしたんですけど見つかりませんでした^^; 仕方なく一ヵ所づつ攻めて行くことにしました。 ノーマルのサスです。 取り外す時はセンサーとブレーキライ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年11月20日 13:32 sinn-_-;さん
  • 前後車高調整

    19インチ化してから再セッティングし始めて、ドロ沼化していた4輪の車高調整がようやくまとまりましたwww (どちらもセンターキャップ下端からフェンダー頂点まで) フロント左右40cm リア左右39.5cm どちらかというと最高速アタッカーなのでほんの気持ち前上がり気味で!(見た目には分かりませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月7日 20:43 チャンピオンシップ白ひよこさん
  • ラバースペーサー取付と考察②

    ②はリア側の話、ただ色々と考えることが、、、。ちなみにリアは2回作業を行っていますが、作業自体はジャッキアップのみで可能です。 1回目はラバースペーサーSサイズのみ、2回目はラバースペーサーSとノーマルサイズ。写真は2回目のもの。タイラップは保険ですが、無くても問題はなさそうです。テカテカしている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月14日 10:43 ポリシャスさん
  • HKS ハイパーマックスⅣGT

    純正のサスは乗り心地があまりよろしくないとの評判と実際に乗ってみて不快感があった為、車高調導入を決定。 他のレビューの方もおっしゃっている通り、かなり乗り心地がマイルドになった感じがします。 もうちょっと乗ってからまたレビューを追加します。 評価としては満足してます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月11日 11:12 セディーさん
  • 車高調整 夏⇒冬

    冬は車高を変えないつもりだったけど 今年は雪が多そうだったので念のため3cmあげた。 ノーマル状態に戻った。 ダサイ 北海道の冬はしょうがないよね。 出発 帰宅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年12月17日 11:09 hsn13さん
  • CUSCO車高調装着

    フロントの純正を左右外す。 アッパー3箇所、ストラット~ナックルのところ2箇所。 ABSセンサの配線をよけて、ブレーキ配管留めてるネジも外す。 ナックルが落ちてこないように、ジャッキで支えておくこと。 ボルトナットの頭のサイズはアッパー14mm、ストラット19mm、配管固定ネジ12mm フロント ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2009年2月21日 14:38 ケイジ(K's garage)さん
  • 車高調整

    フロント車高 3mm ダウン 【メモ】 車高(ハブセンター→フェンダー間)  FL329mm、RL318mm F47(84)、R58(84)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年10月2日 08:54 ともちゃん-ZC32Sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)