スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ペダル・パッド - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 調整・点検・清掃

  • クラッチミートポイント再修正

    今日、改めて室内側からクラッチのプッシュロッドの調整をしようとしたものの、やはりできず。 改めてマスターを外しました(その前にタワーバーも外した) 前回の調整したところから、さらに1mmロッドを縮めてみました。 で、ロッドを留めている12mmのナット。 昨年から何度も室内側からのアクセスを試みたせ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年2月4日 14:24 ちょんまげインプさん
  • フロアパネルのヒールストッパーをちょこっと改造

    レイルのフロアパネルにはヒールストッパーが付いてますが、ちょっとばかしブレーキペダル寄りなんですよね。 もうちょっとアクセルペダル寄りだと嬉しいんだけどなぁ、と思ってました。 移動させるのはいろいろと大変なので、アクセルペダル方向に延長することを考えてみます。 ヒールストッパーは黒いL字のステー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月22日 19:20 @たかPさん
  • クラッチミートポイント調整(荒療治)

    ZD8は外観や走行性能としてはとてもいいクルマですが、内装や操作系がかなり残念。 そのうちの一つ、かなり重大な残念ポイントであるクラッチ。 リターン側、プッシュ側ともに遊びが大きすぎるのです。 このクラッチペダルを見ても、かなり高い(踏みこむ際の遊びが大きい)のが分かります。 リターン側はアルファ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2022年12月31日 19:27 ちょんまげインプさん
  • フットレスト ビニール糊跡剥がし

    フットレストに貼ってあったビニールを剥がすと糊がべったりと。そのまま乗ってたら糊に汚れが付いてしまったので、ちゃんと剥がすことに。 簡単に分解できます。 テープ剥がしスプレーを吹き付けては拭いてを繰り返します。 キレイになりました。 ついでにボルト頭をフェルトで隠しておきました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月10日 12:40 rappatakeさん
  • クラッチペダルのストローク調整

    MT車の面白さをもう一度味わいたく、二十数年ぶりのMT車購入にあたって選んだBRZ。 納車から1ヶ月が経過し、クラッチ操作の感覚も思い出してきて、大分スムーズになってきたと感じているところですが、クラッチペダルを目一杯踏み込んでから繋がるまでの距離が長く、何とか調整は出来ないものかと思っていました ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2022年8月31日 00:11 kyjmさん
  • クラッチストローク調整

    違和感がある、クラッチストロークをワッシャーにて調整しました プッシュ側2枚 リターン側1枚 で、とりあえず様子見です。 これで前後約3mm分

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年8月6日 18:19 うさすぽさん
  • クラッチストッパー取付

    写真は純正のクラッチストッパー。 アルファ製 RIGIDクラッチストッパー(品番AA1014)をプッシュ、リターン側の2箇所に取り付けました。それぞれ純正よりも2mmずつ延長されます。 BRZのマニュアルから抜粋 純正はクラッチペダルの遊びが5mm、クラッチ切れ残り代20mm(クラッチが切れてから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月31日 07:15 Cheese_Subieさん
  • アクセルペダル高さ調整

    BRZ購入直後に自作した「アクセルペダルわからせプレート」を取り付けました。 調子も良いのでそのまま使っていたのですが、最近の市販品ステーを見てみると5mm厚の物が大半みたいです。 うちのわからせプレートは3mm厚。 現状でも問題は無いのですが、カラーを挟み込み高さを嵩上げしてみようと思います ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月17日 15:20 コスワスさん
  • クラッチミートポイント調整(失敗→代替)

    クラッチペダルを踏み込んで、戻してクラッチがミートするポイントが、ZD8(GR86も)はえらく高い。腹が立つほどミートポイントが高い。 じゃあ下げてやれ、というわけでVABでやってたようにクラッチペダルのプッシュロッドの調整にトライ。 VABとはちょっと構造が異なっていて、プッシュ側+リターン側両 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月12日 09:19 ちょんまげインプさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)