スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • 純正ブローオフバルブDIY加工(100円也!)

    Coto Sportなどの純正強化タイプにしたいけど1万数千円はするらしい・・・。 ブローオフバルブの純正品と純正強化品の違いをいろいろ調べた結果、「本体裏に空いている穴(5mm程度)が塞がれ」、「本体脇に小さな穴(2mm程度)が2つ空けられ」、「スプリングが強化されている」、の3点くらい? ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2010年10月11日 02:20 ブロックMさん
  • BP5 圧力センサーホース交換

    さて、今年最後かな?の整備手帳です。 型番:22310AC270 モノタロウさんで2700円ちょっと。 正直エアフィルターとゴムホースとしては結構なお値段感ですが、もしもこれをサイズの合わないシリコンホースとかにつけかえてる方は是非是非純正に戻してください。 全然吹け上がりやら燃調が違います。 は ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 4
    2020年12月30日 21:21 cat_leavesさん
  • SAMCOインタークーラーホース取付

    経年劣化による過給抜けを懸念しホース交換することを決意 いきなり取付後の写真ですが、プロセス説明用に インタークーラーを外します。 赤○の部分にホースクランプがあり、全て緩めます。ブローオフに繋がる部分は先に抜きます。 黄色○のところに、インタークーラーの固定ボルトがあり、これを外すとフリ―にな ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2015年1月12日 21:46 おだちんさん
  • 純正 → コトスポーツ製ブローオフバルブへの交換作業

    エンジンカバーとエアーインテークガイド?を取外します。 次に運転席側のラジエーターファンを取外します。 といいますのも、BR/BMのブローオフバルブは 運転席側のエンジンとラジエーターファンの間ぐらいに 鎮座しております。 写真の赤丸部分です。 BEのときは簡単だったのに・・・・ と、 その ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2010年11月17日 23:15 Black&Whiteさん
  • BP5 A型 2.0GT Profec取付

    去年の夏頃から、立ち上がりが遅くなっていました。 ちょうどマフラーを交換した後だったのでそのせいだと思っていましたが、その後ブーストの立ち上がりが遅く、かつブーストが上がり切っていないことに気づきました。 どうもDual SBCが故障してしまったらしいです。 そこで、ブーストコントローラーをTR ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 5
    2019年1月9日 22:05 ポチ7号さん
  • タービン交換(作業&説明初心者編)

    初心者の作業と説明なので、間違いの説明や用語がたくさん出てくるので必ず知識ある人から聞いて下さい。自己責任で参考程度にお願いします。 無駄に事細かくウザく説明するので御了承下さいませ。 本題入ります。 まず、火傷しちゃいけないのでエンジン冷やしてから作業して下さい。熱いうちだとボルトやナット ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2010年3月29日 15:25 2.0GTさん
  • ブローオフバルブ バックタービン仕様化

    有名な超安価バックタービン化をやってみました。 使うのはホームセンター等にあるイス脚キャップ28㎜と36㎜です。 2つ揃えても200円以下で買えますし、作業も一瞬で終わります! そのままではイマイチなので黒に塗装しました。 このとき耐熱塗料で塗装しないと、熱でベトベトになって互いがくっついてしまい ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2015年5月20日 03:15 BLUE.さん
  • ターボパイピングキットD2

    プレジャーレーシングサービスさんの ターボパイピングキットD2 交換必要な部品は全部整ってます♪ 交換前! これから先(画像)赤丸印を外していきます・・・・・ それとタワーバーとインタークーラー右横の金具(ステー)も取り外すと楽に作業できます♪ インタークーラー右側のダクトバンド緩める ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2007年9月29日 21:42 博多っ子さん
  • インタークーラー脱着

    クラッチフルード交換のときに割愛した、インタークーラーの脱着手順です。今回は、ピッチングストッパーの交換のために外しました。 まず下準備ですが、タワーバーが干渉するので予め外しておきます。 自分の場合はアッパーマウントのボルトを外して、ガバッとタワーバー全部を外してしまいます。 インタークー ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年6月20日 21:52 しだー81@かっぱーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)