スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - スイフト

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • フロント・トー調整量の計算

    まず、フロントタイヤの前と後ろで左右の距離を計測。 (地面から90mmの位置でFrタイヤの前後で幅を測る。簡単な方法は下記の2つ) http://minkara.carview.co.jp/userid/665179/car/567780/1933062/note.aspx http://m ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2013年3月29日 15:21 つっちー@はいいろ号さん
  • フロントブレーキパッド交換

    フロントのブレーキパッド交換方法です。 ノーマルスイフトはフロント:ディスクブレーキ、リア:ドラムブレーキで作業方法が異なるので注意してください。 まずはボルト2本を緩める作業です。 ①黄○のボルトを緩めます。(外さないこと) ②赤○のボルトを外します。 するとブレーキキャリパーが上に持ち上がる ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2011年8月17日 09:13 さん
  • Largusラルグス 車高調取り付け その1

    装着する車高調です。色だけ見ると某メーカーの車高調にしか見えませんね。(笑) この車高調はアッパーが純正流用なので、元々装着している純正サスをばらす必要があります。ですが、ばらしていると時間が余計に掛かるのと、何かの都合で純正にもどす場合に色々面倒になることから、事前に必要となるアッパーパーツを ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2011年2月19日 21:27 みるく★さん
  • ダウンサス(Ti2000)取り付け…フロント②

    この記事は古くなっていますm(_ _)m 最新記事はコチラ https://bowmiow.net/garage/swift-dsus/ ①の続きです。 サスペンション一式を外すと写真のようになります。ホイールハウスって結構広いんですね。 外した純正サスペンション。ここからショックアブソーバーと ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2011年1月3日 00:34 route69さん
  • ZC11S リアドラムブレーキ シュー交換

    ZC11S用の社外ドラムシューはウィンマックスとディクセルから出ているようです。 在庫は流動的なので、注文する前にメールなどでメーカーに問い合わせた方がいいと思います。 これはウィンマックスのダートラ用\12600(中辛)。 これは2WD用のパーツリストイラストです。 4WDだと真ん中にドライブ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2009年1月16日 00:29 コル注さん
  • ZC33S スイスポサスの流用

    純正足ではあまりにもサーキット走行に向かないのでZC33S 型スイフトスポーツのサスペンションを流用する事にしました。今回、取り付けにあたり不安要素は ①前例が無いためポン付けできるのか ②車高が下がりすぎor上がりすぎないか ③硬くなりすぎないか でした。 ②、③は営業車であるが故の心配要素でな ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2018年6月27日 21:57 営業車レーシングさん
  • ZC11S M/T オーバーホール2回目(換装編)

    2速ギア破損のため'08/11月に自宅でM/TをOHしたのですが、12月にミニサーキットを荒く走ったら 再度2速ギアが破損してしまいました orz 後付ターボによる馬力UPが原因と思ってましたが NA車で破損した人もおり、またLSDや乗り方による影響もあると思うので、現在原因究明に向け情報収集中 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2008年12月31日 02:34 コル注さん
  • ZC系スイフト クラッチ油圧エア抜き

    ミッション脱着の際に気が付いたのですが、ZC系スイフトのクラッチラインは油圧式でした。 このオペレーティングシリンダのエア抜きニップル(矢印)が変わっていて、通常よくあるネジ式ではありません。 どうやってエアを抜くんだろう??と疑問に思いました。 質問ブログを上げたところ、ハチスポさんから作業手 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2009年2月4日 18:36 コル注さん
  • 16アリスト後期マスターシリンダー

    ハイドロブースターご臨終のため交換となったのですが、どうせなら頼りない前期の物よりこの際後期の物を付けてしまおうと言う事で近所のディーラーに相談したところ、 「ウチでは出来ません。たしかに以前はやっていましたが上の方針でいろいろうるさいので・・・」 なので自分で交換することにしました。 前期に ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2012年6月10日 11:20 鉄砲玉V300さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)