• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無しさん()のブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

平成29年度千葉県警察年頭視閲式に行ってきた

平成29年度千葉県警察年頭視閲式に行ってきた




こんばんは


久々のまともな日記更新です。




日記に書くネタは相変わらず多いけど・・・
やる気が起きないの。
「君だけのやる気スイッチ~♪」を誰か押してくださいw



さて久しぶりに書く今日の日記は

趣味的分野における考察になります。








今日はこちらをお聴きになってください。




●1月17日(火)
この日は平日でしかも夜勤明けだというのに、
このアラサー、朝一から出かけまして向かったのは





オートサロンの会場!?
※写真はなんかの時の使い回しです。みんな、すげぇ温かそうw

で行われました












平成29年 千葉県警察念頭視閲
この時期、全国の主要都市ではお馴染のイベント
今年は4年ぶりに千葉県警の年頭視閲式にお邪魔しました。
年頭視閲式って・・・という方は視閲式




会場内に入るとちょうど式が始まり、音楽隊と警察学校の新人警察官たちらによるオープニングイベントがありまして

その後から部隊行進が始まります。






各部隊の行進する姿は勇ましく見えます。
大人の都合上、背中しか写してませんw




部隊の行進の後は車輌部隊の入場です。

まずは「車両第一大隊」から

現場指揮官車
トヨタ ランドクルーザー 

山岳救助車
三菱 パジェロ

遊撃車(Ⅲ型) ゲリラ対策車
トヨタ ハイエース

化学防護車(NBC対策車)
三菱ふそう キャンター

爆発物処理筒車
いすゞ エルフ

小型特型警備車(特型遊撃車)
ベース:三菱ふそう キャンター

小型警備車
ベース:三菱ふそう スーパーグレート

常駐警備車(警備車兼輸送車、阻止車)
ベース:いすゞ ギガ

遊撃放水車
ベース:三菱ふそう ファイター

常駐警備車(放水車)
ベース:三菱ふそう スーパーグレート

レスキュー車(II型)
日野 レンジャー


次に「車両第二大隊」です。

部隊長の指揮官車の後に続いて来たのが・・・・・!?

無線警ら車(警ら用無線自動車)
トヨタ クラウンパトロール

ついに現行210系クラウンが登場。
今年のトレンド間違いなし!今後の活躍に目が離せないw

捜査車両
スズキ スイフト

このほかにも2016年度注目トレンドのL33ティアナとC26セレナが参加してました。

最後は「車両第三大隊」です。

部隊長の指揮官車の後に続いて来たのが・・・・・!?

交通取締用四輪車(反転警光灯)
トヨタ クラウンパトロール

まさか秘匿性高い車両が出てくるとは・・・(^^;)
視閲式に参加してもささっと退場していくのですが、式の最後まで残ってました。
この光景いいね^^

通常の交通取締用四輪車(交通取締用無線自動車)の方はGRS202が参加してました。


年頭視閲式には、警察車両のほかに各自治体の防犯パトロールカーも特別に参加しておりました。


スバル ステラ
大阪発動機の方かと思った?残念。正解はステラちゃんでした。


日産 デイズ
いつの間にかデイズが導入されてました。え?車両価格が安かったからって・・・(察し)

ホンダ ライフ
絶対これ市販車じゃ出回ってないレアグレードですよw


部隊行進が終わり、来賓紹介の後は視閲官による巡閲です。

ホンダ GL1500Pゴールドウィング

儀礼用オープンカー
シボレー インパラ


儀礼用オープンカー
クライスラー ルバロン

儀礼用オープンカー
トヨタ クラウン

会場内の巡閲が終わり、これを持ちまして今年の千葉県警察年頭視閲式は終了です。


U`皿´U 「(飽きたわー。家帰ってディスカバディーチャンネル見たいわー)」

式も終わったので会場からは撤退です。



今年はまあまあ良き収穫かな!?


さて、会場の外に出て次は出待ちです。


幹部車両
日産 セフィーロ

幹部車両
トヨタ クラウン

幹部車両
スバル レガシィB4
相変わらず千葉県警の幹部車両は物持ち良いです^^

捜査車両
日産 エルグランド
このほかエスティマにセレナと大人数乗れるミニバンは重宝されてましたとさ。


警察犬搬送車
日産 キャラバン
先ほどのU^エ^Uわんわんお部隊の車両です。でもパッと見は遺体運p・・・

遊撃車(III型)・ゲリラ対策車
日産 NV350キャラバン

遊撃車(II型)
三菱ふそう ローザ
遊撃車は人員輸送の足として活躍


と以上です。
式が終わってから出待ちポイントまで行くのが遅かったので、ほとんど車両が出払った後でそんなに目ぼしい車両は撮影できませんでした・・・


最後に車両展示が行われている「ふれあい広場」に向かいますと・・・


まさかの常駐警備車(放水車)の展示がありました!!

普段お目に掛かれない車両がこんなにも大接近してまじまじと見れるなんて・・・

やっぱり鉄板ぶ厚いなぁ・・・
しかも車内も公開されるなんてね。
当然乗り込み初めて見る車内は・・・国家機密だらけでしたw(当然撮影不可)

無線警ら車は今年のトレンドが展示!

グリル周りはパトロール専用品を架装

車内も日立製カーロケにパトライト製のサイレンアンプなどと新型の装備を見受けられました。

現場指揮官車の展示では・・・

ルーフの櫓に登れる体験ができました。一度登ってみたかったの♥
指揮官車からの光景は・・・最高です!
高揚感が半端ない。

DJポリス陸奥亭班長事件簿~激闘!嵐のストフェス編~は今春放送予定!?www

こういった高い所から辺りを見渡せる車が好きなんですよ。
ステレオカメラカーとかも超好きw


以上が今年の千葉県警察年頭視閲式になります。


ありがとう、千葉県警察
過去5年連続どこかしらの視閲式を見に行ってきましたが、今年は仕事の関係上無理かとあきらめかけた時に・・・一番都合のよい日程で開催する千葉県警を見た時は「今年はここしかチャンスない」と思いまして、夜勤明けながらも強行スケジュールで千葉県まで来た甲斐がありました(^^;)
(おかげで、当日の睡眠時間はトータル1時間程度・・・)

あらためまして、働く人にとって一番良い日程で視閲式を開催してくれました千葉県警には感謝です^^





以上、今回はギュギュっとまとめ過ぎたレポートはこれまでです。

最後までお付き合いありがとうございました。


それでは、おやすみ。













































=おまけ=





年頭視閲式が開催された1月17日は・・・








μ’s 小泉花陽の誕生日です。
 17日が誕生日なんですよ、この子の(^_^;)

ところで今更ながら「小泉花陽」って誰やねん?・・・という方こちらから


なので・・・


年頭視閲式に連れて行きました。
もちろん婦警制服仕様でw

前略、指揮官車の上より

花陽「こんないい日に花陽も怒りたくありません。皆さんは10人目のAqoursです。ラブライバーはルールとマナーを守るファンとして有名です。10人目のAqoursである皆さんルールを守って、花陽からのお願いです。」
~DJポリス 小泉花陽 巡査~

私利私欲の塊であるw


幕張メッセを後にして、まっすぐ家に帰るかと思えば向かったのは
い つ も の と こ ろ ( アキバ )

すっかり世間はサンシャイン!!に移行しておりますが、まだまだ生誕祭の祭壇を設置してくれる店舗を巡閲。

そして、誕生日のメッセージカードを描く!
花陽「私・・・こんなに怖くないよ・・・」

「おむすびのGABA」にておむすびを購入し、夜勤に備えるのでした。

おめでとう、花陽ちゃん!!

Posted at 2017/02/01 01:32:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベントに潜入調査 | 日記
2017年01月23日 イイね!

第4回 自美研ミーティングに行ってきた

第4回 自美研ミーティングに行ってきた
こんばんは


先週は夜勤でしたので、まともな日記更新ができませんでした。
今週は通常通りの昼勤なので、何かしらと更新できそう・・・(な予感がします)



さて久しぶりに書く今日の日記は時間軸に沿った話になります。

先週の話です。










●1月15日(日)
この週末は日本中大寒波に見舞われた週末でしたね。
そんなクソ寒い中、小生はスカイラインに乗り込みまして



コチラ☝のミーティングにお邪魔しました。
”自美研ミーティング”とは、Twitterで活躍します旧車大好きな大学生たちによって立ち上げられた「自動車美術研究室」を中心にTwitter界クルマ好きが集まるミーティングになります。

基本は旧車をメインにミーティングをやるのですが、今回はオール年代のジャンル何でもOKと幅広い参加条件でしたので、彩の国へお出かけがてら参加してきました。


会場となったさいたま市にあります「秋ヶ瀬運動公園」に到着


・・・・・


ここで・・・合ってるんだよね・・・?

事前エントリーの段階では100台近くの参加表明が出されており、もしかしたら当日は駐車場のキャパに対して車が入りきれないかもしれない・・・

という不安から早朝から乗り込んでみたのですが・・・・・
別の不安が過ってきましたよ(^^;)
いるのは軽快に演奏するドラマーな方々だけw そっか、家ではドラム叩けないもんね・・・


そう不安になってますと、1台、また1台とそれっぽいクルマが集まってきて1時間もしないうちに一気にミーティング会場へ変身。

開会式が終わり、あとは終日まったりと過ごすだけです。

とは言っても常時冷たい風が直撃している会場なので、日が出ているうちにサクサクと参加車輌を撮影していきます。




歴代カリーナ3台並び・・・他のイベントでも見れない光景だ

富士重工業の四輪駆動車の歴史

アコード3台並び・・・こちらもセダン、クーペ、エアロデッキと揃うのは珍しい

開 眼

こうしてみると初代が小さく見えます。

アラサーの心をくすぐる・・・・・グランドにうっとりする年頃

アラサーの心をくすぐる・・・・・86人気のご時世だからこそ92に目移りする

アラサーの心をくすぐる・・・・・ハッピーチョイス!

アラサーの心をくすぐる・・・・・最高に理想すぎる参弐式貴婦人Z


とアラサーおじさんの気になるクルマ達でした。

その他、参加された車両たちはこちらでも紹介しております↓
フォトアルバム「第4回自美研ミーティング

※ご注意
このレポートは、日記作者の独断と偏見によって撮れた写真を淡々と紹介するだけです。「もしかして、自分のクルマが紹介されてるかも!?」と言う過度な期待はしないでください。
「紹介されてない」からといって日記作者を逆恨みだけはしないでやって下さい。

<守れない人は、我が家のシェフ特性・・・





さて、会場内を撮影しながらウロウロしてますと、

「あのー・・・もしかして、班長さんですか?」

と声かけられる。



初めてお会いするその方はTwitterのフォローさんでした。

初めましてのあいさつを交わした後、
俺氏「クルマはどちらですか?」と問うと・・・



これです👇






It's Show Time!
彼の指さした先には・・・アラサーの心ときめくスカイラインの姿が!!
という事で、一人ぼっちのアラサーおじさんに声をかけてくれたのはフォロワー「K.f-HR34」君!みんカラでも別の名で活動中!

早速、スカイラインを舐め回すかの如く拝見。
「2000GT」のエンブレムはこだわりを感じます。
スカイラインは2リッターで十分だぞ!www

RB20DE・・・素晴らしく素直なエンジンだ。
そしてわかる、レアな個体という事・・・・・正解の方には貴方のV36をあの男に下取りしてもらってe-POWERに乗り換えようキャンペーン実施中。

車内もマニアなアイテムがいっぱい!

レアなキッキングプレート!
こういうの載せちゃうと、一部の界隈が騒ぐんだよなぁwww・・e-POWER買い替えの刑やな

自慢のドライビンググローブ
これを買った経緯が・・・・・あの男のせいだったとは・・・!?
あの男とは・・・・・画面の前のアナタですよ、ア・ナ・タ!


カズヤ「映画見るなら・・・行け!なんばパークス」
金剛「Oh-!これは・・・ニュー淀リバーテートクっ!のせいね。」



昔の恋人に出会った気分だぜ。
お隣さんが空いたのでクルマを移動して、
オートサロン秋ヶ瀬会場特別展示 陸奥亭が愛した愛車たち展の図

すっかりPV35の人として定着している小生ですが、今のスカイラインを乗る前までは同じ#WV2のR34に乗っていたので、この並びは涙もんです(´;ω;`)


K.f-HR34君とは時間があれば、スカイラインの話にあぶデカの話、警察車両の話に興味津々だった某沼車の話をして終日楽しんでおりました。




K.f-HR34君
当日は寒い中お疲れ様です。
声をかけてもらい、終日アラサーおじさんのしょうもない話の相手をしてくれてありがとうございました。
何とかイベントでぼっちを回避できたので一安心です(笑)

また、何か機会がありましたらお会いできる日を楽しみに待っております。
次は春の岡谷かな?





それにしても、
なぜ、この場に・・・警視庁刑事部広域特別捜査隊の「広域201号」がいないんだ!!

これは、COCO’Sに行っても華さんおススメの一品メニューしか食べれない刑やな!www
(´╹◡╹`)「!?」





以上、日記終わり

それでは寝よ。おやすみ
明日は久々の研修だから、1日気楽でいける♪
帰りはCOCO’Sで晩飯かな・・・
Posted at 2017/01/24 03:05:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベントに潜入調査 | 日記
2016年07月05日 イイね!

俺流聖地巡礼~ラブライブ!サンシャイン!!TVアニメ放送直前イベント編~

俺流聖地巡礼~ラブライブ!サンシャイン!!TVアニメ放送直前イベント編~



こんばんは

相変わらずのペースダウン中の当日記の持ち主です。







さて先週末から
みん友さんや世間で話題になっております




プロジェクトが始まって1年。
ついに待望のテレビアニメがスタートしましたね。


今回はアニメ放送を記念して
放送1週間前にJR秋葉原駅構内で開催されましたイベントの様子と旅日記をお届けします。


●6月25日(土)
月に1度の仮釈放日w
前日、北九州空港からの最終便に乗って神奈川へ帰還(仮)

そして、朝1番から秋葉原を目指します。

現地に到着。駅構内の一角には今回のメインである「ラブライブ!サンシャイン!!TVアニメ放送直前イベント」の展示ブースが設置されており、彼女たち“Aqours”がお出迎えしてくれました^^

さて、ここでアニメが始まったのに・・・
未だキャラクターの名前と中の人がわからない~
な方々の為に、簡単な紹介を・・・


1年生組(右から)
●津島善子(CV:小林愛香)
●黒澤ルビィ(CV:降幡愛)
●国木田花丸(CV:高槻かなこ)


2年生組(右から)
●渡辺曜(CV:斉藤朱夏)
●高海千歌(CV:伊波杏樹)
●桜内梨子(CV:蓮田梨香子)


3年生組(右から)
●小原鞠莉(CV:鈴木愛奈)
●黒澤ダイヤ(CV:小宮有紗)
●松浦果南(CV:諏訪ななか)

と以上9人がスクールアイドル“Aqours”として活躍していきます。


ダイヤ「これからの私たちの活躍を大いに期待して下さいませ!」










果南「よろしくねーっノシ」
\黒澤ー、後ろ後ろーっ!/

ちなみに、この裏にステージ衣装仕様のスタンディがあったのですが、
撮影する度に大勢の人が集まり、一時的に駅構内が混雑するので全員回れ右と壁を向いておりました(^_^;)


スタンディの撮影と配布物を入手したので任務完了!
い つ も の と こ ろ ( 本 家 ) へ繰り出します。
シャバの空気うめーっ!www

鳥焼津、ヌーマーズへ

グヌヌ・・・13日当日この地ではどんな感じで祝われていたのか気になる!

次にアニメイトに行くと・・・

ばくおん!!ショップとなるコーナーが期間限定で設けられており、こちらにも等身大スタンディが展示されてました。


やべぇ!超かわいい!!(感覚マヒ)

バイクはカワサキが好きなんだなぁ~私。


この光景を見ると夏の季節だなぁ~と思わせる神田明神

お参りをした後は、絵馬コーナーの定期視察へ


海未「何か絵馬が増えてますわ。」
また知らぬ間に刺客による絵馬が奉納されてるw

適当な神社に奉納していいって言ったのに・・・
まさか、ここにやって来るとはねぇ・・・www

あぁ、一緒に奉納しちゃったのねw
だから・・・・・願い事を書きなさいって!!www


みん友たちの暴走をこのまま放置しておくと
このグループの民度の問題になりかねないので・・・



私が代表して

絵馬にちゃんとした願いを書いて、
これらの絵馬を調和しよう!!
(3回目)
※ここまでパターンw



打開策、完成。
そこには・・・シャーペンで下書きされたマリーと無難な願いが描かれていたw
そしてなぜか勝手に巻き込まれてはdisられる・・・w

あとはペンで書いて・・・


完 成
前回のエリーチカの悲劇の教訓から極細マジックを用意!
<ナイスよ、ダーリン!!

海未「何とかなりましたわね・・・(汗」
しかし後々気がついたら、見方によっては「んほおおおっ♥」な卑猥な表情にも見える始末・・・


また一段と賑わってきたなぁ、この一角・・・
年内、あといくつの刺客たちの絵馬が奉納されるのやらw


視察と奉納が終わったのでアキバの街に再び繰り出します。


人混みで混雑する裏通りをよく通ろうとするなぁ・・・(汗
人通りの多い裏通りとわかっておきながら侵入して通ろうとする気持ちがよくわからん・・・危険のリスクしかないのに・・・
なんなんだ、このクルマ!(罵倒)






ん?



















( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンwww
ここは間違いなく秋葉原で、決して い つ も の と こ ろ ( 西 )ではないぞ!




この瞬間、委員会では

ムーヴに続き・・・
(L150S)

( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンwwwなクルマ 第2号として



V36スカイラインの登録が決定しました!

おめでとう!

よくよく考えたら、V37よりもよう見るわ!ましてやAパケもクーペもよう見る事だし!www








いや~サンシャイン!!のイベントも楽しんだし、

絵馬も奉納したし、

ついでに( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンwwwなクルマの登録もできたしw

アキバでの用事も済んだ事だし、



帰るか!
という事で、この日は撤退しました。

















誰や、お前・・・・・・





続く!

Posted at 2016/07/07 02:22:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベントに潜入調査 | 日記
2016年05月09日 イイね!

コス痛と宴~in はい!からっと横丁~に行って友達の輪を広げようw

コス痛と宴~in はい!からっと横丁~に行って友達の輪を広げようw


このレポートは
【プチオフ】地元下関に集結されたみん友さん~ラブライブ!3年生組(謎)~
下関に行った話
2016春アニメ(画像多、長ブログ)
ご覧のみん友さんの提供でお送りいたします! ますっ!





こんばんは

では早速、大型連休のレポートを書いていきましょう!



●4月24日(日)
・・・・・・大型連休のレポートとは・・・!?

昨日から“はい!からっと横丁”で開催されている痛車イベント「コス痛と宴~in はい!からっと横丁~」を見に数万年ぶりに下関市街地にやって来ました。



では早速、会場へ・・・
と思いましたが、

予定を変更して釣りをする事にしました!?



今日のスポットは・・・










国道9号線あたりでいいや。

釣りといっても竿は使いません。


スマホ片手にハイドラを起動しているだけの簡単な作業です!?






10分後

















ほら、大物釣れた!
ほら~ちょー珍しい種類をフィッシュ!





早速、リリースですwww



という事で

みん友さん:fuga-vk45de君がやって来ました!
いやーまさか偶然にもお会いできるとは・・・(棒)

合流して、ちょうど昼頃だったので昼食です。
すぐそばの唐戸市場にある食堂でフグ刺し丼をいただきます!

食後、会場である「はい!からっと横丁」へ突撃!
思っていた以上に小さい会場なのでサクサクと見て回ります。

今回の参加車両はこちら↓
コス痛と宴~in はい!からっと横丁~


さて一回りした後、
fuga君のお知り合いのみん友さんが来られるという事で、
駐車場に戻り到着を待ちます。


30分後・・・くらい待ったっけ?(^_^;)




みん友さん:みりんだ氏がやって来ました!
以前から西日本方面のみん友さん(主にラブライブ!関係者)のブログに登場しているみりんだ氏は私の中でも「いったいどんな方なのか・・・?」と気になっていました(^_^;)
ちなみに、今回のイベントもみりんださんのブログを見て知りましたw

初めまして!と挨拶を交わし、再び会場へ向かい3人で探索します。


さて突然ですが、ピックアップのコーナーです。
会場内に展示していました車両から私個人的にきになった1台を紹介


今回はフォトアルバムにも登場してました、こちらトヨタ ブレイド マスターです。
希少なベース車の上、目立つエアロが気になる1台は今急成長しております「ラブライブ!サンシャイン!!」より高海千歌仕様の痛車です

フロント廻りは純正をベースにアンダーフラップを装備
ちなみにボンネットの千歌ちゃんはエアブラシ塗装らしいですよ(Twitter情報)


そして日本に2台とないワイドボディのブレイド マスター

リヤはバンパーの半分を切って、ディフューザーを装備。

このブレイドマスター、以前からアキバや痛Gで見たり(その頃は前の秋山澪仕様)、2月月末には内浦で撮影しているのを目撃したりと、何かとよく遭遇してましたが、まさか下関の地で遭遇するなんて思ってもいませんでした(^_^;)
しかし、未だにオーナーさんと話したことがないです・・・
ちなみにオーナーさんは、私のとあるみん友さんの会社の後輩の方と聞いてます・・・




さて、会場を廻った3人。

そろって思ったのは・・・「なんか・・・寂しいよね・・・」




展示してました痛車はどれも個性的で見ていて楽しかったのですが、小さな会場に1台1台余裕あるスペースを設けて展示できる程度の台数しか集まっていなかったのが気になりました・・・
要因として考えられるのは、先の震災で九州方面の痛車勢が参加できなくなった、前日23日に降りました雨の影響、他の痛車イベントとブッキングしていた・・・・などなど。

それでも、ステージパフォーマンスに集まる参加者を見てますと、イベントとしては成功かなと!?(^_^;)

一番は、2月のエントリー募集の時から公式サイトを更新していない運営様にやる気をもっと出してもらいたいところです・・・


会場を後にして駐車場に戻ってきて、
ちょうど3台分のスペースが空いたので・・・・・


チーム ?←HEARTBEAT 結成です。
3年生組が1番だ!と豪語する総排気量11リッターのサルーン乗る輩たちwww

FUGA with ELI AYASE

SKYLINE with NOZOMI TOJO

CROWN with NICO YAZAWA

3人が3人、クルマに偏ったこだわりを持ち、そしてラブライブ!をはじめアニメを愛する者同士なので、話のネタがつきませんでした(^_^;)



結局、会場にいた時間よりも駐車場で駄弁っている時間の方が長くなり、気がついたら時間は夕刻時だったので、この日は解散し、各々家路につきました。


関門海峡を渡り、門司港まで戻ってくると、
最近お気に入りになっている港での一人撮影会を実施!


その後はホテルに戻るついでに
い つ も の と こ ろ ( 小 倉 ) に寄って物色。


そしてふと思いつきでまた釣りを始めます。


30分後・・・










初めまして、L950Sシャープシューターさん!
シャープシューターさんは別の用事からちょうど帰られる時にハイドラを起動したら見覚えのあるまぬけなアイコンが小倉あたりをうろついていたのを発見し、確保しに来られたとの事です(^_^;)

私も以前から北九州中心に活動するみんカラユーザーさんの一人として気になっておりました^^

シャープシューターさんの愛車はダイハツ MAX
当方のスカイラインとは一見何も共通点がないように見えますが意外な共通点・・・・・

実は希少なMT車だったりします!
当方も実車を見るまでは「MAXにMT車なんてあったんだ・・・」とブーメランですw

MTが設定してあったのは当然NAモデルのみです。
ちょっとだけ横乗りしましたが、これはおもしろい素材のクルマですね!!
つい「ダイハツのNAの軽はいいぞぉ~」と伊勢湾方面に向かって叫んでしまいそうでしたwww
(※ただしMT車に限る)←ここ重要


お話を聞きましたがMAX専用に設定された社外部品が少ないので、殆どがミラ、コペンなどから部品流用しているようです!
その話を聞くと、V35も殆どがクーペやZ33からの流用だもんね・・・(^_^;)

DVVT DOHC・・・・・純正風に見える自家製ステッカーです^^

バックドアガラスのステッカーはマネしたい!?

暗くなると車体の電飾が目立ちます!

と夕方お会いして、シャープシューターさんの愛車MAXを中心に話のネタが盛り上がり、気がつけば1時間近くほど外で話をしておりました。

その後はシャープシューターさんはご自宅から「帰還されたし」と指令が来ましたので、この日はお開きしてお互い家路につきまして、この日は終わりました。








以上、レポート終了!

当日お会いしたみん友の皆様

遅くなりましたが、
当日は楽しいひと時をありがとうございました!

また次回、近場もしくは遠征できるエリア内でお会い出来る事を楽しみにしております!!




それでは、今回はここまで

おやすみ!

























PS.


みりんだお師匠様

希のメガジャンボクッションを恵んでいただき
ありがとうございます!


その後寄ったあるあるcityで一番くじとラブカ入りシングルを入手し
実にのんたんびより!な一日で締めることになりました^^

Posted at 2016/05/11 02:18:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベントに潜入調査 | 日記
2016年03月08日 イイね!

Nostalgic2daysに行って来た時の話

Nostalgic2daysに行って来た時の話


こんばんは



早速ですが、









時をまきもどして?~♪
ζT_ T从🌀m






という事で、時は2月20日(日)

この日はパシフィコ横浜で開催された


「Nostalgic2days」
に行ってきました。実に2年ぶりです(^^;)

今回はイベントレポートを書いていこうと思います。





レポートを書くにつれて最初に言いますが・・・
このレポートは、日記作者の独断と偏見によって日産車メインの写真を淡々と紹介するだけです。「もしかして、紹介されてるかも!?」と言う過度な期待はしないでください。

あと、「あの有名な車を紹介されてない」からといって日記作者を逆恨みだけはしないでやって下さい。
<守れない人は、バカヤロウ・・・


B10 サニー

B10 サニーバン
1966(昭和41)年4月に発売され、今年でデビュー50周年を迎えた初代B10サニー。今回は記念して2ドアセダンとバンが特別展示されてました。

E10 チェリー
今の日産車があるのも全てはここから。日産初のFF車です^^

510 ブルーバード
大ヒットの510!バンモデルは今でも十分に使えそうですね!
610 ブルーバード
こんなにきれいなフルノーマルのブルUが生きていたのか・・・(汗)


壱参〇 老零瑠
スカイラインよりも悪そうな顔つきのエクステリアが素敵!

二参〇 老零瑠
旧車イベントでもあまり見かけない230。やっぱり悪ヅラがカッコいい。

プリンス・グロリア
スカイラインよりも上のクラスのユーザーを狙ったプリンス自動車の高級車!

Y31 グロリア
ただのグロリアじゃない。オーテックが手掛けた「ロイヤルリムジン」だ!

一度は、こういったクルマで送迎される人生を送ってみたいなぁ・・・(遠目)

SR311 シルビア
元祖スペシャルティークーペ。テールを横に流したりはしませんw

F31 レパード
大人の為のクーペ。クルマは文句なしに素晴らしいです^^ けど業界が…ね(^^;)(大人の事情)

S54B スカイライン
スカイライン伝説の始まり。 よく見たら・・・レジェンドが写っている件についてwww

C10 スカイライン
2000GT純正のルックスを保ったエクステリアが好きw


こちらは2枚。同じく2000GT純正のルックスを保ったカスタム。

美しいサーフラインが生きているとは珍し!

PGC10 スカイライン 2000GT-R
そしてGT-R伝説の始まり。スカイラインはやはり4ドアなんだなと再確認。

KPGC10 スカイライン HT2000GT-R
これぞワークススタイル。現代の技術でハコスカは更に速くなる!!

C110 スカイライン
ああぁ・・・・・ひっくり返したいwww(禁断症状)

二壱〇 邪藩二枚
シャコタン・バーフェン・深リムとシンプルながらもカッコよすぎる!

R30 スカイライン
赤黒ツートンの前期か!?

ブラックボディの鉄仮面か? さあ、どっち!?

いやいやいや!このマシンなくしてR30は語れないでしょうかと!?

ζT_ T从「結局こうなるのね・・・(呆)」
と、ここで真姫ちゃん登場!

R31 スカイライン
R31ハウスから極上のトミーカイラM30の展示(販売中)

そして、もう1台はフルチューンのワゴンを展示。史上最強のスカイラインワゴン!


S30 フェアレディZ
王道のスタイル。しかし、その中身は・・・・・


ある意味「DATSUN 350Z」と呼んでもいいかも^^ 中身はZ33化されてました!


S130 フェアレディZ
S30からキープコンセプトのまま、ラグジュアリー感を強めて登場!

「サラブレッド」が余裕で脳内再生で流れるぜ!

Z31 フェアレディZ
あぁ、あなた様は・・・憧れの後期2シーター300ZR様ではありませんか!!w



と他にもいろんな日産車をはじめとする車が展示されてましたが
以上で会場からのレポートは終了です。
一応は他のクルマも撮影してきましたが、余裕があれば日記のネタで上げようかと考えております。


さて次は、い つ も の と こ ろ へ 移動ですw



F31 レパード
またまたF31ですw2月29日までの展示なので見に来たけど、人多いンゴ・・・
奥には日産自動車御用達のトミーテックの展示ケースがありまして、

話題の「さらば、あぶない刑事」で大活躍?のHR34君が展示されてました。
ζT_ T从「なんで私が小さくならなきゃいけないのよ!」 俺氏<ある意味、使いものにならない写真にするためだよw

ζT_ T从「なかなか良い出来じゃないのよ!」
こりゃ発売されるのが待ち遠しいなw

さて打って変わって、現在グローバル本社では「セドリック&グロリア展」を開催中。前半と後半で展示されるクルマが変わるようです。

前半は・・・

230 グロリア 2000カスタムデラックス 

332 セドリック 2000デラックス
の2台が展示されてました。



真姫「そこそこ価値ありそうなクルマだけど、ちょっと地味ね。」

俺氏「確かにこの2台は地味だよ。でもね、真姫ちゃん・・・ある事をしたら一瞬にしてカッコよく見えちゃうんだよ!?」

真姫「え?どういう事よ?」




それは・・・・・こうするのだぁ!





/ポチっ!\

















  /ちゅどーん!!\

ζT_ T从「ヴぇえええええ!!爆破!?なによ、いきなり!!(怒)」




総員、退避だ!退避!!

ζT_ T从「って誰よ、この人!?」


俺氏「と定番の流れを見てもらったが、この2台が最もカッコよく見えてしまう瞬間、それは“爆破”だ!!」
「劇中では犯人グループにあっさりやられてしまう役で定評のある2台だが、実はストーリーの展開を面白くする為の演出には欠かせない重要な役割を任されているんだよ!」

今までいたかい?こんなにも・・・・・やられ役が似合うクルマが!




もう・・・・・イミワカンナイ!!



=終 劇=




という事で、レポート終了。

相変わらずのグダグダ展開でサーセン(汗


それでは、おやすみ


Posted at 2016/03/09 01:57:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベントに潜入調査 | 日記

プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28
スカイライン誕生60周年③ 日産危機、国際化、V6化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 21:49:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation