• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無しさん()のブログ一覧

2014年02月27日 イイね!

N2dに行ってきましたよ~日産車編~

N2dに行ってきましたよ~日産車編~


こんばんは

今回もN2dの報告書です。

本当は2日でサクサクとレポート書いてあげていこうと思いましたが
さすが、あのメーカー

一晩では、書き上げることができず今日に至ります・・・



さて今日も・・・とっとと始めますか!?




あっ!


今回もバカみたいに報告書長いので、


好きな方聞いてってね。



さぁて前回から引き続き

「Nostalgic2days」
のレポートを書いていこうと思います。


一応今回で最終回
最後を飾るのはもちろん日産です。www

 そうです、完全にえこひいき回です!


報告書の端から端まで
100%日産しか登場しませんので、ご了承を。
興味ない方は、ブラウザの「戻る」を・・・

 最初に言いますが・・・
このレポートは、日記作者の独断と偏見によって撮れた写真を淡々と紹介するだけです。「もしかして、紹介されてるかも!?」と言う過度な期待はしないでください。

あと、「あの有名な車を紹介されてない」からといって日記作者を逆恨みだけはしないでやって下さい。

<守れない人は、きもちわ類・・・


では早速スタート!



310ブルーバード
今回の特別展示車両の1台。1959年に登場した初代ブルーバードは日産において大量生産の道筋をつけたクルマです。
311ブルーバードスタート
310の後で登場した311はフロント周りのデザインを変更してます。

510ブルーバード
こちらも特別展示車両の1台。サファリブラウンのボディはラリーの雰囲気を演出してくれます!

こちらはヴィンテージ宮田自動車で展示されていた510。
どうやら販売しているようで、価格は300万円!

本誌ノスタルジックヒーローで連載されてました「旧車西方見聞録」の主役!
旅で使用したそのままの姿で特別展示!

510ブルは国際ラリーで大活躍!
70年に開催されたサファリラリーでは国産車初の3冠完全制覇を達成しました。

脱兎参 五壱〇蒼鳥
特別展示車両にはカメラマン「サンダー平野」のブルも展示されてました。
先日サーキットで炎上してしまったブルを現在レストア作業中のままの姿で展示。

脱兎参 五壱〇蒼鳥
COMMON SNAPPERのブースに展示されていた510はUSDMカスタム!
日本とは違う北米流チューニングが施されたブルもカッコイイぜ!

エンジンは、なんと本田恵寿二〇〇〇「F20C」モーターをスワップ済み!!
異色のエンジンにスワップしてしまうのも北米流だぜ!
車両型式は「AP510」ってところかなw

シートも交換済み。うーん、どこかで見たような??

910ブルーバード
1979年に登場した910は、これまでのブルから全てを一新。
ブルーバード、お前の時代だ!

PA10バイオレット
日産が79年からWRCに送り込んだのはレース用LZ20を搭載したバイオレット。
日産のラリーマシンの中で1番の好成績を残したマシンです。

ダットサン17型セダン
日中戦争下の1938年に登場。
タフでありながらも経済性に優れたクルマで注目を浴びました。

17型セダンのシャーシです。
エンジンは4気筒なのに非常にコンパクト!

壱参〇豚尻老呬留
旧車カスタムの大御所「水野ワークス」に展示されていた豚尻です。
大人の魅力あふれる非常にエロい車w

プリンス グロリア
1962年に登場した2代目グロリアは、当初直4のみでしたが翌年に自身初となる直6「G1」エンジンを搭載したモデル「スーパー6」を発売しました。

1964年に開催された東京オリンピック時にプリンス自動車が提供したグロリアです。2020年の東京オリンピック開催を記念して特別展示されてました。

230セドリックバン
高級車でありながらも、様々なバリエーション展開をしていた当時の高級車。
そのおかげで、超マニアックグレードをたくさん誕生しちゃいましたね(^_^;)

330グロリア
デビュー当初は独自のデザインで大丈夫かと思いましが、ライバルが勝手にこけてくれたので販売面で有利に!?多くのイカツイ先輩共に大人気!

430セドリック
出っ張ったバンパーや大排気量のエンジンを搭載した3ナンバーモデルは高級車の証。当時は3ナンバーの税金は半端なく高かった・・・

F31レパード
「カーショップ フレンド」のブースには毎度ながらも圧倒的な数のF31軍団がずらりと並べて展示。さすがF31専門店!

前期派か!?

後期派か!?
F31はホント前期・後期で色々と違うので、人によって好みが変わってきます。

港302、303。応答願います!w
横浜の街が似合っちゃいますね(^_^;)

前期型の2.0XS
なんといっても希少色「スーパーレッド(♯526)」が目立つ1台!

M30
レパードは海を越えて、遠いアメリカの地でも販売。
インフィニティ創成期を支えた1台です。

オーテック・ザガート・ステルビオ
会場内には超希少すぎるクルマも展示!バブル期にオーテックとカロッツェリア・ザガートが共同開発して販売されたクルマです!いや~初めて見たよ(^_^;)

バブル期に誕生したから車両本体価格は当時で1870万円!!
なんとGT-Rニスモよりも高いっ!w  とてもベースがF31だと思えん値段よ(汗

プリンス・スカイライン
スカイライン神話は、ここから始まった!!もう説明不要だよね!?

プリンス・スカイライン1500バンデラックス
一般的なファミリーカーよりも高性能なのがファミリーカースカイライン最大の売り。
それは商用車の世界でも同じ!

箱須賀二枚
こちらも説明不要!
乗るならノーマル+αか!?


いやいや、セミワークスでしょ!?


やっぱり、漢のワークススタイルでしょ!?
どれも渋すぎて選べないぜ!www

拳米利二枚
歴代でもっとも売れたのが拳米利。
ロッキーオートに展示されていた拳米利は、お馴染みのRB26を搭載。
快適な旧車ライフを楽しめるのがコンセプト。

拳米利四枚
スターロードに展示していたのは、各目4灯のフェイスに一切手を加えていないナローボディを車高短化した大人の族車スタイル。

同じく拳米利四枚
restoredのブースに展示していたのは、ワークススタイルの本気仕様。
自社で販売中のオリジナルワイド化キットを装着。純正のラインを崩さずワイド化できるのが特徴!

スカイラインは丸テール!と言う固定概念を捨てない限り、
このテールは愛せない!?

拳米利二枚
大御所「水野ワークス」に展示されていたのはツリ目2灯化されたフルワークス仕様。もう、美しいの領域だよな!?

リヤは板ッパネにワンテール化。テールは王道のチェリーテール!

210スカイライン
当時は排ガス規制のまったな中。そんな時代に誕生したのがジャパンです。

邪藩二枚
スターロードに展示されていた邪藩は、各目2灯のハニカムグリル顔にチンスポ、バーフェン、ドアミラー化、リヤスポとシンプルなセミワークス仕様。

正直この邪藩を見た時は・・・欲しい(真剣)と思っちゃいました。
まずはアオシマのプラモで作ってみるかw

R30スカイライン
もうみんな・・・説明しなくていいよねw
当日記でも、大活躍してくれました。

鉄仮面二枚
ユーティリタスに展示されていた2台の鉄仮面は、フルレストア済みの新車以上の輝きを放っておりました。価格は359万円から!

R31スカイライン
これこそ説明しなくていいよね!?
久しぶりに本物のGTS-Rを間近で見たよ(^_^;)

あぁ・・・懐かしいなぁ~蘇ってくる、あの頃・・グスッ。゚(゚´Д`゚)゚。
思わず涙腺崩壊してしまいました(泣)

こちはら特別展示車両のオーテックS&Sバージョン
エンジンはRBを下ろしてチューニングされたVG30DETを搭載。
スカイラインにV6は・・・とか言っちゃっている貴方!
既に20年以上前からスカイラインはV6を搭載しているんですけど・・・!?

R32スカイライン
って、R32じゃねーよ!!(怒)
どう見ても、拳米利じゃねーか!


エンジンはRB26の6連スロットルスポーツインジェクション仕様を搭載。
ここまではよくあるスワップの実例ですが・・・どこがR32なんだよと。

あざといですが、ここでネタバラシw
コーションプレートや車体番号を見ますと、ほらね。
そうです、ロッキーオートの例のR32ですよ!


エクステリアは完全に拳米利と化してますが、足回りはR32オリジナルのままなのでサスペンションは4輪マルチリンク。

インテリアは、まんまR32のままです。
見た目はノスタルジックなのに中身は新しいという不思議な車です!

フェアレディ2000
Zが登場するまでの間、日産のスポーツカーはライトウエイトの貴婦人。

S30フェアレデイZ
世界でもっとも売れたスポーツカーと言えばZです。

こちらは、ファミリーユースからのリクエストから誕生した2by2
4人乗りもあってこそZですね。

240ZGはロングノーズ化されたフロントにバーフェン、リヤスポを装備
L24を初めて搭載したモデルです。

日産の骨格にプリンスの心臓を搭載した「432」
最強か!?と思われましたが結果は・・・??

Zはサーキットのイメージが強いですが、海外では国際ラリーにも出場したりしてモータースポーツ全般で大活躍。

貴婦人Z
スターロードにはデモカーのZを展示。
フルチューンながらも快適に運転できる凄いクルマです。

こちらもスターロードの貴婦人Z
色といい、エクステリアといい・・・「悪魔のZ」オーラが半端ないです!w

ロッキーオートにも貴婦人Zを展示。
搭載されているエンジンは・・・ロッキーオートらしいチューニングです!

Z32フェアレデイZ
Z32専門店「Zone」に展示されていたのは、H11年式後期型・2by2・NA・マニュアルの極上車!147万円か・・・変えないわけでもないな!?







こっからはエンジンコレクション!

L28
日産のL型搭載車王道のチューン!

L28
愛着持てばキラキラしてきます!
L28
愛情込めると、もっともっとキラキラしてきますw

S20
言わずと知れた名機。ただいまレストア途中の箱須賀に搭載されてました。

S20
こちらは432に搭載。4バルブ、3キャブ、2カムだから432。

TC24
OS技研が開発したDOHC化キット。30年の時空を超えて蘇りました。

RB20DET-R
Gr.Aに参戦するために開発されたGTS-R専用のエンジン。

RB26DE
本来はツインターボエンジンですが、厩舎に載せるに当たりNA化されてます。

H20
ターンフロー式OHVエンジンで乗用車から商用車、フォークリフトまで使われたエンジンは、なんと2003年までの約45年間量産され続けてました。

FJ20ET
スカイラインやシルビアに搭載されたスポーツエンジン。
実はH20がベースだったりしますw

SR20DE
駆動方式にとらわれず様々な車種に搭載された非常に汎用性の高いエンジン。
決してシルビア専用エンジンじゃないよ(^_^;)

VG20ET
F31レパード前期の2リッターモデル「XS」シリーズに搭載。SR20DE

VG30DE
F31レパード前期の3リッターモデル「アルティマ」シリーズに搭載。

VG30DET
ステルビオ・ザガートに搭載。チューンドbyオーテック!

VQ35DE
Z33からE51まで幅広く搭載された新世代の日産主力ユニット。
ロッキーオートの貴婦人Zに搭載されてましたが、かなりコンパクトっすね!

RBL
京都の「パーツアシスト」と奈良の「スパーク」が共同プロジェクトで開発したエンジン。L6のブロックにRB26ヘッドを組み合わせて出来る夢のツインカムエンジン!完成に期待です!!



と言ったところで、日産編は終わりです。


皆様、お疲れ様です。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。


以上紹介しました報告書は、
予告通り100%濃厚すぎる日産な内容でお送りしました。

正直、前回の日本車編と比べたら、
たった1メーカーなのにボリュームが多すぎですw
レポートの分割化も考えましたが、なんかめんどくさかったので色々と無理して圧縮した結果が今回のレポートです(^_^;)



今回をもってノスタルジック2デイズの報告書は終了です。
ご紹介してきた車両はあくまでも日記作者の独断で載せていますので、あの車が登場してないぞ!などのクレームはしないで下さいね(^_^;)
正直言えば、写真を撮り忘れたや「えっ!そんな車あったの??」といった反応しかできませんので、あしからず。

最後になりますが、
改めまして毎回見にきてくださった方、
本当にありがとうございます。


今後共に私ShawMuttiをよろしくお願いします。


それでわ、また明日お会いしましょう

おやすみなさい(´O`)ZZz・・・

Posted at 2014/02/27 01:37:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベントに潜入調査 | 日記
2014年02月25日 イイね!

N2dに行ってきましたよ~日本車編~

N2dに行ってきましたよ~日本車編~こんばんは

随分とご無沙汰ぶりです。

ここ最近ずっと忙しくて残業続きでした。
その為、書く日記は短編ものばかりですみませんm(_ _)m

そして今日は、皆様が一生懸命仕事に打ち込んでいる月曜日にも関わらず
私は仕事休んでます。

有給を消化しないとね、上司の評価に影響するからしかたがなくやすんでおります。


今日の気分は

クルマとヨコハマが頭に浮かんだのでコレ☝



さて今回の日記は、先週末パシフィコ横浜で2日間行われてました


「Nostalgic2days」
のレポートを書いていこうと思います。

第1回目は日本車です。



最初に言いますが・・・
このレポートは、日記作者の独断と偏見によって撮れた写真を淡々と紹介するだけです。「もしかして、紹介されてるかも!?」と言う過度な期待はしないでください。

あと、「あの有名な車を紹介されてない」からといって日記作者を逆恨みだけはしないでやって下さい。

<守れない人は、あだ名をプレーン・・・


では早速スタート!


●DAIHATSU

ミゼット
高度成長期で大活躍した英雄は、165万円から!w

ミラ ウォークスルーバン
おい!どう見てもNコロにしか見えんぞ!!
フロントだけ見ると、そう見えちゃいますね(^_^;)


●HONDA

S800
隣にロータス・エランを並べてライトウエイトスポーツコンビ!

S800RCS
ホンダの技術者魂が込められたレーシングマシン!
サーキットを疾走していきましたね!

S360
去年の東京モーターショーで幻となっていた「S」シリーズが長い時を越えて、当時の設計図を基に現代技術で蘇りました。

ビート
当時バブル期だった日本だからこそ作れた本格的軽スポーツカー!
後継機であるS660に期待です!

●HINO

コンテッサ
60年代に日野が生産していた乗用車です。
セダンの他にもクーペモデルがあります。

コンテッサ最大の特徴といえば、リヤにエンジンが搭載されたRR駆動方式を採用。しかも縦置きですよ。ミッションがどういう構造なのか気になります!


●ISUZU

ジェミニ
今ではすっかり見なくなった初代も、こういったイベントでは健在です。

117クーペ
1968年から81年まで生産されていたいすゞを代表するスポーツカー。
生産されている間に2度もモデルチェンジして熟成されていきました。

ピアッツァ
1981年に登場した117クーペの後継機。
ジウジアーロデザインのカッコええ車です!


●MAZDA

コスモ・スポーツ
世界初のロータリーエンジン量産車となった車。
マツダの歴史には欠かせない車ですね。

サバンナ
ワタナベホイールのブースには激渋のサバンナが展示してました。
もう、全身シビれまくりのワークススタイルにうっとりwww

サバンナのフロントグリルって、今現在のマツダデザインで見られる五角形グリルに似てますね。もしかしてルーツはここからか!?

因縁の2台!

カペラ
現在では超希少車種になってしまった初代カペラです。
当然ながらロータリーエンジン搭載してますよ!

ファミリア
80年に登場した5代目からFF駆動になったモデルです。
約30年前に海岸沿いで見かけた丘サーファー仕様がツボですw

サバンナRX-7 幻のGr.Sマシン
80年代のWRCに当時Gr.Bよりも更に上のクラス「Gr.S」に投入するためにマツダが開発していたラリーマシン。

しかし、Gr.Bにはさまざまな問題(車の生産・販売や莫大な競技参加費用等)を受けて結果的に廃止に追い込まれ、計画途中だったGr.Sは幻として消え、この車が実際の競技に参加することはありませんでした。

Gr.Sが廃止となってからは開発車両は基本解体が待ち受けているのですが、この車両は巡り巡って北海道の愛好者に手渡り、レストアされて現代に蘇りました。

こちらもGr.S専用エンジンの「13G」
3ロータリーのエンジンは、最大450馬力、トルク40キロを発揮!


●MITSUBISHI

ランサーEXターボ
テインのブースに展示せてあったのはラリーレプリカのランタボ。

ランタボは4WDが主力になる前のWRCで活躍してました。
ランサーにとっては、この代で最後のFRになります。

●SUBARU

360
戦後スバルを支えた小さな巨人。
その愛くるしい顔には今でも通用します!

レガシィRS
DECALCOのブースに展示していたのはラリーレプリカのレガシィ。
93年にインプレッサが登場するまでスバルの主力マシンとしてWRCに参戦し、数々の栄光を飾ってきました。

このレガシィ大好きなんですよね!
メインがスバル車ならば、このレガシィも購入していたかもしれませんね(^_^;)

ヴィヴィオ
同じくDECALCOのブースに展示していたのは93年にサファリラリーでコリン・マクレーがドライブしたマシンのレプリカ。

サファリラリーに参してしまうポテンシャルを持った軽なので、今でも余裕あれば欲しい1台ですし、買ってチョメチョメDやったりしたいですねwww


●TOYOTA

スポーツ800
パブリカのスポーツモデルは「ヨタハチ」の愛称で愛されてますね。
私の中では「ヨタのハッちゃん」と呼んでますw

セリカとレビン
モスグリーンの渋い2台は、70年代トヨタのモータースポーツを支えた同じエンジンを搭載した兄弟。

セリカXX
2代目XXでありながら2代目スープラです。
1G‐GEを搭載した希少な5ナンバーモデル!

カローラ・レビン
時代は一気に飛んで90年代へ。気が付けば100系も20年前の車なんですね。

派手なエアロにフルチューンされたエンジンは一見タイムアタック専用マシンのようにしか見えませんが、なんとフル公認の走行可能マシンです!

マークⅡ
レイズのブースに展示してあったのは「ブタ目」でお馴染みのアイツ。
TE37Vが似合う激渋の1台です!
トヨペット・クラウン
初代クラウンは当時いかにアメ車を目標として作られたクルマかがよくわかりますね。

クラウン
83年に登場した7代目S120系です。
こちらは法人需要が多かったセダン。フェンダーミラーが似合う!

同じくS120系。こちらは4ドアハードトップ。
黒塗りシャコタンだと当時は地元の怖い先輩が乗ってそうですね(^_^;)

2000GT
もはや説明不要!?トヨタの歴史上には欠かせない伝説のクルマ。

前期と後期
フロントは比較的にわかりやすいね。

前期と後期
さぁリヤはちょいとわかりにくいかな!?

赤い2000GTは現存何台くらいなのかな??
それにしても美しいなぁ~。

名機「3M」。2000GTに搭載された専用エンジン。
ふと思ったのだけど、この車の純正部品って生産されているのかね??


といったところで、「日本車編」は以上です。

いかがでしたか?


今回のレポートは、かなり端折って書いておりますので

日本車の紹介を纏めて紹介した上で自分が知っている車種しか登場しておりません。

更に言うと、外車についてのレポートありません。




だって、わかんないんだもん!

という事なので、どうかご了承願い申し上げます。m(_ _)m






皆さん知ってのとおり
次回はお待ちかねの・・・・「日産編」
になりますのでお楽しみを!!

一応は次でレポート最終回の予定です。
この2日間でネタ作りすぎましたので、覚えているうちにさっさと書いていこうと思います


それでは、おやすみ~
Posted at 2014/02/25 00:02:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベントに潜入調査 | 日記
2014年02月20日 イイね!

第10問「え!?おかしいの??」


夜分遅くにこんばんは。

ホントはね、さっさと寝ようと思いましたが

こんなものを見つけてしまい
日記に上げずにはいられなくなりましたので


勢いで書いてます。



私は最近、寝る前に日課になってきてます
「中古車サイト観覧」

次期愛車を探しに本日も徘徊していた時に、
出会ってしまいました!?



突然ですが、問題!!デーデン♪

Q.次の中古車の画像を見よ。


日産 スカイライン370GT TYPE-S

平成21年式
本体価格 145.9万円
支払総額 166.5万円


スカイラインは、さらなるときめきへ。
7速AT×3.7VVELエンジン搭載!

・走行距離2.0万Km
・希少!中期型370GTタイプS!
・希少色「ストラフィアブルー」
・修復歴なし
・車検無し


2008年12月のマイナーチェンジで従来の350GTから新開発の「VQ37VHR」を搭載した370GTが登場しました。トランスミッションも従来の5速オートマチックから日産初の「7速オートマチック」のミッションが搭載され、更に走りに磨きがかかったV36スカイライン!
その上、スポーツモデル「タイプS」なので走る楽しさを直に体感出来る1台!





一見すると、走らせる楽しさが味わえるV36スカイラインですが、
この車の明らかにおかしい点は?




V36スカイライン・セダンを買うとなれば私は迷わず370GTが欲しいんですよね。
特に今回問題に出しました平成21位年式は!
ちょっとだけですが、この車に関わっていた時期があったので思い出があるんですよ。

しかし、まさか・・・こんなことになっているとは!?



さて、皆さん・・・


わ っ か る か な ??



では、おやすみ~

ホント、いつ以来の「気まぐれウルトラクイズ!?」www

2014年02月19日 イイね!

2月10日・・・あっ!気が付けば・・・

2月10日・・・あっ!気が付けば・・・こんばんは

先週末は如何お過ごしでしたか?

金曜日から2週続けて降りました雪は今回神奈川などの首都圏では先週よりか少なかったのですが、他の地域がどエライことになってます。

今週に入り、首都圏のコンビニからパンがなくなったりと影響が出ておりますね。
ここ数日の朝食は白飯が食卓に並んでいる家庭が多いと思われます(^_^;)




さて、今回のお話は

1週間前の話になります。


先週の2月10日~11日の2日間は・・・



                     /宮城県警が協力してくれる・・・\
スカイライン・ジャパンの日でしたね!?
車両型式C210~211にかけてネ!
ちなみに世間では・・・
2月10日・・・「簿記の日」・「ふとんの日」・「ニットの日」
2月11日・・・「建国記念の日」・「紀元節」・「文化勲章制定記念日」・「万歳三唱の日」



さてそんなスカイラインマニアにとってはお祭り騒ぎな!?2日間とめでたい日に私・・・



自動車免許を取得して、
まる8年目を迎えてました。



ところで皆さん、ご自身の免許取得日を覚えておりますでしょうか?

パッと言われて、さっと答えれる人はどれくらいいるかな!?

まぁ、大体の人が直ぐには答えれないのが現状ですよね。

だから免許証更新は誕生日の1ヶ月前後が期間になったんですよ。
昔は免許取得日が更新日だった





それにしても、もう8年も前のことですか・・・

つい最近の出来事のように感じる、今日このごろです。

8年もあれば世の中も自分自身も大きく変わったのですが、
何かそう感じないんだよね(^_^;)



そんな事なので、
当然ながら免許取りに行った、あの頃もよく覚えてます。

初めて教習車のステアリングを握った時は・・・
クラッチ繋げるのに苦戦してました(汗
それだけで1時間終わった時ありましたw
繋げるのが出来始めたら次は、半クラ病かかったり、シフトダウンお忘れ病になったりと毎日なんかの原因でエンストばっかしながら教習受けてましたね。

平日は毎日教習所に通って教習と講義を受けていたので入って2週間ぐらいで仮免を取り、2段階に入ってからも2週間くらいで卒業検定受けるところまで行ってまっしたので、実質入学から1ヶ月半で卒業検定を受かりました
その後は1ヶ月の間を開けて、試験場にて筆記試験を受けに行き、
1発合格で晴れて自動車免許証を取得するのでした。
今思えば、あの時の集中力・・・国立大学も狙えるんじゃないのかと思えるほど人生で一番勉強したような気がします(^_^;)www





さて、免許の話になったのでふと思い出しました。
皆さんの多くの方が最初に運転したと思われる車・・・教習車
えっ、俺違うぞ!?っていう意見は無しで(^_^;)



私が教習所で乗っていたのは


U14ブルーバード教習車でした。
やっぱり日産マニアだからね、最初の車も日産じゃないと嫌だったんですよ(^_^;)

人生初めて運転したクルマ

人生初めて運転したマニュアル車

人生初めて運転したディーゼル車

人生初めて運転した日産車

人生初めて運転したオーテック車両w


人生初めて運転したマルチリンク車

etc・・・

と初めて尽くしです!



車としては皆様も知ってのとおり普通のブルーバードです。
私が運転していたのは後期型のエプリースがベースディーゼルエンジン「CD20E」を搭載したモデルです。※ガソリン車は「SR18DE」を搭載。
ちょうどこの頃、日産は新開発「YDエンジン」が登場しB15やY11などに搭載していた頃なのに、U14に搭載されえていたのは基本設計が80年代のディーゼルエンジンでした。
まぁ初心者の何度もエンストしたりと乱暴な扱い方を考えれば、信頼と実績のCDエンジンの方を採用しますよね(^_^;)
後は、教習車専用の装備と架装が施されているだけ。


もうホントにシンプルイズベストな教習車でした。(^_^;)
最近の教習所は若者に免許を取得させようと教習車を最新車やHV車、ついにはアウディやベンツの教習車を採用するなど色んなアイディアで呼び込んでいますね。そんな、ハイテクマシンを初心者に扱わせていいのかよ!?と疑問に思います。




上記でも書きましたように、最初乗ったときはクラッチすら上手く繋げなかったのですが毎日通うに連れてU14の扱い方や感覚が掴めてき、卒業検定を受ける頃にはU14とのシンクロ率100%になってましたねwww



縦列駐車、S字クランク、バック切り替え・・・
もう、なにも怖くない!




なぜなら、☝これらの場所に侵入すると、
不思議と脳内で車を頭上から見下ろした図が浮かんでくるんですよね!?
今自分がどの位置を走っているのか、前輪の操舵角がどれくらいなのかイメージして運転してました。




そうです、いつの間にか人間アラウンドビューモニターが完成してましたw当時は、まだAVMなかったよ(^_^;)






ただし、これらができるのは
U14ブルーバードに限られますw











そんな私を含め
多くの若造に免許取得への道を切り開いてくれたU14も気が付けば10年選手

数年前から、この教習所も新車と入れ替えでU14がどんどん退役しており、
噂に聞けば数台しか残っていないと聞いた時は、ちょっと悲しかった・・・




ありがとう、U14ブルーバード
今運転できるのも全てお前のおかげだよ。







U14と入れ替えで入ってきたのが



当時最新の教習車だったティーダ・ラティオ教習車が今現在この教習所で新たなる免許取得に燃える若者のパートナーとして日々頑張っています。
がんばれ、ラティオ!




と言ったところで
この話、あんまり盛り上がらなそうなので
ここまで。


ではまた次回、お会いしましょう。

おやすみ~
Posted at 2014/02/19 01:05:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | わたしの日常 | 日記
2014年02月17日 イイね!

アレって、アレ扱いなんだね(^_^;)

こんばんは

本日は日記をほっぽり出して秋葉原に遊びに行ってました。

実に1ヶ月ぶりの訪問だったので、充分に楽しんできました!


今回の出来事や入手物については後日紹介したいと思います。
※ついでに、ここ最近手に入れましたモノも抱合せで紹介w






えっ?








そんなことよりも・・・・



早よ、DAYZ・ROOX紹介せんかいっ!!(某視聴者)





















ごめんなさい。

まだ、取材にすら行ってないのが現状ですm(_ _)m


これについては、来週末にパシフィコ横浜で開催されます「Nostalgic 2days」に行った際に、まとめてレポートしようと思いますので、今しばらくお待ちください。











さて、今日の日記は・・・


と思いましたが、以前からお伝えしておりますとおりパソコンがご機嫌宜しゅうないので「謎のミニコーナー」です!




知っている人は知っている



知らない人は知らないままでもいいと思われる
どうでもいい情報です。





T30・T31エクストレイルのオプションに設定されている







「ハイパールーフレール」のドライビングランプは・・・




















フォグランプじゃなくて



























ハイビーム(走行用前照灯)扱いになる。






\へぇ~/






エクストレイルマニアなら鼻先で笑ってしまう知ってて当然の事ですね。

なぜハイビーム扱いになるのか知りたい人は・・・自動車整備学校に入学しよう!


それでは、おやすみ~
Posted at 2014/02/17 00:53:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 謎のミニコーナー | 日記

プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2 3 4 567 8
9 1011 12 1314 15
16 1718 19 202122
2324 2526 2728 

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
【関東遠征】V8FUGAで行く夏の小旅行~vol.3 横須賀の海軍カレーは艦娘カレー!?&シロクロフェス参加・復路編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/15 00:59:25
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation