今日はポカポカといい天気の福岡です。
こう暖かいと眠くなりそうですね(^-^)、さて話は変わってもうだいぶ経ちますが櫻井真一郎氏がお亡くなりになりましたね、このブログでもかなりの方が取り上げてました。櫻井氏といえばスカイラインが有名ですよね、そのスカイラインと関連がある車を取り上げたいと思います。出所はいつもどおり実家のカタログ倉庫からです。
日産S12シルビア。
このモデルは1983年にデビューした通算4代目のモデルです、前モデルのスタイリングを継承し初のリトラクタブルライトを装備してデビューしました。当時はセリカXXやRX-7やスタリオンが既にこのライトを採用していたのでさほど新鮮さはなかったのですが問題はその中身が特筆すべき点、テンコ盛りでした(古い言い回しかな?(*^_^*))
という訳で表紙です、闇に浮かびあがるシルビア、カッコいい♪
「白い稲妻」、いいコピーですね♪真横からのスタイルもイケてます。
このモデルの心臓となった名機FJエンジンです、この赤いブロックは憧れでしたね。CD値0.34は当時としては画期的だったのかな?
斜め上からのショットです、シルビアが最もカッコよく見えるショットです♪カタログの中で1番のお気に入り画像ですね(^-^)
続いて2ドアの登場、現役の頃はあまり好きではなかったのですが、こうやって見るとクーペもいいもんですね(^-^)
コックピットです、インパネが時代を感じさせます。シフトノブが妙に直立して見えるのは気のせいでしょうか????
続いてシートです、スポーツシートというよりはラグジュアリーシートですかね。
名機FJの説明と解説文、今読んでもよく判らないのですがとにかくカッコいいです。
この赤いブロックは部屋のオブジェに欲しいくらいですヽ(^o^)丿
更に中身へ、ヘッドライトウォッシャーは世界初の装備だったと言ってたような…。ひょっとしたらセリカXXの後期型が先だったかも…。
最後にラインナップです、先ずは2ドアから。
続いて3ドアです。
諸元表です。
全長4430 全幅1660 全高1330 単位はミリです。
重量1140kg
エンジン2000cc 直4DOHCターボ 190hp 2000cc NA 150hp 1800cc NA
FJのみ5MT、他はAT、5MT両方選択可能
さてこのシルビアですが今回アップしたモデルは前期型で1986年2月にMCされ、それに伴いFJエンジンからCAエンジンに変更され1988年にS13へとバトンタッチされます。
このモデルの大きな特徴は幾つかあるのですが、1つはこのモデルを最後に兄弟車であったガゼールが廃版になります。未だにどっちがどっちか区別がつきません(笑)。
そして2つ目ですが前述のヘッドランプウォッシャーが装備されたこと。
そして3つ目は日産の名機FJが搭載された事ですね、このエンジンは車好きの方ならご存知のスカイラインRSに搭載された事でも有名です。私は当時RSがそんなに好きではなかったので、同じFJでもこちらのシルビアが好みでした。然もFJエンジンは小ぶりではあったのですがS12のボンネットに収まらなかったのでボンネットに穴を開け、パワーバルジを装備しているトコも好きなポイントでしたね♪
何処となくマッドマックスのインターセプター風なトコロが(笑)。
私が免許を取得した時は既にS12は後期型に移行しており、然も次期型のS13がクーペのみになると聞いて少々がっかりしましたね。後期型は知ってる方もいると思いますがWRCにも出場していました、ここでは詳細は記述しませんが詳細を知りたい方は私のお友達登録に入っている「nissanrally」さんのサイトを拝見(超おススメです♪)されてみてください、かなり詳細に紹介されてますよ。(紹介して良かったですかな??)
さて今回もかなり古めの車をアップしてみましたが如何だったでしょうか?
最近だんだんマニアっぽい記事ばかりになってきてるようなのでもう少し現在に近い車もアップしたいのですが、まだまだアップしたい古い車が沢山あるのでこの調子で行くとあと10年位かかりそうです、まぁその頃には現在の車も旧車の仲間に入ってるかな(^◇^)。
話が脱線したので元に戻します<(_ _)>
シルビアも生産終了してそろそろ7、8年くらい経ちますね、S13以降のモデルはまだまだ元気一杯に走ってますがS12以前のモデルは全くといっていいほど見かけないですね。
人それぞれの好みと思いますが、私は歴代シルビアの中ではこのモデルが1番のお気に入りですね、グレードはRS-Xターボの3ドア 色はカタログにも出てるツートンですかね♪
然し現物を買うのは例によって無理なのでミニカーを最近購入しました、仕様は4枚目の画像のまんまです(*^_^*)
S12シルビア、大好きな1台です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2011/02/22 15:14:21