• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月24日

ホンダとアストン・マーティンが組むとは…

人生最初のクルマがホンダのインテグラで(当時はVTECのは手が出なかった)、多くの方と同様、そこからF1、ホンダ全盛期に盛り上がり、高回転NAこそ最高という考えに染まった、クルマ好きになる原点とも言えるのがホンダ。

2代目で、マイケル・J・フォックスがCMに出ていたやつ。当然MTで。


そこから始まったクルマ遍歴は、その後ATのVWを経てBMWでNA+マニュアルに戻り、行き着いた今がアストン・マーティン V12ヴァンテージAMR。

そのアストン・マーティン・レーシングがホンダと組んで頂点を目指すという…
こんなこともある世の中なのだなぁ…と。

アパレルメーカーの買収と高値転売の過去から、代表のローレンス・ストロール氏のことを「アストンを英国版フェラーリにして、高値で売り飛ばしたいだけじゃないか??」と当初は思っていたのですが、たぶん相当の負けず嫌いというか、「なんとしてでも(なにをしてでも?)勝ってやる!」という強烈なモチベーションが、F1挑戦の根幹にあるのかな、という気がしてきた。

アストンF1の動画では、開発部門との会議ではメッチャ怖そうな形相で「…で、いつ勝つんだ?」と周囲に強烈なプレッシャーをかけていました。

だからこそ、本業で利益出てないのに(汗)巨費を投じてF1開発拠点と自前の風洞施設まで作り、レッドブルから多くの重要な人材を引き抜き、ヴェッテルやアロンソを迎え入れ、さらには現在のチャンピオンエンジンを獲得。

勝つために最強の要素を容赦なくそろえ、本気でトップに立とうとしている...初めた戦は徹底的に勝つまでやる、そんな強力な意志と行動がこの人の本質なのか…と今は思います。

2つの自動車メーカーをどう応援するのか、イメージが湧きませんが、アストン、日本での注目度は上がりそうですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/24 16:56:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

さようなら Aston Martin
GG.KITAさん

What is Shooting ...
44loveさん

ASTON MARTIN VANQ ...
f2000さん

HotWheels:’73 HON ...
やまっちAPさん

HotWheels:NISSAN ...
やまっちAPさん

HotWheels:'96 HON ...
やまっちAPさん

この記事へのコメント

2023年5月24日 18:28
私もローレンスさんの本気度をとても感じました。

角田移籍説もありますが、アロンソは盤石でしょうし、ローレンスさんも息子は乗せるでしょう。。
コメントへの返答
2023年5月24日 18:57
これでF1でトップ取るとともに、市販車でも魅力が増すといいと思います。

どうしてもアストンはアングロサクソン系というイメージになってしまいますが、角田君乗ったら歴史的ですね。
2023年5月24日 21:05
こんばんは。

インテグラ懐かしいですねぇ。紺色でしたよね?


ホンダは単なる宣伝の為でしょうね。パーツ供給の期限が切れてフェードアウトしようと思ってたんだけど、最近はアメリカで人気だし費用対効果は高い。と踏んだんでしょう。
コメントへの返答
2023年5月24日 23:10
確か黒でした。今乗るとどう感じるのかはわかりませんけど。

普通に考えるとチャンピオンチームと組んでるから、そのまま続けておけばよかったはずです。ただ上がぶれてるんでしょうね。

理由は不順でも、これでアストンとともに頂点にまで行けば、大したものです。
2023年5月24日 23:26
アストンにPowerd by HONDAステッカー貼る人が出てこないか心配しています(笑)
コメントへの返答
2023年5月24日 23:29
受けますね(笑)。今でもPowered by Mercedesって貼ってる人、いないですね。

多分自分的にはアストンメインで応援するかなぁと思いますが、まずはどんな形でもRBから1章をもぎ取ることが先決でしょうね。
2023年5月24日 23:36
相変わらずなダッホンダっ!?っぷりの、ブレブレ戦略ですが、まぁ宗一郎さんも気まぐれ短気おじさんだったようなので、良しとします、笑。

そろそろ訪問しなきゃ、でした。急場凌ぎしてますが、、、
コメントへの返答
2023年5月25日 23:06
ブレてますよね。相当。世界から呆れられなければいいのですが。

またご連絡下さい。
2023年5月27日 8:59
企業体系には色々な意味もあり、こういったものは特に憶測を呼びますよね。でも、過去は過去として、新たな化学反応が起こって、見たことがないような未来を見せてもらえるとアドレナリンも分泌するというものです(笑)

「前例に従う」よりはリスクはあっても「前例を作る」方が人生楽しいと思っていますしwww
コメントへの返答
2023年5月27日 13:54
メルセデスなどはずっと参戦していながら、EV展開はより迅速に対応したりと、対外的な環境対策とビジネスのバランスは優れていますね。そこがホンダとの体力・収益性の違いなのかなと思ったりします。

アストンと連携をするなら、そこから得られる相乗効果をうまく利用するしたたかさは見せてほしいですね。

プロフィール

Ian*です. BMWから走りの良さを学び、そのスポーツ性の究極として直6NA&MTのBMW Z4Mクーペへ。同時に、その佇まいと世界観に惚れてレンジロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レストア趣味にハマってきて… ウッドパネル磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 05:56:58
V12 Vantage S 7MT What's it like? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 22:49:30
V12 Vantage exhaust modify 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 11:05:49

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
“Don’t change it. Just make it better”と言われ、開 ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
新たな家族用。 ブロンド内装が白眉。 元ベントレーのインテリアデザイナー、元VWの敏腕デ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation