• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともえもん@NA8Cのブログ一覧

2013年09月14日 イイね!

一人旅 in 長野



去年からはじめた長野ツーリング。
毎度ここで止まって写真取りますw


近くに駅があって、湖もある場所って珍しい


家の近くにこんな癒しスポットあればいいのにな~

片道250キロ(下道)のツーリングを楽しんできたわけですが、
もうまたどこかへと考えてしまいます。

今月は3連休多いですし、ほかの場所も探してみようかな。

できれば湖とか水辺がきれいな場所、片道200キロくらいでと考えています。
しかし明日、明後日と悪天候。

今日のうちに遠出しよう・・・。
Posted at 2013/09/14 05:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年04月13日 イイね!

故障とドラテク練習記

金曜日の夜、T山行こうと埼玉から実家へ戻るまでの道中息巻いていたのですが、
ぬれた路面。
あきらめ、本日お昼ごろ行きました。

走る前にオイル量のチェックをしたところ、交換してからまだ1400キロしか走っていませんが、Lowの位置に来てました。
下をのぞくと、オイルがにじんでいる・・・。
しかも前に確認したときよりも範囲が広いです。

とりあえず修理見積もりをディーラーに出してもらって、料金しだいですぐに
修理だしするかどうするかを考えよう。
20万くらい用意すればいいのでしょうかね・・・。

ディーラーに出すとなると、リアのはずした部品つけて、トランクも羽無しの
ものにしないと。面倒なので来週以降かえます。

最悪、修理費が貯まるまでは活動停止ですね。
唯一のストレスの捌け口がなくなるとなると、厳しいですね。


さて、そんな状態と知っていながらも練習してきました(阿呆)

最近走った後に必ずタイヤの減り具合を確認するようにしているのですが、
明らかに昔より減り方が変わったのがわかります。
サイドウォールが異常に減っていたのが、最近はそれほど減らなくなりました。
果たしてコレが巧くなったからなのかどうかなのかは不明です(@へ@?)

今日の収穫としては、ブレーキでケツを流すという感覚が少しつかめた気がします。
(ドリフトやってるわけじゃないですよ)
でもこれに関しては、タイヤが2部山くらいになってきたんで、グリップ力が減ったせいかもしれませんが・・・。
今はPinsoなんてそこそこグリップするタイヤ履かせてますが、SS595で同じように運転したとすれば、ずるずるもんでしょうね・・・。

よって、次の練習テーマとしては、食わないタイヤをあえてチョイスし、
しっかりと荷重移動ができていないと曲がらないという感覚をいやってほど身体に覚えこませようと思います。
それに加え、ドラパレで38秒台を普通に出せるようにすること(SS595並のタイヤで)

と、こんなところでしょうか。
まぁタイヤうんぬんの前に、エンジンをどうにかしないとどうにもなりませんね。

ここからはぼやきです。(というか愚痴・・・?)
最近よく思うのが、ノーマルセッティングのロードスターに乗ればよかったということ。
それでいて、走行距離が少なく状態のいいもの。
まぁ一番中古車探すとなると高くつく選択でしょうが、オイル漏れして結局何万も出して修理するくらないなら最初から出所がきっちりしているものがいい。

私の今乗っている車のエンジンは、正直出所不明、走行距離も6万ちょいとききましたが、実際に私が見て確認したわけじゃないので真偽のほどは不明です。
こっそり聞いた話じゃ、10万円もしない車両に、走行距離6万キロ(?)のエンジンをのせて組んだ車のようです。そんな車を結構な値段で購入しました。
車に関しての知識が0に等しい私が勢いで買ってしまったことを今でも後悔しています。
が、そのときの私自身が納得して買ってしまったのでいまさらどうこう言えたもんじゃないですがね・・・。

話がそれましたね。
そんなある程度完成された車でしたので、
ノーマル時の本来の車の動きとかが正直いまだつかめずにいます。
足とかバネを高いものにかえるとか車高とかって、ノーマル時の動き
を把握した上で自分好みのものにかえていくべきだと思います。
見た目重視派って人なら好きにすればって話ですが、巧く運転できるように
なりたいと考える人にとっては下手糞な運転を助長するだけですね。

と、えらそうなこと言ってますが私の運転技術はド下手糞ですw
頭でっかちになりつつあるかもしれませんね。
でも車って突き詰めていくと物理学ですから、知識もないとねって思います。
ですから、是非峠とか公道走るときは、目を逆三角にしてスっとばすんじゃなくて、
一つ一つ自分の運転を見直しながら安全運転で走りましょう(・ω・`)
ゆっくり走ってぎくしゃくな運転する人が、速く走って同じ運転ができるとは思えませんしね。

以上
愚痴でした。

今夜はちょっと霧降までドライブ行ってきます(・A・)v
Posted at 2013/04/13 19:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2013年03月10日 イイね!

朝練

朝練土曜日の筑波山ドライブにお付き合いいただいたおふた方ありがとうございました。
久しく忘れていたツーリング本来の楽しさを思い出せた気がします(笑)

強風かつ花粉がすごくてティッシュが手放せませんでした。
にもかかわらずオープン走行。
そうさせてしまうほど魅力のある車ということなのかロードスターとは。

これからが旬な季節。
壊さないようにのらねば。
今年で3年目。ぶつけたのは1回。コツーン!って軽いのだけど事故に変わりはありません。
今一度気を引き締めようと思います。

とかいいつつも、結局この日は12時解散、その後私は16時くらいまで
往復を繰り返してました。
一度昼飯食いに下山したり、床下からの異音の正体に気づいてホームセンター
行ったりもしましたがw
(マフラーを吊り下げてるステーがぶっ壊れてました)
ただ新たにシャリシャリという異音が出るようになってしまいましたが・・・。

そんなコンディションでしたが、日曜日も朝6時半くらいに行って、午後埼玉へ電車で帰宅。
(強風で2時間以上待たされました。)
こういうことがあるから車で帰れればいいんですけどね。駐車場借りるのに車庫証明だかが必要みたいで面倒。
別に必要ない気がするんですが・・・。

後、異音に加えてオイルもれっぽいことになってました。

にじんでる。
オイル量確認したらほぼLOWに近い。
でも、実家に車止めてるんですが、下に垂れてる様子ないしどうなんでしょうね。
とりあえずオイル交換してもらうことにしました。

次はブレーキかな。
そろそろパッド変えて1年経つと思うし。
そしてタイヤかな。あと1月は持たせたい。

本当にお金かかりますね。
私にとって最大の貯金法って車に乗らないことだろうな・・・。
今週末は雪残ってなさそうなら八方か霧降あたりに行きたいですな
Posted at 2013/03/12 23:14:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年03月02日 イイね!

筑波山ドライブ

筑波山ドライブ土曜日。
肌寒い夕方ですが、筑波山までドライブに行きました。
まだオープンで走るには寒いようです。
天気予報だと、水曜日あたりから気温が上がるみたいです。
週末も気温が高いようなので、楽しみですね(^^)

土曜日だから結構人いるのかなーと思いきや、
日曜日ほどいませんでした。

最近は、土曜日にドライブをし、夜は電車でだ埼玉に戻ってしまうので、
日曜日に筑波山にいけなくて残念です。
でも走ってる車少ないので、自分のペースで運転できるのはいいですね。

なんかむなしいですが・・・。
久しく誰かとツーリングしてないなぁ・・・。

土曜日の午前中に走ってると思いますが、見かけても煽らないでくださいねw
Posted at 2013/03/05 21:48:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「ロードスター(NA)の部品売ります http://cvw.jp/b/1150400/38947775/
何シテル?   12/03 16:06
2011/06/22登録 ともえもんと申します! 2010年10月にロードスターを納車しました。 免許取得まで車にまったく興味がないどころか、うるせー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自作(一部流用) LEDテール 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/07 11:49:31
誰にでも簡単にできるFRPバンパー補修Ⅰ~FRP割れ補修編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 00:30:06
メーター文字盤を自作してみる2~完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 12:09:11

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NAとNBのニコイチです。 軽いNAに、NBエンジンのせて走ってます! 201409~ ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
サブでハイパードライブ500 メインでSL4に乗ってます。 ロングツーリング時の相棒で ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation