• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともえもん@NA8Cのブログ一覧

2014年09月25日 イイね!

イメチェン

車ばかりに金を使い、
自分磨きのためには金を使わない!

どうもともえもんです。

散々日記で言ってた外装変更しました!
1日かかった。

時間があれば整備手帳とかでveilsideのバンパー取り付け手順とか
書いてみます。

ウインカーの位置が下なので、バンパーとっぱらわないと
つきません。
なので、今前から突っ込んだらフレームおしゃかです。
過去一度だけフロントから突っ込んだことがあるし、

いつ何があるかわからないのでとるのは不本意でしたが・・・。
買ってしまったのでつけざるを得ないってことで、しぶしぶはずしてます。

veilsideバンパーをロドにつけてる人が少ないので、つける際の注意とか
よくわからないんですよね。

ごちゃごちゃ言うのはここまでにして、
画像はこんなです。



ドリ車?!
正直私はドリ車にいい印象を持っていません。

車を無理やり角度つけて曲げる様をみると、車がやめてくれえええええええええ
と言っているように聞こえるので・・・。

と、本位じゃない方向になりつつありますが、
ぼろっぼろのバンパーつけるよかましと割り切ろう!


リアもメーカー不明のものにかえました。


アイパーツで3800円くらいだったかな。
安いぶん、損傷ひどいです。
そのまま補修しないでつけてます。
ジョジョにパテとかで穴塞いで補修していければと。
で、これがまた低くて、縁石にあたってしまう。

ただでさえバック苦手なので不便です。


外装の話なんかより、車検のこと記事にしたほうがよかったナ。

一つだけいっておくと、異音解消されました!
さすがプロです!

テストってわけじゃないけど、明日コンディション次第でえろは坂いこうかな(^^)
きっとくっそ寒いから厚着しないとね
Posted at 2014/09/25 23:18:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月16日 イイね!

ツールド日光完走しました!

前回の日記でも書いたように、日曜日開催された
ツールド日光無事完走しました。

仲間内3人での参加。
ファンライドの70キロを走る予定でしたが、
なんとおばかな私は96キロの山岳コースを選んでいた!!
なので、最終エイドで合流できるように前半すっ飛ばして山登りました(^^;)

これまで1日の最高ライド距離が96キロくらいだったのでそれとほぼ同じ距離。
しかもこの96キロってのは、ひたすら平地の霞ヶ浦のショートカットコースレイアウト。

なので、かなり心配でした。

気付いたのは前夜祭に出発する直前。
事前に送付された書類に目を通していたら山岳コースと記載が・・・!

当然コース変更できるわけもなく決意を固める・・・。
お二人にはご迷惑おかけしました・・・。

まだ車検から帰ってきていないロードスター。
なのでお父様のハリアーで・・・。

さすがSUV。
余裕で入ってしまいますね。
多分後ろも完全に空ければ3台乗せて、人も3人のれます。
結果的にハリアーで行ってせいかい。

というのも、駐車場がコンクリじゃなくて草原みたいなところでした。
でこぼこが多く、さすがに車高下げたロードじゃ無理です。
来年も参加するとなったら車を借りよう・・・。
やはりロードスターできてる人はいませんでしたね(^^;)


こちらは前夜祭の模様。
抽選でなんか食べ物?があたりました。
仲間2人は残念ながら景品もらえず。
来年に期待だ!!


前夜祭に参加する人はドリンクとお食事がついてきます!
ナス入りのカレーでしたが、ナス嫌いなので抜いてもらった図。

トークショーもなかなか楽しむことができました(^^*)
ブリッツェンの人が、ウイリーやってたのがすごかった。
俺も練習しよう・・・。


そして次の日

119号をひたすら北上し会場へ!


スタート地点です。
みんなはやそう・・・!

最初は日光街道を下る。
ここがすごく道が悪かったですね。
石畳だったり、砂が前日の雨でぬかるんだりで。


なんだかんだで第一エイド


豆腐と、カントリーマーム食べました!


つかの間の休憩。
さっさと食ってのぼりんしゃい


かなりすっとばして有料道路登山中。
第二エイドどこだ~><


なんとかつきました。
ここではキュウリを食べます。

この先で70キロコースと分かれます。
 余裕がなくて写真とれませんでしたが、すごい絶景でした!!
あまりの景色のよさに身震いしながら走ってました。

ここを走っている際、96キロコース選んでよかったと思ったほどです。
来年は一番上のクラスで走りたいですw


最終エイドで無事仲間と合流をし残りの山を登ります。
後ろ付いて引っ張ってもらおうと思いましたが、くだりで我慢できず
先行して最終的にぼくが引きました!

引っ張るの遅くてごめんね2人とも。

ゴールの瞬間写真とれんかったー><
でもちゃんとゴールしました!



最後にラックにのっけて撮影。

お疲れ様でした!

帰りは温泉入って、地元のステーキ屋?行って飯くって解散!
すごく濃い休日でした!

ファンライドイベントっていいですね。
ぜひまた参加したいです!
今度はちゃんと仲間内で一緒に同じコースをね!
Posted at 2014/09/16 21:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

いよいよツールド日光!

本日は自転車日記になります。

来週いよいよ初の自転車イベント、
ツールド日光に出ます!

初心者向けのコース
(走行距離70キロ程度)を選択。

だいたい普段の休日走行距離は50キロくらいなのですが、
それよりも長いので正直心配な部分が・・・。

あと有料道路を走るのですが、そこが上りなんだよね。
大変そう。

ヒルクライムは本当に苦手なのですが、最近ちょくちょく山を登るように
しているおかげか、楽しくなってきました。
(ただし苦手克服ならず)

予報も現状ですと晴れるみたいで楽しみです。

レースみたいに速さを競うのではなく、
みんなで走って楽しもうねって趣旨のイベントなので
あくまで完走が目的になります。

途中のエイドポイントで軽食なんかもとれるので楽しみ倍増ですね。

できれば動画とかで走ってる様子とかとりたいなー


おまけ
アイパーツでロドのリアバンパー買いました。
自転車と大きさ比べるとこんな。
車戻ってきたらさっそくつけよう
Posted at 2014/09/07 19:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月04日 イイね!

欲しいもの

※チラ裏日記注意※

フロントバンパー
リアバンパー
NB2の純正ホワイトメーター(ハイビーム付かないから加工必要?)
ブレスバー(車載撮影用)

最近ヤフオクをくまなくチェックしてるが、いずれもいいものがみつかりません。
バンパーに関しては、なんとアップガレージに
ヴェルサイドがあったが、すぐにソウルドアウトになってしまったようです。

どれだけ運がないのでしょう。
自分の不幸をのろうばかりでし・・・。

バンパーについてはもうぼろぼろなので
純正でこぎれいなものか、社外のもので多少の傷くらいならそれをと・・・。

車検通すとなれば、2年は乗り換えないし、コレを気にリフレッシュしたいですね。

ただ車検でどれだけ費用がかかるかによって、上記のパーツ購入をどうするか
考えなくてはなりませんが・・・。

そういえば、マフラーは完全にタイコの部分と配管?部分の継ぎ目が割れてしまっていたので、純正マフラーへ交換していただくことにしました。
これで音が小さくなるといいのですが。

友人などを隣に乗せてドライブとかすると、声を気持ち大きめにださないと聞こえないため、車から降りるとのどがかれている・痛くなったなんてこと
よくありますしね。


車とは関係ありませんが、ツールド日光に出場します。
来週。
車戻ってこないと自走して会場いかないといけません。
どひぇ~w
Posted at 2014/09/04 22:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロードスター(NA)の部品売ります http://cvw.jp/b/1150400/38947775/
何シテル?   12/03 16:06
2011/06/22登録 ともえもんと申します! 2010年10月にロードスターを納車しました。 免許取得まで車にまったく興味がないどころか、うるせー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123 456
78910111213
1415 1617181920
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

自作(一部流用) LEDテール 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/07 11:49:31
誰にでも簡単にできるFRPバンパー補修Ⅰ~FRP割れ補修編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 00:30:06
メーター文字盤を自作してみる2~完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 12:09:11

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NAとNBのニコイチです。 軽いNAに、NBエンジンのせて走ってます! 201409~ ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
サブでハイパードライブ500 メインでSL4に乗ってます。 ロングツーリング時の相棒で ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation