• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともえもん@NA8Cのブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

問題点を挙げてみる

箇条書き形式

・幌の破れ二箇所
・幌が閉めづらい
・フロントバンパー割れ
・フロント右フェンダーへこみ
・左ドアへこみ+傷
・ブレーキパッド減り
・エキマニ割れ
・マフラー割れ
・シフトチェンジ後ちょっとしてからギャギャギャ異音
・アクセルON時、パタパタ音
・ステアリングのセンターが出てない
・エンジン壊れたらどうするか(親意見)


この辺を直すことが最優先↓
・ブレーキパッド減り
・エキマニ割れ
・マフラー割れ
・シフトチェンジ後ちょっとしてからギャギャギャ異音

外装はヤフオクなどでこぎれいなのをさがして、
軽症なら修繕。

全財産30万・・・。
タイヤ代未払いのため3万マイナス。
27万

給料入って40万

となれば、20万ほどが自由に使える金額の上限。

乗り換えを検討した場合、現状では無理。
少なくともそのプランだと半年、1年は車とは無縁の生活を送らないと。

乗りたい車であるMR-Sの中古相場をざっと調べてみたが、50万程度じゃ
いいものが買えそうにない。

・・・・。

エキマニの新品相場が13~15万だとして、
工賃や、加工費考えると20万いくか・・・。
とてもマフラーまでに手を出せない。
マフラーは中古で排気漏れないのを探すか?

よって、すぐ乗りたければエキマニ、マフラーの中古をヤフオク等で探し、
車の形状に合わせた加工を依頼できるショップに持ち込みつけてもらうのが
一番だろうか。
部品代で10万。
工賃で10万・・・もかからないかな?

ただ新品買った場合は来年9月の車検を通し、+2年は乗らないと。
ロードスターは悪い車ではない。3年乗った今でも飽きはしない。

ただ某所で作られた車だという一点だけ気に食わない。
面倒なことに、そういうところはこだわってしまう性格なのできつい。
最近忘れかけていたが、親のせいで思い出すことになった。
まぁ元はといえば、無理くり排気システム取り付けた本人が悪いのだが。
とはいえ、サーキット走行だってしてるし、責任は自分にもあるのは事実。
ぼやいてられない。

で、親が気にしてるのが、今回排気システムをとっかえたとして、次は
オイルの減りの問題をどうするのか?
現状白煙も黒煙もでてないし、最近は減るには減るが、3週間でLOWということは
なくなった。
単純に回しすぎて燃焼してるもんだと思っているのだが、どうやら親はそうは思っていないらしい。
シリンダーが悪くなってきてんじゃないのとかね。
そうなればエンジンOHとかで金がかかるぞと脅されるわけです。
でも今動いてるし、実感わきませんし、考えたくもないです。

相変わらず考えがまとまらない。

何にせよ、自分じゃどうにもなりません。
いっそ、自分の車ばらしたりして一から勉強し、店開こうかなどと馬鹿な考えも・・・。
社蓄から車蓄になる。悪くないんじゃないだろうか。

唯一やりたいことが車いじりだし。(現状いじれないけど)
まぁときすでに遅しかあ。

Posted at 2013/12/21 12:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月18日 イイね!

閉ざされた兆し

今日の日記はまとまりがなくチラ裏的な内容です。
最初に申し訳ありませんと謝罪いたします。<(_ _)>

日付変わりまして昨日、
ジョイファスト様へ、愛車チェックサービスを受けに訪問しました。
結果、

エキマニはもちろん、マフラーも損傷しており、
排気システム総とっかえを速めに検討したほうがいいとのこと。

他項目であがりましたのは、ブレーキパッドの減りがひどいので
新品と交換!

心配だったオイル漏れは確認できませんでしたとのこと。
ではなぜオイルが減るのか・・・。
(この件で父と口論になりました。まぁこれだけが原因ではありませんが・・・。)

素人なのでいくら考えても考えがまとまりません。

ジョイさんに埼玉方面でどこかショップがないかお聞きしたところ、
いくつか候補を挙げていただけました。

その教えていただいたお店の1件に先ほど修理依頼のお願いメールを送信。
年末の糞忙しい時期に返答をいただけるとは思えませんが
藁にもすがる思いで・・・。

To-y様から先日栃木でお店を紹介していただいたので、ジョイさんで修理しないと
なれば、そちらに依頼しようと考えたのですが、
現状栃木に車がないので、今在住している場所から近場がいいことと、

今回のエキマニ割れが思いのほかひどく、長距離移動が難しいことから
断念せざるを得なくなってしまいました。
To-y様のご好意を無駄にする形になってしまい申し訳ありません;

ジョイさんによれば、2000回転で火を噴くような状態とのこと。
本当に危ない。下手したら火災になりかねない。

帰り道の首都高は2000回転ぎりぎりを維持での走行。
今までで一番アクセルに神経をすり減らしての運転でした。

少し話しがそれましたね。

それで今回一番の問題が、

NA車体にNBエンジンを載せているわけですが、
どうやら作った人間がかなり無理くりエキマニやマフラーを取り付けたようで、
それが高負荷となってぽっきんしたみたいです。

お店の方から言われたのが、ワンオフで作ってもらわないとだめかもしれないということ。
正直純正に戻せばとか甘い考えを抱いていましたが、ダメなようです。

ただ他の部位は問題なさげとのことなのでここだけをどうにかクリアできればといったところです。

修理費はかなりかさむでしょう。
車検が残り1年もないですし、現状金銭の余裕もありません。
最悪降りることも視野に入れないといけないとも考えてます。

そんなことを考えてた矢先親からの電話、そして口論。

もう嫌になってきました正直。
ゆっくり考える時間が必要です。

といっても仕事ありますし、あ~もう・・・。どうしたらいいのか・・・。
Posted at 2013/12/18 00:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月07日 イイね!

兆し

アルベル先生の紹介の元、
ジョイファストさんに行くことに決まりました。

とにかく今自分の車はどこがだめで、どこを修理すべきかを見極めてもらうため。
愛車チェックに1万円ほどかかるそうですが、

この先半壊状態で運転していて、取り返しのつかない状況になることを
考えれば安いものですね。

納車から実に3年経ちますが、ディーラーにもっていくようなことも
なかったので、メンテナンスらしいことは一切していないといっても過言ではない・・・。

こんなんでは車好きとは笑わせてくれるといった感じですね。
もっと自分に経済力があれば・・・。

もって行くのはまだ先なのですが、どうやって持っていくかなんですよね。

先週穴埋めしたエキマニ部のパテが用をなしていないのです。
穴が開いた状態でも走れるでしょうが、エンジンルーム内の温度が上がってしょうがない。
長距離での移動に耐えうるよう、応急処置しないと・・・。
Posted at 2013/12/07 09:16:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月01日 イイね!

エンジン不調の原因

始めに、ワイルドスピードシリーズの主人公ブライアン役でもある
ポール・ウォーカーさんが交通事故によりお亡くなりになったそうです。
お悔やみ申し上げます。

車好きに拍車をかけた作品のひとつで、非常に思い入れのある作品ということもあり、非常に残念でなりません。

交通事故は誰にでも起こりえます。
今一度自分の運転を見直し、戒めたいと思います。

------------------------------------------------------------

ここから本編

このたびめでたく駐車場を借りることに成功したともえもん。

で、あったが、

土曜日に悲劇は起きた。

現住所から実家に戻る際、
あと数百メートルというところでエンジンから異音が。

アクセルを吹かし始めにカラカラキンキン!
という金属音。

これまでにアクセルON時にパタパタパタ・・・といった音が出ていたが
それとは明らかに違う音。

おそるおそるアクセル操作しながら実家へ無事着。

ボンネットを開けてみたところ・・・


エキマニが根元からぽっきりといっていました。

エンジンを冷ましてからパイプ部分を握ってゆすってみましたが、
動かなかったところをみると、下側はくっついているようです。

このままではまずいと思いホームセンターへパテを買いに。
1100度まで耐えるというパテを購入し処置。

朝起きてみてみると・・・固まっている!


ただ、エンジンをかけて放置してみたら、白い煙が。
薄くぬったところがこげているようです。

さらに放置してみましたところ、煙は出なくなりました。
そして試運転。

数キロ走ったところで確認。
エキマニ近くに指を近づけて排気漏れを確認してみました。

暖かい温風の感触が・・・。

やはりだめなようです。
友達に相談したら、溶接で直すのもありだけど、癖がついちゃってまた
折れるよとのこと。
エキマニ交換が一番らしいです。

ですが値段が結構するのでどうしようか考え中。
あと、1年間がんばってくれたpinsoがついにワイヤーが顔をのぞかせていました。

私のお財布のそこも顔をのぞかせそうです・・・。
現状何も処置できない(金銭的な意味で)

ので、絶賛現実逃避中。
車は乗れないので、実家においてきました。

これからどうしようといった感じです。
Posted at 2013/12/01 22:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「ロードスター(NA)の部品売ります http://cvw.jp/b/1150400/38947775/
何シテル?   12/03 16:06
2011/06/22登録 ともえもんと申します! 2010年10月にロードスターを納車しました。 免許取得まで車にまったく興味がないどころか、うるせー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
891011121314
151617 181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

自作(一部流用) LEDテール 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/07 11:49:31
誰にでも簡単にできるFRPバンパー補修Ⅰ~FRP割れ補修編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 00:30:06
メーター文字盤を自作してみる2~完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 12:09:11

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NAとNBのニコイチです。 軽いNAに、NBエンジンのせて走ってます! 201409~ ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
サブでハイパードライブ500 メインでSL4に乗ってます。 ロングツーリング時の相棒で ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation