• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

teshi777のブログ一覧

2019年05月27日 イイね!

やはり左足ブレーキが有効ではないか?

踏み間違いによる事故が多くなっていますが、他の方々も意見されているように、防止策として左足ブレーキが有効ではないかと改めて思います。

踏み間違うのは、ブレーキもアクセルも右足だけで踏んでいるから。2本の足で振り分けてあげれば、踏み間違いは基本的に起きないはず。ほとんどの人が2ペダル車に乗っている現在においては、その副作用も大きくはないはず。

どうしてもはじめの違和感から敬遠する人が多いですが、慣れると運転も楽になるはず。

以前、わたしのホームページの掲示板でこんなことを書きました。

-----------------------------------------------------------------------------------
車の運転、左足ブレーキ 投稿者:ろでぃすと管理人 投稿日:2011年10月23日(日)21時38分33秒
返信・引用


 何の前置きもありませんが・・・。

 世の中に左足ブレーキをしている人はどれ位いらっしゃるんでしょうかね?

 わたしはマークⅡに乗っていた頃から左足ブレーキをするようにしました。マニュアルミッション車と違って2ペダルしかないのですから、右足はアクセル、左足はブレーキと役割分担できます。
 最初はやはり踏み込む感覚が掴めずにカックンブレーキでしたが、それを解消するまでにそれほど時間は掛かりませんでした。慣れれば左足ブレーキの方が停止および発進ともに滑らかにできますし、コーナーも安定して走ることができます。坂道発進も滑らかにできますね。見通しの悪い所を走る場合に左足をブレーキペダルに準備しておけば、危険を察知したときに直ちにブレーキを踏むこともできます。

 左足ブレーキが有効だなと改めて思ったのはセレナに乗り出してから。CVTの特性もあるのか、発進時はアクセルの踏み込み量をそれなりに微調しないとカックンブレーキならぬカックンスタートになってしまいます。この微調は、右足ブレーキだとどうしてもペダルの載せ換え動作が発生するので難しいです。左足でブレーキを緩めつつ右足でアクセルを少しずつ踏み込んでいく。これがポイントですね。

 一般に車に乗る分には、左足ブレーキの恩恵はほとんどないといった話も目にしたことがありますが、わたしはオートマチック車は左足ブレーキでないとダメです。もちろん人それぞれに向き不向きはあるかと思いますが、今まで右足だけしか運転に使っていなかった方は、試しに左足ブレーキをやってみてはいかがでしょうか? ただし最初は慣れないので、広い場所で練習することをお勧めします。
----------------------------------------------------------------------------------

MT車のようにアクセルを踏んでいない方の足で駆動系を切り離せれば、エンジンの回転が下がらなかったとしても止めることができます。AT車は片足だけで操作している限り、動力と制動を同時にできないのが問題であり、それぞれを右足と左足で役割分担させるのが自然でしょう。

それにしてもいつも疑問に思うのが、みなさんそんなに普段からアクセル一気に踏み込むような運転をしているのでしょうか? いくら急いでいるからって、CMでやっているような状況は自分からすればあり得ないのですが・・・と思ってしまうところです。

話は変わりまして、最近インスタグラムも同じユーザー名で始めてみました。みんカラのお友達も多くの方が投稿しているので、閲覧/コメントが主目的です。初めて知ったのですが、インスタグラムはもともとi Phone専用のアプリだったんですね。PCでも見ることはできていたのでそうは思っていませんでした。そのためか、写真の投稿はPCからだと手間が掛かります。やっぱりPCメインだとみんカラかな~とは思うのでまず更新などないと思いますが、まったりこちらもやっていってみようと思います。

インスタグラムの方は関連情報リンクからどうぞ。

という、正に文章だけのブログでした。
Posted at 2019/05/27 23:11:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月15日 イイね!

10年目

 携帯電話を持ち始めたのが1997年。わたしはポケベルは経験せずに
一気に携帯電話に進みました。当時としてもまだ携帯電話所持率は
そんなでもなかったように思います。

 わたしの1号機は NTT Docomo F101HYPER でした。



 本当は端末の安さからIDOを買おうかと思って電気店に行ったのですが、
丁度Docomoの型落ち品が安くなっていて、IDOとそんなに変わらないなら
Docomoのほうがいいなと思ってこれにしました。本体で3万円くらいでした。

 当時、「オバQ携帯」と呼ばれていたっけなと。白く塗ったらオバQですよね。ボタン部のシーリングパネル開閉も格好良く、とても気に入っていました。しかし、電話は送受できるものの音が聞こえない&伝わらなくなり、丁度仕事も忙しい時期で修理に出す余裕もなかったため、出張先の秋葉原で泣く泣く機種変更しました。F101は3年ほど使いました。

 2号機は、NECのN502iです。



 2000年のカタログ。



 懐かしいですね。



 209シリーズと502シリーズ展開されていましたね。i mode 第2世代機。
F101からの進化に驚愕したものです。あの頃は着信音も4和音とかで
競っていましたね~。これでも機能は全て使いこなせなかったかなと。
当時、カラー画面の折り畳みと迷ったのですが、画面が大きい方を
選びました。安かったですし。



 これはまだ手元にあります。充電器を失くしてしまったので
電源を入れられないのですが、今でも充電したら動くでしょう。
「富士山」の着信音がお気に入りでした。

 N502iは9年間使いました。やはり音声の不具合とボタンの
反応が悪くなりメールも打ちづらくなったため、ここでいよいよ
movaからFOMAへ変わりました。

 3号機は、2009年5月購入のN-05Aです。一度NEC機のキー配置に慣れてしまうと、他のメーカーのものは使いずらいです。また、やはり折り畳み式で
あるということと、デザインもスッキリしていて印象がよかった
ので選びました。

 

 型式は違うのですが、ほとんど同じ仕様の機種の当時のカタログ。

 N502iからの進化にまたまた驚愕したものです。カラー画面は
もちろんのこと、ワンセグテレビが見られる、写真が撮れる、
そして伸ばすロッドアンテナがない!(笑) 

 携帯の使用頻度が低いわたしの使い方からか、10年間
バッテリー無交換にもかかわらず、2週間前後は平気で
持ちます。流石に外観は年期を感じますが、まだまだ
頑張ってくれそうです。

 スマートフォンを持ちたくないわたしとしては、意地でも
使い続けたいです。


Posted at 2019/05/16 00:03:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他-etc- | 日記

プロフィール

「赤信号突っ込み、運転中のスマホ、ホントに止めてほしいです・・・」
何シテル?   01/14 07:34
車とオーディオが趣味です。オーディオの方はクリップ・リンク先の別ホームページ「ろでぃすとの家」をご覧ください。 Y30は派手にいじらず純正基調で乗る乗り方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

アクロポリスガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/27 18:52:01
 
ろでぃすとの家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/08 05:52:20
 

愛車一覧

日産 グロリアワゴン 日産 グロリアワゴン
日産 グロリアワゴンに乗っています。乗り始めるまでの経緯は関連情報URLをご覧ください。 ...
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
セドリックワゴンから諸事情により乗り換えました。 軽自動車を買うとしたら、昔から箱バン ...
日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
 マークⅡをどうするか迷っていた時、私の中では急激にY30ワゴン/バンの存在が大きくなっ ...
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
カリーナバンの次は、わたしの要望を聞いてもらって家の車を買いました。ステーションワゴンブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation