• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月03日

車高調の賞味期限!

車高調の賞味期限!
テインのHPに依れば車高調の寿命は極めて短いそうです。



🐈‍⬛メーカー基準では市街地走行で3年間4万㎞だそうです。

シルビアの車高調は2010年4月にシグナルオート千里(現在閉店)で装着してもらったテイン のモノフレックスですが13年2ヶ月が経過し走行距離は34,100kmなので寿命のようです。

🐈‍⬛現状
高速道路では分かりませんが市街地や山道でかなりドタバタ感を感じます。
特に工事跡の凸凹道で顕著です。

🐈‍⬛対応
基本的な事はロデックス師匠に判断してもらいます。

せっかくEDFCを装備しているのでバネ定数や減衰力を乗り心地重視に指定してOHしようと思いましたが時間や経費を考えると新しい製品を買った方が安くて早いらしいです。

🐈‍⬛予想
いろいろ考えてロデックスオリジナル車高調にしようかと思います。

正直なところEDFCを装着出来ないのはかなり辛いですがサーキットやジムカーナのスポーツ走行は予定していないので、頻繁な減衰力調整は必要なさそうです。


注)EDFCとは運転席に座りながら手元で各車高調のダンパーの減衰力を変更できる装備です。
有れば非常に便利です。
金額面で無理をして装着しても後悔はしません🎵
ブログ一覧 | シルビアの修理 | 日記
Posted at 2023/06/05 07:04:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

楽しさも心地よさも好みにアジャスト ...
cockpitさん

スプリングがヘタってしまいおなかを ...
cockpitさん

アッパーマウントのラバーが劣化して ...
cockpitさん

異音も気になるし、収まりが悪くフワ ...
cockpitさん

リアの足回りの腐食が進んでしまった ...
cockpitさん

この組み合わせが、ピュアスポーツの ...
cockpitさん

この記事へのコメント

2023年6月5日 7:13
おはようございます。個人的にも気になっていたショックの話題です。交換してどれくらい性能を保持出来るのか、高価なパーツなので当然気になりますよね。。案外寿命は短いことが分かってビックリしましたw

純正品も劣化するでしょうし…私はバネはそのままでショックだけ交換したいなと思ってます。テインはグリーンがメーカー色で映えますね!
コメントへの返答
2023年6月5日 8:01
実は私もテインのHPを見るまで車高調の寿命がこんなに短いとは知りませんでした。

特に私の場合は今では車高を少し下げるだけが目的なので車の他の消耗品に比べると圧倒的にコスパが悪く感じてしまいます。

シルビアの使い方がスポーツ走行から普通の市街地走行に変化したのが大きな理由ですが、機械式デフと共に装着して後悔したパーツになってしまいました。


2023年6月5日 7:24
ショックアブソーバーにも、慣らし運転が必要なんですか
知りませんでした
前のプリウスは20万キロ時点で、リアの純正ショックから油漏れで交換した方が良いと言われましたが、そのまま乗ってました(笑)
コメントへの返答
2023年6月5日 8:07
実は私も車高調がそんなデリケートな部品とは知りませんでした。
そういえば冬は走り始めに乗り心地が固く感じた事が有りました。

20万キロは凄いでしね。
シルビアも大切にしてそれくらいを目指したいです(^^)
2023年6月6日 12:53
こんにちは。
せっかく調整機能があるので、いろいろいじって改善が見られないかを試してから交換を考えても良いのではないでしょうか?

摩擦抵抗を減らすため、純正部品よりはオイルシールの締め付けは弱めだと思うので、オイル漏れなど耐久性は純正より劣化は早いと思いますが、ストリート向けの商品でしょうし、シビアなスポーツ走行前提でなければ、ある程度の補正はできるのではないかと思います。

いじる前に現状の設定を記録しておき、ばねのヘタリで車高が下がってきたようであればセット荷重を上げ(ばね座金を締めこむ)ます。

上下動の収まりが良くないようなら、まず伸び側(伸び側と縮み側が別々に調整できる場合)の減衰を最強にして変化の度合いを見て、中間の具合のよさそうなところ(動きの収束と乗り心地のバランス)を探るのがわかりやすいと思います。

オイル漏れで減衰機能が大幅に抜けていない限り、ある程度の変化はみられるはずで、もう少し色々楽しめるかと思いますよ。
コメントへの返答
2023年6月7日 9:15
おはようございます。
昨日は所用で泊まりだったので返信が遅くなり失礼しました。

ご指摘の通り今の車高調は私が見た限りではオイル漏れは一切有りません。
アップしたように高速道路のような舗装路では不満は無いので、もしかしたら車高を上げるなどしてみると改善が有るかもしれないですね。
師匠の工場に行った時に相談してみますね。

しばらくご無沙汰していましたが的確なご指摘をいただきありがとうございます(^^)v

プロフィール

誕生日が10月26日なので登録名を1026にしてみました。猫を4匹飼っています。 2021.11.26猫が3匹になってしまいました(泣) よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

茂原サーキットタイムアタック振り返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 00:10:06
オプションデビュー!(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 12:02:35
点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 12:23:15

愛車一覧

その他 ネコ アメ (その他 ネコ)
いつもの獣医の待合室に里親募集を家内が見つけて応募したのがきっかけ。 近所のホームセンタ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2010年7月購入、同11月納車 我が家のメイン用 第一印象はエンジンがアイドリングスト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
当方のストレス解消専用!(唯一の趣味) 車高調、フルバケ他を装着。 サンルーフ、プライバ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取得後、最初に買って貰った車だが数ヶ月後の事故で全損して廃車。 最初で最後のトヨタ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation