• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月27日

蔵王の樹氷リベンジ

こんばんは。

もうだいぶ前の話になりますが2月5~6日で山形県の蔵王の樹氷リベンジに行ってきました。金曜日の夜(正確には土曜日ですが…)に家を出発して朝方蔵王に着く感じで移動してみました。案外時間かかってしまい蔵王に着いたのが10時ごろだったかな?中途半端だったので一度山を下り市街地で早めの昼ごはん食べようか?って感じで街に降りて行ったのですが…

ナビで最初に行った蔵王駅



ちょっと寂しい感じですね。
駅前にあった案内板



ちょろっと観光ついでにフラフラしてみよっか?となりドライブしてみました。なかなかこれっ!ってものは見つかられませんでしたがまぁいいドライブにはなったかな?いい加減ご飯も食べたいということで今度はJR山形駅まで足伸ばします。山形駅前のコインパーキングでスタックしかけるというアクシデントもありましたがなんとかお昼ご飯にもありつけました。

スタックしかけたコインパーキング(真面目にやばかったです)



お昼ご飯も食べたので再度蔵王に戻り(本日の宿も蔵王です)、一度樹氷を見にケーブルカーで上がってみることにしました。

樹氷自体は前回来た時より大きくできているようなのですが・・・
頂上は相変わらずの吹雪でホワイトアウト状態でした。(泣)

これは頂上より下のケーブルカーの中継駅からの景色です。







この景色を頂上で見れたらなぁって感じですごすご退却です。
そいえばケーブルカーの中継駅でランクスのカギを落としたらしく頂上駅に届いていたので事なきを得ましたが危なかったなぁ。

ケーブルカーで下まで降りてくれば晴れ間も出ていていい天気なんですけどね。
下はホテルの駐車場からの景色です。



こちらが今回泊まったホテル『蔵王アストリアホテル』です。
どちらかというとスキーに来た人向けのホテルって感じですね。ホテル自体はそれほど新しいわけではないですが部屋はそこそこ広かったしおいら的には満足でした。スキー合宿とかで使える宿って感じですかね。ホテルのすぐ裏はゲレンデになってましたし。



駐車場のランクス君。



こちらがホテルからゲレンデ出るための通路なのですが



通路の先にはゲレンデだけでなく露天風呂(温泉)もあったりします。



ホテルには16時前にはチェックインしてしばらく部屋でゴロゴロしてました。さすがに夜中移動で来たのでめっちゃ眠かったです。

夜間にイルムネーションされた樹氷見るためにまたケーブルカーでまた頂上へ向かうため夕飯は早めの18時からになってます。

夕飯







なかなかに量もありお蕎麦・お肉も美味しかったので満足でした!お酒も飲んどきゃよかったなぁ!

さて19時にはホテルの送迎バスで再度蔵王の頂上へ行くためにケーブルカー乗り場へ向かいました。

こちらは中継駅に着いたとこですが吹雪いてる感じはあまりないですねぇ

ケーブルカー その1


これは中継駅でのイルミネーションです



しかーし頂上駅ではやはりというか安定の猛吹雪でした!
ケーブルカーの駅から出ていられた時間は5~10分ほどで、それでもめっちゃ寒かったです。だって手が動かなくなるなんて今までほとんど経験ありませんよ、ほんとに。

そんな中での数枚の写真です。









下りのケーブルカーからの景色です。

ケーブルカー その2



こちらもそんなに吹雪いてるようには見えないんですねぇ…

今回もリベンジはならず、ってな感じでした。
後々オカンがホテルの人に聞いたところ、写真で見れるような晴天での樹氷が見れることはまれで1年でも数日、しかもその数日の中でも数時間しか見れないそうです。こりゃ晴天での樹氷は諦めるしかないのかなぁ?

この後はホテルに帰ってお風呂入って速攻で寝てしまいました。

翌日はもう帰らなければならないのですが少しだけゆっくりしました。昨晩入れなかった露天風呂にも入ってきましたし(硫黄のにおいが強くていい感じでした)、チェックアウトギリギリまで部屋でのんびりしてました。
帰りはJR山形駅でお土産を買ってそのまま帰るつもりでしたが、せっかくここまで来たんだし仙台寄って牛タンでも食べていこうか?って事で仙台に寄ってきました。

仙台の街並み



ほんとだったらちゃんとした?お店探してって思ったのですが、今回は『利休』で勘弁してもらいました。それでもオカンも満足してくれたようでホッと一安心。

利休の牛タン定食



おなか一杯になったところで帰ることにします。
そういえば仙台のコインパーキングで漫画のようにすっころんだのはここだけの話です。

帰りもいい天気の中で帰宅となり、本当に頂上での猛吹雪が残念でならない感じですね。

今回の走行距離は1028.6kmとなりました。



次はオカンが四国行きたいと言っているのでGWあたりに狙ってみましょうかと思っています。コロナ早く落ち着くといいんだけどなぁ。
ブログ一覧 | りょこう | 日記
Posted at 2022/02/27 21:06:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

山形・宮城蔵王、銀山温泉、最上川( ...
TMKさん

佐世保へ!
ボースンさん

撮れ高なしの大阪出張
こぶたぬきつねこさん

山形・宮城蔵王、銀山温泉、最上川( ...
TMKさん

8/7 🇹🇼
mako-yuさん

ごはんどきさんのダブル生姜焼き定食
ボンビーやんさん

この記事へのコメント

2022年2月27日 22:05
樹氷きれいですね。
でもしっかり吹雪いてますね(^_^)。

四国いいですよ。
私はGW後に行く予定。
寝台特急のサンライズ瀬戸に乗って行きたいです。
コメントへの返答
2022年2月28日 21:13
こんばんは。

もう少し天気の良い日に樹氷は見たかったです。
今回で2回目ですが毎回吹雪いていると言う。

四国は一度も行ったことがないのでぜひ行ってみたいのですがなかなかタイミングが合わないんですよね。行くとしたらおいらはやっぱり自走かな?オカンは飛行機で行ってレンタカーの方が楽じゃない?って言ってますが。
2022年2月27日 23:17
こんばんはー
コインパーキングは、どこに停めたらいいのやら…(;・∀・)
ランクスのキー、見つかって良かったです!
旅先で車のキー無くしたら、途方に暮れますよねーヾ(・ω・`;)ノ

樹氷、実物を目の前にしたら凄いんでしょうね。
いつか見てみたいなぁ( *´艸`)
コメントへの返答
2022年2月28日 21:16
こんばんは。

コインパーキングは突入したら前にも後ろにも動けなくなると言う・・・街中のコインパーキングでもスタックするんですね。
ランクスのキーは放送が入るまで気づいていませんでした。放送聞いて慌ててカバン確認したらキーが無く窓口行ったら見つかると言う。

樹氷は目の前で見たら凄いと思いますが、毎回猛吹雪に阻まれています。(泣)

プロフィール

「@NAGA-S 応援行きたかったのですが明日から九州出張です・・・頑張ってくださいね‼️」
何シテル?   06/01 08:51
しろはむいいます。 のんびりマイペースで日記書いてます これからも気が向いたときに車・バイクの事、日常の事をつらつら書いていこうと思っています。 ちな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やっと旬のウツボを食べました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 06:20:25

愛車一覧

日産 オッティ ももはむ通勤快足 (日産 オッティ)
通勤用に購入 購入時の走行距離は69035km 車検2年付きでコミコミ250,000円で ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
親のランクス → しろはむ号になりました。 ATなんだけど一応Zなので1.8リッターの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
お買い物~走行会・草レース・ジムカーナと色々大活躍してくれてる大切な相棒です。 これから ...
その他 その他 その他 その他
愛車2号です。ヤマハのYZF-R1っていいます。 こっちはシルビアとは違い全開などまった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation