• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ohkunのブログ一覧

2022年11月20日 イイね!

ダム活2022


こんばんは☆

昨日ですが、ダム活で広島まで行ってきました。


目的は限定カードを貰う事‼
実は先週も鳥取まで行ってます(笑)
収集しだしたらキリがないですが。。。😅




お昼は高速降りたインター付近のステーキハウスでこれを~



パン、サラダ、スープ、コーヒーがおかわり自由😆
私は食べませんでしたが、ご飯も食べ放題でした。


メインのステーキ丼🥩



お腹いっぱいです🫃




移動し
目的のブツをゲット👍


20周年記念カード
ここ温井ダムは過去4回?位来てますが、スケールの大きさに圧巻されます。



着いて暫くすると
構内アナウンスがあり、どうやら放流イベントの告知
行った日は、減勢池を充水する為の放流があるらしく、しかもIHI協力の下、放流を間近で見せてもらえるとの事
過去色々な所に行きましたが、全くそういうイベントに巡り合えたことがないので、申し込みました(^^♪


抽選時間になり、申し込みした場所で名前を呼ばれてくじ引き
申し込みされた方が、60名程居たでしょうか❓
抽選枠は20名まで
ぞくぞくと当たりくじが出るたびに拍手👏
はずれた方も居られたわけですが。。。

いざ私たちの番
ドキドキしてくじ引き




なんと当たってしまいました\(^o^)/






注意事項やその他必要書類を記入し、安全の為にヘルメット着用


見学エレベーター


通常は地下4階しか行けれませんが、地下2階へ


これから赤丸の所に向かっていきます。


連絡通路
当然ながらここは通ったことがありません。


中位標高放流設備への連絡通路


ここで概要などを説明していただきました。


説明後、階段を降りて


ホロージェットバルブとご対面
反対側にも同じものがあります。
こんなに間近で見せてもらえるなんて感動です😊





放流開始の合図に立候補された方が合図後、いよいよ放流開始になります。


ホロージェットバルブから沢山のダム汁が(笑)
場所によりますが、びっしょり浴びてしまいました💦






反対側




因みに反対側にはこの方が居られます




治水太郎さんです。
365日休まず治水に尽力されています。





ダム下から見ると、この位置(赤丸)に居られます(笑)
以前かなり拡大して撮ったものです。


ダム下には親戚の方になるのでしょうか

利水次郎さんもいます。


気になる方は是非見に行ってみて下さい。
今回は大変貴重な体験ができたダム活でした~





で本日は洗車〜


かなり念入りにしました✨


今のところ先日交換したグリルネットも問題ないようです。
Posted at 2022/11/20 21:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム活 | 日記
2022年01月03日 イイね!

今年初


遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします<(_ _)>

久しぶりにブログを書いたのですが😅
皆さんお久しぶりです👋
ここ数年コロナ渦で色々と不自由な生活を送られていると思います。
今年こそは終息して欲しいと思っているのですが、中々そうもいきそうにないですね・・・




さて昨日ですが、お隣県に初詣を兼ねてドライブに行ってきました。




金刀比羅宮へ

9時過ぎくらいに着いたので、そこまで人が居ませんでしたね。
2年前にも3が日に行ったのですが、昼前だったので凄い人出でした💧






大門をくぐった先の五人百姓


ここから先は人が次第に増え写真を撮らず・・・
私達が下山している最中も登ってくる人が、続々と居ましたね😅




その後は久しぶりのダム活へ


府中ダム




概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:ローラゲート×4門
堤高・堤頂長:27.5m・131.0m
総貯水容量:850万㎥
本体着工・完成年:1962/1966年




次に行く前に腹ごしらえ
途中の喫茶店で


私は定食セット

やはり饂飩県ですね~
定食に饂飩がセットで付いてくるとは😲

妻はコーヒー饂飩

なんと饂飩にコーヒーが練りこまれています😵
因みにコーヒーカップはコーヒーではありません💧
めんつゆなんでしょうが、めんつゆとは違う味でした。


後から知った事ですが、饂飩モーニングで有名なお店だそうです。
興味のある方は是非‼️




ダム活再開



長柄ダム




概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:テンターゲート×2門
堤高・堤頂長:30.0m・124.0m
総貯水容量:421万㎥
本体着工・完成年:1941/1953年
近年頻発している大雨や渇水に対応する為に、再開発するダムみたいですね。


次の近場のダムヘ



田万ダム




概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:自然調整方式
堤高・堤頂長:49.0m・180.0m
総貯水容量:160万㎥
本体着工・完成年:1980/1990年


ここから少し離れた場所へ移動



門入ダム




概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:自然調整方式
堤高・堤頂長:47.3m・202.5m
総貯水容量:290万㎥
本体着工・完成年:1989/1999年


今回はここで終わりにしようと思っていましたが、また次いつ来れるか分からないので😅
調べると近場に3か所‼️



五名ダム




概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:ローラゲート×3門
ホロージェットバルブ×2門
堤高・堤頂長:27.5m・106.0m
総貯水容量:61.1万㎥
本体着工・完成年:1952/1962年
県内唯一のスキージャンプ式減勢工を採用しているダムになります。



大川ダム




概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:ローラゲート×1門
堤高・堤頂長:36.0m・124.0m
総貯水容量:76万㎥
本体着工・完成年:1960/1964年



大内ダム




概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:ローラゲート×1門
堤高・堤頂長:26.0m・121.2m
総貯水容量:100万㎥
本体着工・完成年:1964/1967年




帰路に着く途中に

これもゲット✌️





今回の成果
残り10/19ヶ所
Posted at 2022/01/03 23:59:46 | コメント(0) | ダム活 | 日記
2020年11月22日 イイね!

ダムカード収集再び


ダムカード配布が再開されたということで、先週島根へ行ってきました。
当然ながら密になる箇所は近づかない、感染予防は徹底しています。


道の駅等を緑化しながら、津和野へ



太鼓谷稲成神社
ここはふらっと立ち寄っただけです。





津和野の町へ
因みに西の小京都といわれています。









鯉が水路で泳いでいます😲
観光客が餌をあげるのが分かっているのか、近づくと口をパクパクしてきます(笑)







お昼は食べようと思っていたお店が待ち時間が長い為、周辺のチョット昭和な喫茶店に行くことに
中に入ると凄く元気なおじいちゃんが出迎えてくれました😄


私はオムライス

妻はデミクラスソースのオムライス



ランチ後もブラブラと


ここにも鬼滅が・・・😅


津和野駅へ

無限列車に因んでw


SLが定期運行しているようです。

私自身SLが動いているのを初めて見ました( ゚Д゚)
大井川にもあるのは知っていましたが、調べてみると全国結構運行しているんですね‼️


源氏巻きを焼いている実演をしていました。

横に居た小さい子供さんが熱心に見ていましたね
素手でしかも鉄板直なので熱そうです・・・🥵


源氏巻き

実演していたお店の物ではないですが、店舗により味が異なるようです。





津和野の町を後にし益田市のダムへ


益田川ダム




概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:自然調整方式
堤高・堤頂長:48m・169m
総貯水容量:675万㎥
本体着工・完成年:2001/2006年
常用洪水吐が河床部にある為、平常時は貯水しない珍しいダムになります。


途中、道の駅を緑化し浜田市へ


木都賀ダム




概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:テンダーゲート×3門
堤高・堤頂長:39m・98m
総貯水容量:253万㎥
本体着工・完成年:1959/1961年
ちょうど行った際、放流してました。



御部ダム




概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:自然調整方式
堤高・堤頂長:63m・177m
総貯水容量:1680万㎥
本体着工・完成年:1985/1989年




道の駅にて日本海


サンセットが見れるかと思いましたが見えなかった😢
当初の予定より時間が押し宿泊する予定ではなかったのですが、宿泊先を探すとラッキーなことにビジネスホテルが空いていました。





宿泊先に向かう前に腹ごしらえ

チキン南蛮定食
チキンが3枚・・・
大盛りです( ゚Д゚)


妻は唐揚げ定食
デカイ唐揚げが9個・・・
未だ足りないと言っていました😓




宿泊先へ向かいます。


部屋はいたってシンプル
ツインが開いていなかった為、シングルを2部屋取りました。

GoTo対象の様でクーポン頂きました。





翌日もダムへ


浜田第二ダム






概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:非常用洪水吐×2門
    常用洪水吐×2門
堤高・堤頂長:97.8m・218m
総貯水容量:1547万㎥
本体着工・完成年:2009/2016年
県内で一番の高さを誇ります。

次に行くところは近場にあるのは事前にリサーチ済みでしたが、ダムカード自体ここの管理事務所で貰えることは知らなかったので、行った証拠の写真を撮りに行きます。


浜田ダム






概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:自然調整方式
堤高・堤頂長:58.0m・184.25m
総貯水容量:412.5万㎥
本体着工・完成年:1961/1963年
再開発着工・完成年:2014/2020年
再開発事業により3つのゲートを撤去し自然調整方式への改造が行われ今年完成しました。
ダムカードも配布終了していましたが、配布がまた再開されました。


ここで先程のダムに戻っても良かったのですが、その奥にもう1つある為そちらに向かうことに・・・
ところがそこへ通じる道が工事中😓
仕方なく大回りし、しかもかなりの険道・・・
なんとか辿り着きました。


大長見ダム




概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:自然調整方式
堤高・堤頂長:71.5m・334m
総貯水容量:1927万㎥
本体着工・完成年:1994/2002年
県管理で最長の堤頂長を持つダムになります。

この後来た道を戻ろうかと思いましたが、またあの道を通るのが嫌なので更に大回りし安全な道を選択
今朝一番に行った浜田第二まで戻り浜田ダムカードをゲットしました👍


ここからも緑化活動しながら

観光名所コンプ😆


次のダムへ


八戸ダム






概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:コンジットラジアルゲート×2門
    クレストラジアルゲート×3門   
堤高・堤頂長:72m・151m
総貯水容量:2680万㎥
本体着工・完成年:1971/1976年
総貯水容量が県管理で最も大きいダムになります。
またダムの役割も5つ(洪水調整、流水の正常な維持、水道用水、工業用水、発電)
と県内最多となっています。




予定していた最後のダムへ

まだ建設中です。


波積ダム


ダムカード風フォトフレーム( ´艸`)


概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:非常用洪水吐×5門
    常用洪水吐×1門
堤高・堤頂長:48.2m・126m
総貯水容量:3720千㎥
本体着工・完成年:2018/ 年
毎週火曜と木曜日は建設現場の見学会(事前申し込み)が開催されているようです。


今だけの期間限定のダムカードを貰いに下流側の現場事務所へ


土日は配布をしていない為、ここの事務所ポストへ返信用の封筒を投函します。


以上で予定していたダム訪問は終了~



帰路へ・・・


道の駅にて

私はたまごソフトにイチゴ🍓
妻はたまごソフトに餡子🍦


夕御飯も食べて帰ることになり
高速のSAで


豚かば丼🐽
分厚いお肉かと思いましたが、なんとまぁ寂しい😅
価格を考えると仕方ないですね





今回の成果✌


後日送られてきた物

島根は残すところ隠岐の島の2ヵ所になりました。
調べてみると2日間かかるようです😓
Posted at 2020/11/22 12:34:04 | コメント(0) | ダム活 | 日記
2019年09月21日 イイね!

西へダム活兼観光、ダムマニア認定

前回からの続きになります。
ダムマニア認定を受ける為、お盆休みの翌週は広島へ・・・
以前も行ってますが、未だ全てのダムを回れていない為、東側から攻めていきます(笑)



先ずは竹原市


仁賀ダム




概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:クレスト自由越流式洪水吐×4門
    オリフィス一面ベルマウス式洪水吐×1門
    ジエットフローゲート×2条    
堤高・堤頂長:47.0m・154.0m
総貯水容量:271万㎥
本体着工・完成年:2006/2012年



呉市に移動


野呂川ダム




概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:ローラーゲート×1門
    ホロージェットバルブ×1条   
堤高・堤頂長:44.8m・170.0m
総貯水容量:170万㎥
本体着工・完成年:1972/1976年

ダムに通じる道が至る所で補修工事をしてました。
まだまだ西日本豪雨の爪痕が見られます・・・





因みに呉市はご当地キャラクターが居るのですが、ご存知でしょうか?





呉氏の動きがキレッキレ(笑)
他のシリーズもあるので、調べてみて下さい。









安佐北区へ


高瀬堰

型式:可動堰
ゲート:鋼製ローラーゲート×7門
魚道 ゲート3連(左右岸)×2連
    舟通し(左岸)×1門
堤高・堤頂長:5.5m・273m
総貯水容量:198万㎥
本体着工・完成年:1971/1975年





梶毛ダム




概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:クレスト自由越流式洪水吐×8門
    オリフィスナイフエッジ式洪水吐×1門
    ジエットフローゲート×1条    
堤高・堤頂長:49.0m・225.6m
総貯水容量:106万㎥
本体着工・完成年:2002/2008年
ここのダムは住宅地からかなり近く都市型のダムでしたね
この頃になると☔が降り始めてました・・・





魚切ダム




概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:クレストゲート×2門
    コンジットゲート×1門
    ジェットフローゲート×1条   
堤高・堤頂長:79.8m・255m
総貯水容量:846万㎥
本体着工・完成年:1976/1981年
私が行った時は何組か居られ管理事務所の方が熱心に説明をされました。
またここは今回、回ったダムの中で一番大きいダムでもあります。




この日の夜はここ・・・



肝心のお好み焼きを撮り忘れるという😢




翌日は少しだけ観光へ


鞆の浦
数年前にも行っているので、写真を撮ってないです・・・




最後にもう一ヶ所回って帰路へ


四川ダム




概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:クレスト自由越流式洪水吐×4門
    オリフィス一面ベルマウス式洪水吐×1門
    ジエットフローゲート×2条    
堤高・堤頂長:58.9m・251.0m
総貯水容量:165万㎥
本体着工・完成年:1998/2005年






美星町の道の駅でジェラート(笑)


濃厚でウマーでした😋




今回の成果


これで50枚以上収集出来たので後日ダムマニアの認定をしてもらいます。
広島はこれで残り1ヶ所のみ(因みに平日のみの配布・・・)












翌週、平日に有休を取り認定してもらえるダムへみん友さんと行きました。
(平日しか認定してもらえないようです)


その前にみん友さんが行きたいという事で、ここへ


橋野食堂
色々な番組にも度々登場する有名店です😊


津山ホルモンうどん


味噌ダレが癖になります😋








なんとこの日はダムカードの収集を始めて偶然にも1年でしたw
Posted at 2019/09/21 18:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム活 | 日記
2019年08月27日 イイね!

お盆休み


遅くなりましたが・・・
今年のお盆休みは例年にはない9連休でした😃

この休み期間もダムカード収集や観光へ(笑)










朝鍋ダムと一緒にw
概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:自然調整ダムの為、洪水調整ゲートは無し
堤高・堤頂長:45m・150m
堤体積:1380千㎥
本体着工・完成年:1992/2005年



賀祥ダム






概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:クレスト自由越流型
コンジット×1門
堤高・堤頂長:46.4m・174m
総貯水容量:7450千㎥
本体着工・完成年:1973/1989年
ここで朝鍋ダムのカードも一緒に貰えます。
これで鳥取県はコンプとなりました。
ここから少し足を伸ばし、お隣の島根県へ





布部ダム
ハウエルバンガーバルブから勢いよく放流していました。






概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:オリフィスラジアルゲート×2門
    クレストラジアルゲート×1門
    ハウエルバンガーバルブ×1門    
堤高・堤頂長:55.9m・190m
総貯水容量:710万㎥
本体着工・完成年:1964/1968年



山佐ダム




概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:コンジットラジアルゲート×1門
    クレストローラーゲート×2門
    コースターゲート×1門    
堤高・堤頂長:56m・220m
総貯水容量:505万㎥
本体着工・完成年:1973/1980年

この日はここで終了です。


取り敢えず4枚w




別の日・・・
みん友さんから、こんなのがあるよとお聞きしました💦


中国地方ダムマニア認定
コースがあり・・・
・コンプリートコース(全81種)
・レインボー(超級)コース(50種類以上)
・ゴールド(上級)コース(20種類以上)
・シルバー(中級)コース(10種類以上)
・ブロンズ(初級)コース(5種類以上)
期間 令和元年7月22日~8月30日

現在41枚
ここまで収集してゴールドは辛いので・・・
レインボーを目指すべく島根県へ



途中の宍道湖


天気が良ければ良かったのですが、曇ってました💦


道の駅キララ多岐にて


スイスポと日本海😊


ここは海水浴場もあるのですが、台風が日本海を通過中だった為、かなり荒れてましたね・・・




ここからダムばかりになります。


三瓶ダム




概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:自然調整方式
堤高・堤頂長:54.5m・140m
堤体積:712万㎥
本体着工・完成年:1991/1996年



志津見ダム


ここのダムは天端は無いようです。
全頂長自由越流(満水位はダム本体を越流する)を初めて採用したダムみたいですね。


概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:自由越流堤(非常用)
    オリフィス×2門(洪水調整用)
ジェットフローゲート×2門(利水用)   
堤高・堤頂長:81.0m・266.0m
総貯水容量:5060万㎥
本体着工・完成年:2004/2011年


次に行くところはダムではなく堰になります。


斐伊川放水路分流堰
金網越しにしか見ることが出来ませんでした・・・
型式:可動堰
ゲート:起状ゲート×5門
制水ゲート×2門
堰長:200m
分流量:最大2000㎥/s
本体着工・完成年:2009/2013年


また次はダムへ



尾原ダム


概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:クレストラジアルゲート×2門(非常用)
    高圧スライドゲート×2門(洪水調整用)                   ジェットフローゲート×2門(水位調整用)
    ジェットフローゲート×2門(利水用)
堤高・堤頂長:90.0m・440.8m
総貯水容量:6080万㎥
本体着工・完成年:2006/2012年
天端を撮るのを忘れしまいましたが、ここはかなり大きいダムでした。



三成ダム


堤体上は立入禁止になっています。




概要
型式:アーチ式コンクリート
ゲート:鋼製ローラーゲート×11門   
堤高・堤頂長:42m・109.7m
総貯水容量:344万㎥
本体着工・完成年:1952/1954年
国内初本格的なアーチ式ダムとして平成27年に土木遺産に認定されたようです。




この日の成果

未だ50枚まで足りない・・・😅
後日、広島へ行く予定です。




またある日は・・・


みん友さんとプチ


ここへ

朝一行きました(*´▽`*)


TKGですね~😋

おかわり自由で私は取り敢えず2杯食べておきました(笑)


そして同日


キリ番(*^▽^*)




最終日は西国三十三所の札所のひとつである圓教寺へ










ここは数々の映画のロケ地として有名で、ラストサムライ、軍師官兵衛、本能寺ホテル等に登場します。


ここで暫くボーっとしてましたね(笑)
たまにはこう言う所も良いですね‼️


以上、写真を並べただけですが💦
私のお盆休みでした〜(笑)
Posted at 2019/08/29 19:04:21 | コメント(0) | ダム活 | 日記

プロフィール

「洗車初め✨
2台同時は疲れますね😅」
何シテル?   01/04 17:02
Ohkunです。 皆さんの投稿を日々参考にさせてもらってます。 宜しくお願いします。o(^-^)o ブログは主に車ネタばかりですが、できる限り週1ペースで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコン修理(モードアクチュエーター交換→清掃で治った!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 21:16:00
ビビり音対策! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 22:45:39
Newエスクード用ステアリングガーニッシュの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 13:26:53

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2013/2/2からスイスポオーナーになりました。 この装備とこの走りでこの価格\(^o ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
ゼファーχファイナルエディション(絶版) 火の玉カラー 空冷最後というのもあり購入 この ...
スズキ アルト スズキ アルト
HA24はパーツがあまり無いですが、通勤快速仕様を目指して日々チューニング(笑) 20 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ATでしたが、燃費も平均12kmぐらいで良く走り、まさにZoom-Zoomを感じさせてく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation