• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ohkunのブログ一覧

2018年11月18日 イイね!

未だあった・・・(^_^;)


昨日は会社の忘年会でした😊
昨年行ってないなと考えてたら海外出張中・・・





いつも泊まる寝床から・・・
真ん中に写っているビル(ホテル)が会場です。
普通に素泊まりでもかなりお高いところ(笑)
私の勤めてる会社は従業員数が多いので、ホテルです💧




こじゃれた感じで良いんですが、量が少ない💦




この日は遅くまで飲みました(笑)





そして次の日は
泊まったホテルから先週に引き続きダム巡りへ💦
(ダムカードは無いところです)

で昨日色々調べてると・・・
未だ岡山のダムカードがコンプリート出来ていないことが判明し・・・
泊まってるホテルから近いという事が分かり回収へ😅




全部で19箇所あったみたいです(-_-;)





引き続き目的地へ








目的地の途中にループ橋を通るのですが
展望台からの街並み



スイスポも入れて
ここから未だ20キロ先です。











目的の場所の下流側にあるダム
黒島ダム
一番上流側にあるダムの放流の水量を調整する箇所




暫く進むと・・・





えっ😲
マジですか・・・
西日本豪雨の爪痕ですね・・・


取り敢えず行けるところまで行ってみます・・・







目的の場所の中流にあるダム
田原ダム
水力発電も兼ねているので昼間は放流してます。








目的地へ到着できました。





新成羽川ダム



天端






概要
型式:重力式アーチダム
堤高・堤頂長:103m・289m
総貯水容量:1億2750万㎥
本体着工・完成年:1963/1968年

県内最大のダムです。
また型式として全国で12基しかない存在しない重力式アーチダムで堤高103mと日本最大規模を誇ります。
(黒部は完全なアーチダムなので型式が違います)
発電所である新成羽川発電所は下流に建設された田原ダムとの間で自流混合式揚水発電を行い、認可出力は303,000kWと当時としては西日本最大の水力発電所でした。

ウィキペディアより・・・



実はここ過去2回来てます( ´艸`)





スイスポと

ここのダム、全貌を見れる良いところ無いんですよね。
天端を通って違うところからも見れるようですが、幅員が狭く、普通車でも行き違い出来無い上に見通しも悪いので止めました。










結局、家に帰ったのが夕方






昨日、忘年会の前に予約していたので、タイヤ屋へ行き組換え
因みにアルトの方です。
未だ雪が降る様子は無いので、履き替えは無し
来月の中旬位になるんかなぁ?





これでコンプのはず
Posted at 2018/11/19 00:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム活 | 日記
2018年11月11日 イイね!

コンプリート😆


11月だというのに昼間は未だ汗ばむ日がありますねぇ💦
今年は暖冬と言われてますが、実際どうなるんでしょうね?

先週はスイスポの洗車、昨日はアルトの洗車
2台あると週をまたぐこともあるので、ちょっと大変かな?
まあ洗車が好きなので苦になりませんが・・・(笑)







どちらも同じアングルw
何故かこうなる・・・




今日は残りのダムカードをゲットする為に岡山の西の方へ





三室川ダム



天端






概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:自然調整方式
堤高・堤頂長:74.5m・231m
総貯水容量:820万㎥
本体着工・完成年:2000/2006年

比較的新しいダムですね。





ダムの駐車場で1枚
ここではダムカードを貰えないので次へ





高瀬川ダム



天端






概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:自然調整方式
堤高・堤頂長:67m・273.6m
総貯水容量:453万㎥
本体着工・完成年:1976/1982年

ダム管理用の水力発電設備が設置された全国初のダムでもあるみたいですね。

ここでもダムカード配布は無いので次へ・・・





千屋ダム



天端






概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:ラジアルゲート×4門
ジェットフローゲート×2門
堤高・堤頂長:97.5m・259m
総貯水容量:2800万㎥
本体着工・完成年:1989/1998年

ここで3つのダムカードが纏めてもらえます。

下へ降りて・・・






ダムとスイスポ( ´艸`)
スマホ撮影なので勘弁を・・・



残り2つはちょっと離れた箇所になります。





小阪部川ダム






天端



ここのダムは現在改修工事中のようで水位を下げているようです。

因みに、ここのダムに行くまでのルートはとんでもない険道(県道)です。
道が狭く場所によって断崖絶壁、離合難易度もかなり高いです。
携帯も途中から圏外(笑)
下手したら鬼バックしないといけないよう道でした・・・
ヒヤヒヤしながら行きましたが、何事もなく何とか到着しました。



概要
型式:重力式コンクリート
ゲート:ラジアルゲート×3門
堤高・堤頂長:67.2m・145m
総貯水容量:1562万㎥
本体着工・完成年:1942/1955年

建設当時、農林省として初めての重力式コンクリートダムだったみたいですね。

ここもダムカード配布はないので次へ
また来た道を戻ります・・・





途中・・・
当然対向車が来たらバックしなければなりません💦




無事下山しました(笑)
最後のダムへ


河本ダム



天端






概要
型式:中空重力式コンクリート
ゲート:ラジアルゲート×2門
ハウエルバンガーバルブ×1門
堤高・堤頂長:60m・258.6m
総貯水容量:1735万㎥
本体着工・完成年:1961/1964年

この中空重力式コンクリートダムは日本で14基しかないそうです。

ここでトラブル
小阪部川ダムのカードも貰えるのですが、ダム管理事務所の人が間違て同じカード2枚しかも河本ダムではなく、小阪部川ダム😅
慌てて引き返しました(笑)



紅葉とダム



ダムとスイスポ



上から
この時期は本当良かったです。
紅葉も見えたし😊



今日の成果



岡山県内で配布しているダムカード全種
入れ物買わないと😅

次はどこの県から攻めようかな?(笑)
Posted at 2018/11/12 00:17:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダム活 | 日記

プロフィール

「洗車初め✨
2台同時は疲れますね😅」
何シテル?   01/04 17:02
Ohkunです。 皆さんの投稿を日々参考にさせてもらってます。 宜しくお願いします。o(^-^)o ブログは主に車ネタばかりですが、できる限り週1ペースで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

エアコン修理(モードアクチュエーター交換→清掃で治った!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 21:16:00
ビビり音対策! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 22:45:39
Newエスクード用ステアリングガーニッシュの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 13:26:53

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2013/2/2からスイスポオーナーになりました。 この装備とこの走りでこの価格\(^o ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
ゼファーχファイナルエディション(絶版) 火の玉カラー 空冷最後というのもあり購入 この ...
スズキ アルト スズキ アルト
HA24はパーツがあまり無いですが、通勤快速仕様を目指して日々チューニング(笑) 20 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ATでしたが、燃費も平均12kmぐらいで良く走り、まさにZoom-Zoomを感じさせてく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation