• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2016年11月29日 イイね!

商売繁盛と縁起物が大好きな中国人が知ったらきっと買って帰りたくなる、日本の「招き猫」

商売繁盛と縁起物が大好きな中国人が知ったらきっと買って帰りたくなる、日本の「招き猫」日本人も中国人も、縁起を担ぐのが大好きだ。例えば、どちらも数字の「八」を好む傾向にあるが、日本は「末広がりだから」であるのに対して、中国では儲かることを意味する「発財」の「発」と発音が近いからと、理由が異なっている所が面白い。

 中国のお店では、商売の神様として関羽が祭られているのをしばしば見かける。かたや、日本では「招き猫」が千客万来、商売繁盛の縁起物として店に飾られる。中国メディア・今日頭条は25日、「日本の招き猫文化を知って、自分も1つ買って帰った」とする記事を掲載した。

 記事は、日本に数多く存在する縁起物の中で、もっとも有名な存在が招き猫であるとし、正面を向いた猫が前足を挙げて人を招きいれるようにしている置き物であると紹介。日本では商店や飲食店の入口でその姿を見ることができるとしている。

 そして、「招き猫の起源が中国にあると思いがちだが、実は日本が起源なのである」とし、諸説あるなかで「江戸時代に彦根藩主が東京の豪徳寺で、手招きするような動きの猫を見て寺の中に入ったところ、突然外で激しい雷雨が降りだした」、「東京の今戸神社で老婆が猫を飼っていたが、生活が苦しくなり手放さざるを得なくなった。するとある夜、老婆の夢にこの猫が出てきて自分を象った置き物を作るよう求めてきた」といった説が有力視されていると紹介した。

 記事はさらに、右前足を挙げた猫は金運を招き、左前脚を挙げた猫は客を招きいれるが、両前足を挙げたものは欲張りの象徴とされると説明。猫の色にも意味があり、黒いものは魔除け、赤は無病息災、金色は金運上昇を、そしてピンクは恋愛成就を示すものであるとした。

 このほか、招き猫には小判を持っているものもあるが、豪徳寺の招き猫は小判を持っていないこと、そして日本には「持っていても意味がない」という意味で「猫に小判」という諺もあることを併せて紹介している。

 縁起物という点では、12体の動物からなる干支もそうである。来年は酉年ゆえ、ニワトリの置き物が各家庭や商店の棚を飾ることになる。「干支決めレース」ではネズミに競争の日付を偽って教えられ、13番目あるいは14番目と「圏外」に甘んじる屈辱を味わった猫。しかし、1年ごとに入れ替わる十二支の動物たちを尻目に、毎年縁起物として飾られるというステータスを得た、というのは何とも面白い話である。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF) :サーチナ 2016-11-29 12:13
Posted at 2016/11/29 19:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2016年11月29日 イイね!

「3・11」で中国人研修生4人を守った日本人、中国を訪れて感動の再会=中国メディア

「3・11」で中国人研修生4人を守った日本人、中国を訪れて感動の再会=中国メディア22日午前6時前に福島県沖でマグニチュード7.4の大きな地震が発生、福島県と宮城県で津波警報が出て、仙台港では140センチメートルの津波を観測した。日本国内では5年前の東日本大震災を想起した人も多かっただろうが、当時実際に地震と津波の脅威を経験した人は、中国にも少なからず存在するのである。

 中国メディア・温州都市報は26日、5年前の震災発生時に、4人の中国人研修生を守った日本人が25日に浙江省温州市を訪れ、4人と約5年半ぶりの再会を果たしたとする記事を掲載した。

 記事は、宮城県石巻市にある水産会社・大興水産の工場長だった和田佳一さんらが「子どもたち」に会うために温州にやってきたと紹介。2011年3月11日の震災発生時に命を守った4人を含む同社の元研修生と再会し、涙を流したことを伝えた。

 そして、和田さんが4人を救った経緯について説明。地震発生時に同社で勤務していた3人を探し出し、体調不良で休んでいたもう1人も呼んだうえで自動車に乗せて避難しようとしたところ道路が渋滞、そこで近くの建物の3階に走って逃げたとした。さらに、なおも不安に感じた和田さんは4人を連れて山をのぼり、他の住民と一緒に一夜を過ごさせ、翌日に見つけた避難所へ4人を送り届けて帰宅したと説明している。

 記事は、和田さんが今回温州を訪れた動機について、震災発生後に温州や上海から数多くの支援物資が届き、研修生たちに感謝の意を伝えたかったこと、歴代の研修生から「遊びに来てください」と言われてきたことなどを挙げた。そして、元研修生たちが「和田さん」と親しげに声をかけるとともに、彼らから「私たちに良くしてくれた。病気になったり仕事で困難に直面したら、和田さんを訪ねた。和田さんは、自腹で遊びに連れていってくれたり、自宅に招いてごちそうしてくれたりもした」との声が聞かれたことを伝えた。

 温州市では1991年より、毎年石巻市に水産加工の研修生を派遣しており、現在までの派遣人数は26期でのべ1200人あまりになっている。そのうち、大興水産では120人あまりの研修生を受け入れてきたとのことである。

 ただでさえ異国での仕事や生活は心細いものであり、それが未曽有の大災害に巻き込まれたとなれば、さぞやパニックに陥ったことだろう。この時の事は永遠に忘れることはないだろうし、ましてや和田さんに対する恩情も一生消え去ることはないはずだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:(C)mtaira/123RF) :サーチナ   2016-11-29 08:43
Posted at 2016/11/29 16:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2016年11月29日 イイね!

なぜだ!日本は水道水を飲めるのにミネラルウォーター飲む日本人に驚き

なぜだ!日本は水道水を飲めるのにミネラルウォーター飲む日本人に驚き近年、ミネラルウォーターが一般に普及し、非常に身近な存在となったものの、日本は水道水を飲用として使用できる世界的に見ても数少ない国の1つだ。中国では水道水を直接飲むことはできないため、飲用に使用する場合には煮沸が必要となる。

 中国メディアの駆動之家はこのほど、日本を訪れたことのある中国人は「まず秩序や清潔さに深い感銘を受ける」と伝えつつ、清潔な日本では水道水を直接飲むことができるうえに厳格な基準のもとで水道水が供給されていると驚きを示した。

 記事は、日本人は非常にきれい好きであるとし、「道路もトイレも空気も水も全部きれい」と紹介したほか、日本人は健康を気遣うため、食べ物や水にも同様に気を遣っていると指摘。

 さらに、日本の映画などでは、「日本人が水道水を直接飲む描写がある」と伝え、日本人にとって水道水を飲めることはごく自然なこととしながらも、その水質をきれいに保つための管理は厳格を極めると論じた。

 続けて記事は、日本が水道水の水質管理を厳格に実施しているのは、高度成長期に公害によって深刻な水質汚染が起きたことを教訓としているためであるとし、日本では水源の汚染は犯罪となることを紹介。水質を保つために法整備も進められ、厳格に施行されていると論じた。

 一方で、中国では水道水を飲む際には煮沸が必要であることを指摘、人びとの生活上の利便性という点で日本に大きく劣っていることを指摘するも、「日本では水道水を直接飲むことができるというのに、日本人の多くはミネラルウォーターを好むようになっている」と驚きを示した。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) :サーチナ   2016-02-04 11:15
Posted at 2016/11/29 16:04:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2016年11月29日 イイね!

中国の男子よ、品格を身に着けたいなら日本の男性誌を愛読せよ! =中国メディア

中国の男子よ、品格を身に着けたいなら日本の男性誌を愛読せよ! =中国メディア 経済や社会の発展に伴い、中国でも女性だけでなく男性のファッション雑誌が増えてきている。ただ、その中身はまだまだ発展途上といったところなのかもしれない。中国メディア・好奇心日報は先日「品格を身に着けたければ、日本の男性雑誌を読んでみよう」とする記事を掲載した。

 記事は、「雑誌大国」である日本ではライフスタイルやファッションを扱った雑誌が非常に豊富であると紹介。ファッション誌というと女性の専売特許というイメージを持ちがであるが、実はそうではないとしたうえで、男性ファッション誌も服装の組み合わせのみならず、ライフスタイルや趣味にまで深く掘り下げて紹介されており、「品格を身に着けたり、新たな物事を知るための良い方法となっている」解説した。

 そのうえで、「THE DAY」、「cal」、「pen」、「BRUTUS」、「2nd」、「POPEYE」、「men’s FUDGE」の7誌について、それぞれのコンセプト、対象となる年齢層、ファッション、旅行、食べ物、アートなど得意とするジャンルなどについて説明。各誌は日本国内向けの販売であるものの、それぞれウェブサイト上のコンテンツを閲覧することが可能であるとし、言語が分からなくても写真からその風格を味わうことができると紹介している。

 戦後日本の男性向けファッション誌の歴史は、1950年代創刊の「男子専科」、「メンズクラブ」に始まった。当初は30代以上をターゲットとした「大人向け」のものだったが、76年創刊の「POPEYE」によって若者世代もカバーされるようになり、90年代には10代男子向けの雑誌が続々登場した。また、2000年以降は「ちょい不良(わる)オヤジ」などの言葉を生み出した「LEON」など、中年男性向けファッション誌が再び脚光を浴びた。紹介される内容も服装や音楽、各種がジェットなど、バラエティに富むようになった。

 かたや、中国で男性ファッション誌が本格的に登場するようになったのは21世紀に入ってから。そこにはやはり、蓄積された文化や経験の差があることは否めない。さらに、「生活の質」を意識して日々を過ごすという経験においても、中国と日本では大きな差があると言えるだろう。

 中国文化を世界に発信する際、どうしても歴史的・伝統的な要素を盛り込みたがる嫌いがある。それはそれで大事であるが、同時に「今の中国」が持つファッション性をもっと打ち出して欲しい。新たな流行や「カッコよさ」を作るうえで、ファッション雑誌の発展・進化は大切なのだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF) :サーチナ   2016-04-02 14:29


Posted at 2016/11/29 10:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation