• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BTORのブログ一覧

2023年05月28日 イイね!

燃費測ってみた

燃費測ってみたキャンバスになってから燃費を測ってなかった(自分のじゃないし)
今回の燃費は22.84kmと、まあこんなもんかな。使用状態は街乗り数回のあと隣県までの長距離。
前者はムーブだったのですが、測った時に25km超えたことがあったので、条件が良い時に再度計測してみよう。



ところで。電動パーキングブレーキに戸惑うワタシ。
キャンバスは引いてロック、押して解除。GLAは押してロック、引いて解除。逆なのです。
キャンバスはガソリン入れに行く時ぐらいしか乗らんし、GLAはほぼオートでいきなりエンジン切っているので滅多に触らんけど。
Posted at 2023/05/28 19:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月21日 イイね!

ロックオンされかかったお話

ロックオンされかかったお話いつものようにオメガカーブを下っていた。交通量は少ないが、なんとなく右車線へ。エンジンブレーキをきかせるためにSモードに切り替える。

最初のカーブを曲がったところだ。

R32GTRが超高速で後方から、左に移動して抜いていった。そのまま右へ車線変更(つまり私の前に)入ってあっというまに消えた。
おいおい、とおもいつつミラーを見れば、赤灯点けた覆面が後ろに。GTRを追っていると思い、左へレーンチェンジ。

ところが、だ。

この覆面、急に速度を落とし、ほぼ並走する形に・・・
そしてしばらく並走の後、赤灯を格納して前に入った。

え、俺がロックオンされてたの???

GTRが後ろから来たのが見えていたので、それまで覆面は見えていない。そして、そんなに出ていなかった(まあ確かに違反速度ではあるが、赤紙にはほど遠い)のだが。追走距離不足の扱いなのか。それにしてもあのGTRは見てないのか???
捕まった訳では無いし何も問題はないけど、テンション下がる。

先月末にも走っていた名阪を西へ向かっていたのは、今朝の会話だった。
「シラス丼食べに行かない?}
由比じゃなくて、湯浅へね。

西名阪から阪和道で湯浅へ久しぶりに着く。駅とその周辺が大きく変わっていた。シラス丼は前回も行った店。生シラスが少ないので合掛けしか出来ないと。



さて、いつもの活動だ。
まずは海南で藤白神社。



ここ、鈴木性の発祥なのだとか。私は鈴木さんはありませんが、バイクはガッツリスズキなので(鈴菌と呼ぶなかれ)



御朱印文字のバランスが面白い。



約15分で次の竈山神社へ。



菖蒲?杜若?どれがどれだかわかってないが、そろそろ時期になってくる。



で、御朱印。

いつもは2件までにしているが、今日はもう一箇所行く。
神仏霊場の和歌山があとひとつなので、行っておかないとまた来る必要があるから。



根来寺も十数分でたどり着く。



当時日本最大の塔だったという。



そして和歌山最後の御朱印を。
しばらく和歌山へ来ることはなくなるかな。

帰りは京奈和道で。途中温泉へ寄ろうと、馴染みの八風の湯へ。1700円!とは高くなったなあ・・・
Posted at 2023/05/21 21:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月07日 イイね!

春の食旅

春の食旅GWに少し時間が空いた。
久しぶりに宿を取って出かけることに。
こういうときでないと行きにくい若狭方面の御朱印を確保に行こうかと。



まずは舞鶴で松尾寺。西国の際に一回来ている。改装中で本殿が隠れていた。



ここはさっさと御朱印いただいて次へ。
昼前だが食事処を探すのに失敗。蕎麦屋一軒は待ちが長くもう一軒はGWで休み。しょうがないので今回も道の駅へ。中の寿司屋で適当に食べて宮津へ向かう。
ここでまた作戦ミス。天橋立を上から見よう、ということでビューランドを目指すが、駐車場がなく大渋滞にハマる。結局通り過ぎて傘松公園へ。

最初からここへ来ればよかったよ・・・

だって御朱印2箇所目はここだもの。。。



ということで籠神社。「このじんじゃ」と読む。豊受の神ってことで伊勢神宮外宮と同じ。なので猿田彦社や天照大神社もあったり。



とりあえず御朱印をいただく。
神社の駐車場に停めたのだが、そのまま傘松公園へ行ける。



リフトで上がるが途中から雨が・・・



で、天橋立だ。
こちら側は陸続きの方。向こう側がビューランドの方で離れている側だ。また覗きはしていない。



少々雨も降るので下りはケーブルカーにする。料金は同じで往復切符は共通。

ここから経ヶ岬を回って今日の宿泊地、間人へ。
間人と書いて「たいざ」と読む。間に人がいるのに対座とはこれいかに・・・まあ由来は調べてないけど。



今日の宿は「寿海亭」
8組だけの小さなホテルで大人専用となっている。ここは温泉ではないのだが、各部屋の風呂も海に向いている。



丹後半島の西側は夕日の美しいところである。なので、晴れの特異日である5月5日を選んだわけだが。
残念なことに少々天気が悪く、夕日は拝めそうにない。



それでも陽の光は見えているので・・・
パラメータを色温度9900k(!)で擬似的に。。。



さて、お待ちかねの夕食だ!

間人といえば「間人蟹」

まあ時期ではないので間人港水揚げの蟹ではないけども。この時期に蟹を食べられるのもここぐらいだった。但馬牛より蟹の方が食べたかったというだけ。
生で、焼きで、しゃぶしゃぶで。いや〜最高です。

翌朝。

昨日のうちに確認してあった。「この時期、御朱印は書いてもらえますか?」
少々帰りの方向とは逆に向くので、だめなら別へ行こうと思ったので。
何を当たり前のことを聞く?という反応だったので、奈良以外は大丈夫なのかも。



今日は播州清水寺。ここは少し他の寺社と離れており、私の自宅地域からだと少し行きにくい。西国の霊場でもあるので前回も若狭エリアと合わせて来ている。



なんだかんだ一番好きな寺かもしれない。



この井戸に顔が映れば3年寿命が伸びるとか。カメラだから見えるけど、目視では真っ暗なんだな。



石楠花か?



こうやって咲くんですね。



そして御朱印をいただいて。
春の御朱印活動はそろそろ終了かも。

GW終盤で混雑が気になったが、まったく渋滞なし(車が少ない?)で中国道から近畿、西名阪と。燃費も良さそう。足し算で840km超えているけど給油のタイミングじゃないので確認できないけども。
Posted at 2023/05/07 11:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月05日 イイね!

間人にて

間人にて天気が残念で夕日は期待できないが、宿の窓から見るおだやかな海はこれはこれで良。
詳しくは後日。



お、ちょっと赤っぽくなったかな?
しまった、晩飯の時間だ。
Posted at 2023/05/05 17:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「品の良い http://cvw.jp/b/1539142/47469465/
何シテル?   01/13 15:51
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
最後のガソリンオンリー車になるのか?
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様の車
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイル1号機です。 過去最長の所有期間でした。若干トラブルの多い車両ではありまし ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
*外車は維持費がかかる *ボルボは壊れる なんてことはなく、過去イチ手のかからない車でし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation