• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BTORのブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

ニ〇ニ三年大晦日、古の小ネタ

ニ〇ニ三年大晦日、古の小ネタ今年もあとわずかとなりました。
ちょっと小ネタ。

エクストレイル時代から、何度かフォグランプネタを書いてきてます。
好きなんです。黄色いランプが(笑)
過去の車の写真なんか引張りだして見ました。

まず、初代。日産パルサーN12
写真ありません。。。
当時、カメラ持ってませんでした。
フォグランプは小糸の開閉式のやつを付けていました。なんかそういうのかかっこいい時代です。リレー使っていなかったので配線焼け切れたことあり。危ない。ディーラー取り付けだったんだけども。

二代目。日産パルサーN13

これは純正でした。ヘッドライトも純正で黄色でした。ヘッドライトはバルブにカバーで黄色くしていたわけで、暗いので白にしていました。でもフォグランプは黄色です。

三代目。日産テラノWD21

これが一番凝ってましたね。
上は純正オプションのCIBIEスーパーオスカー。55wが純正ですが、100w化、その後85wの高効率へ。これは白でした。あまり使いどころがなかった。
下はCIBIEミニオスカー。H4で70/85wだったかな?135wクラスってやつ。CIBIEのゴールドバルブでとても明るかった。下向きはフォグランプ配光で上向はドライビングランプってやつ。今考えると光害ですよね。

四代目。日産アベニールE-PNW10

CAZの55w社外品。純正ぽく付いて、そこそこ明るくて。

五代目。スバルインプレッサGDB
写真は見つかりませんでした。この頃からデジタルになっており、数年前にHDD破損で消失。
STIなので通常カバーが付いてフォグランプはありませんが、カバーを外してミニオスカーを取り付けていた。テラノに付けていたのと同仕様で。ヘッドライトがHIDになったので、黄色いドライビングが有効だった。

六代目。エクストレイルPNT30
写真は、いいのがありません。
純正オプションの三眼式プロジェクターを付けていました。HIDではなくハロゲンの黄色を。
ちなみに、同じものを今も持っていますが、加工が面倒なので使っていません。

七代目。日産エクストレイルDNT-31

なんかブログ本文から画像が消えてるなあ。過去ネタからどうぞ。

八代目。スバルヴィヴィオKK4

画像ちっさ!
純正です。色も白のままです。この車、ポジションランプがフォグランプでした。おしゃれです。

九代目、VOLVO V40 CBA-MB420AT

見にくいな。
PIAAの002i、小型のプロジェクターハロゲン。バルブを最終的にPIAAの55wプラズマイオンにしていたので強力だった。火力上げ過ぎてヒューズ飛んだことあり。

ただこの頃には社外品を取り付けるのが難しくなって来ていましたね。

そして十代目の現行車になるわけです。
フォグランプネタは装着プロジェクトでどうぞ。。。

脈絡ありませんが良いお年を。

Posted at 2023/12/31 20:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月24日 イイね!

シーズンイン

シーズンイン先週予定していた初滑り。季節外れの大雨で雪が溶けてしまっていたが、これまた突然寒くなって雪も回復。
昨日は結構混んだらしい。今日は滑れるところが増えたので改善するかなと。
白馬界隈へ向かって見れば多くの車が五竜へ入って行く。八方はリーゼンが昼からとか。そんな中、ハンの木が使えるようになった栂池へ。いつもの駐車場には車が3台のみ。ゲレンデもほぼ待ちなし。

最初なので無駄な力が入って息切れする。ロングターンは乗れていない。危ないのでショート多用するから余計に。
なんとかそれなりになって来たので今日はここまで。

温泉も先客1台。やってるのかな?
なんでもポンプが壊れて他からの運び湯とか。ここの良さが無いが、タオルが赤くならないのは良いな、なんて。



蕎麦屋も空いていた。白馬で一番人気の「そば神」
昼どきなのにここも先客1台。

そういえば、車が滑る。シーズン最初だからね〜
ちょっと寄り道して青木湖の裏へ行ってみたりして。

さて、帰り。
ガソリンどうしよう。

長野はとにかく高いので行けるところまで行くことに。愛知県まで行ければ。



栂池往復(寄り道あり)約660km、なんとか無給油で帰還。残り走行可能は100kmを切っていた。
44.8リットル入って14.7km/l
帰りに限れば16.1kmを記録していた。燃料持つか案じながらだったのでゆっくり走っていたからね。
ところがこれ、キャプチャ撮ったら肝心のところが見えないと言うね。。。



ちゃんと確認しろよ・・・
Posted at 2023/12/24 19:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月10日 イイね!

そうだ、京都行こう

そうだ、京都行こう今年は紅葉のタイミングを逸してしまった。すでに奈良も大阪も紅葉は粗方終わっている。
だけど、京都にはまだ紅葉があるという。今年は人も多いし、、、と躊躇していたのだが、駅の南方面なら良いのでは?と、出かけることに。
久しぶりに名神を京都南まで走る。

城南宮は京都南のインターを出てすぐのところ。

うむ、なかなかいい色だ。

御朱印もいただく。
まだ昼には早いので、先にもう一箇所。10分少々で東寺へ。ここも駐車場は空いていた。

この時点でやっと気がついた。
先回、最後に撮った写真は堂内だった。なので、ISOを3200まで上げていたのを戻し忘れていた。
城南宮の写真は拡大してみるとノイズが・・・まあ、味と言うことであきらめて。
で、東寺は五重塔をバックに。方向が逆光ばかりだな。

逆さ紅葉がいい感じ。

御朱印帳でページを探すのに一苦労。東寺ではなく「救王護国寺」の表記になっていたので。

昼は京都駅でも行くかな?と歩き始めるが、挫折してイオンで妥協。
まだ早いのでもう一箇所行くかな。

今熊野観音寺は落ち葉の絨毯がきれい、と聞いてきた。

手水も良いね。

御朱印。

今熊野まで来たのだから、眼の前にある泉湧寺も立ち寄り。ここは紅葉なし。

本日4個所目。これで69箇所になったが、今年で半分までは行けなかったな。
ここまで4年。あと4年では難しいかな?
Posted at 2023/12/10 20:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「品の良い http://cvw.jp/b/1539142/47469465/
何シテル?   01/13 15:51
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
最後のガソリンオンリー車になるのか?
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様の車
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイル1号機です。 過去最長の所有期間でした。若干トラブルの多い車両ではありまし ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
*外車は維持費がかかる *ボルボは壊れる なんてことはなく、過去イチ手のかからない車でし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation