• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月30日

スタビリンク交換

スタビリンクを交換してもらいました。
今日は狭山市まで、ローバー75で往復です。
ショップにはこんな車が。


はるばる福島県から来店の初期型ローバー75。
あまり見ないボディカラーです。


今回も自分の車の写真は撮り忘れましたが、ガタツキもなくなり変な音も解消されました。いい乗り心地です。1年近くも悩まされたのが嘘のようです。



作業が終わるまで、所沢市の古本市に行ってみました。
こちらは所沢駅。


会場


会場は広く、平台が40台。混むかなと思いきや、一つの台に4、5人ほどでした。
数ある本から選ばれて私の籠に入ったのはこれです。昭和53年発行です。




こんなことが書いてあります。




古書市は、店舗やオンラインショップでお目にかかれない本に出会えるので楽しいです。



車を引き取って帰る途中、中古自転車の超過積載車が、自転車を派手に落としていました。サイドミラー越しの写真なのでわかりにくいですが、トラックの左の車と比べると、いかに積みすぎか分かると思います。このトラックが原因で渋滞!



さて、次は何を交換しようか。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2021/05/30 21:56:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の さいたま市です〰️♪
kuta55さん

横転?
THE TALLさん

Riders and Driver ...
Athrunさん

 情熱の真っ赤な薔薇🌹
THE MODS 号さん

【R-2復活への道】じっと我慢の子 ...
キャニオンゴールドさん

20240616活動奉告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2021年5月30日 23:39
まだまだいけますね
コメントへの返答
2021年5月31日 7:24
まだまだです。
いろいろと不安材料はありますが。
2021年5月31日 0:51
お疲れ様でした。スタビリンク負担かかる設計なんですかね。所沢ショッピングにしろスルーしがちでした。行きたいわ。
コメントへの返答
2021年5月31日 9:19
10年、走行距離56000kmで3回目の交換です。設計の問題なのかどうか。スタビリンク自体の品質も関係するのかも。

所沢には航空公園もありますよ。
2021年6月1日 0:59
基本設計はBMWだから
ゴム品質の問題?
コメントへの返答
2021年6月1日 6:44
英国の75・ZTのフォーラムでは、ゴムというより、グリス不足や車への取付不良が指摘されています。

プロフィール

「@U&1 夜に運転していての感想ですが、結構明るいと思います。」
何シテル?   05/20 13:52
輸入車はRover 75が2台目(その前のインスパイアはホンダ・オブ・アメリカなので一応輸入車)。6月30日で10年が経過。長期入院を要する大きなトラブルはなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Assogialloさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 20:33:54

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
初めてのハイドロ車です。 乗り心地の良さと様々なトラブルが来るであろう不安が入り混じった ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
久々のホンダ車、初めてのハイブリッド車です。 多走行車ですが、なんとかなるでしょう。
シトロエン C3 シトロエン C3
ほとんどが、買い物、家族の送り迎えに乗っています。
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
ローバー75は、街中ではほとんど見かけないので、気分だけは「新型車」です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation