• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月19日

畑作に思うこと・・。

畑作に思うこと・・。 お早う御座います。

写真は、サブソイラーで深土破壊中の、奥様・実家から借りた、田んぼです。

何故、水はけが比較的良い(我が家の田んぼと比べると・・・。)田んぼなんですが、畑として使うには、垂直方向の浸水性を上げたかったからです。

植物が順調に育つには、【光】、【風】、【水】、【肥料】が欠かせません。

【光】、【風】に関しては、その周辺に遮る 建物とか木がなければ問題ありません。
(ハウス栽培の場合、暖房用の燃料代の問題、風の問題、水の問題、ビニールの張替えをしないと光が不十分になる問題があるので、当方は路地栽培を選んだ)


【肥料】に関しては、販売されている化学肥料とか有機肥料は極力使わないで、微生物性の高い自分で作った肥料を使う予定です。
(ライフメール社が販売している【玄米から抽出したアミノ酸酵素液体&粒体】と 稲作で発生する 摺糠&精米で発生する米糠を利用することで、環境に良い 循環型の畑作を目指していますが、肥料分が足りない場合は、等外麦とかソルゴー等の緑肥を利用しようかと・・・)




【水】に関しては、生活排水も流れる水路ではなく、湧き水(農業用の井戸を含む)であれば、畑が汚れることがなく、植物が最適に育つ理想の水分【P.Fメーターでは1.8が最高適切値】の環境を目指せば、自然に良い結果が出てくる。
(田舎であれば、生活排水を混合型浄化槽に入れてから水路に流しているが、食器洗剤とか洗濯洗剤が入っていて、余り良い水ではない)


雨が降っても、明渠排水&垂直浸水で 水分が多い状態の期間を短くすることが可能であり、雨がなければ 井戸から汲み上げた水で、必要な場所に、必要な量だけ【点滴潅水】をする予定です。

昨日準備した 畑への送水・配管の先(【点滴潅水】が出来るまで)は、当方が植物を育てる迄には準備しないといけないが、土壌の水分を計測することも必要です。

今、考えているのが シンワ測定 デジタル土壌酸度計A地温・水分・照度測定機能付ですが、水分の表示が5段階の部分が良く分からないので、問い合わせをしています。
(トマトとかメロンの様な果物を栽培する場合は、水分管理が大切であり、おもちゃの様な水分表示では物足りなくなるが、値段も安いので、1ケ購入する心算)


ハウス栽培を考えて居られる方は、竹村電機製作所さんの 土壌水分測定器テンションメーター:DM-8 を、お勧めします。



ビニールハウスを早く準備して、乳酸菌もみ殻ぼかしを作らないと!


それでは、またまた。
ブログ一覧 | 改善行動 | その他
Posted at 2019/03/19 10:04:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

足元にチャッピーが ...
どんみみさん

モエレ沼公園のMAPを見ていて気付 ...
九壱 里美さん

無事帰宅🙆‍♂
nogizakaさん

結論から言うと‼️
mimori431さん

奥只見ダム見学オフに参加してきました
=pwp-inakichi=さん

愛車と出会って1年!
グリアリさん

この記事へのコメント

2019年3月19日 17:14
こんにちは。
科学的農業ですね(^皿^。
データを元に収穫UPで今年の秋が楽しみですね(^^。
コメントへの返答
2019年3月19日 18:03
今晩は、
必要な資材を安く準備して、良い物を作る環境を準備して、高く売る方法を見つけないと、嘱託で5年会社に残った方が良かったと奥様に言われるので・・・。
それでは、またまた。

プロフィール

「農業技術とは? http://cvw.jp/b/155532/46744648/
何シテル?   02/13 20:52
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation