• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月17日

来年の稲作を開始②

来年の稲作を開始② お早う御座います。

現在、警報が出ているエリアはありません。

西南諸島に出ている注意報が、今後警報に切り替わる情報がありました。

阿蘇山には雪の注意報が出ていました。

大陸から、雪雲と 雨雲が 続く。


熊は冬眠に入った様ですが、人は 食べて 活動する。


大切なものに関して、書き込みます
昨日は、2枚で2.5反の田圃で トラクターに連結したフレームモアを使って、コンバインで切り落とした藁と 地表に残った株を 細断しました。

フレームモアの内側にへばり付く 泥と藁が練られてたものを、作業前に高圧洗浄機で流し落としてから 作業を開始し、作業が終わった田圃毎に タイヤに着いた泥と フレームモア内側の汚れを落としながらの作業となり、意外に時間が掛かった。

15時頃に、農機具入れ軒先にトラクターを停車させて、二日間の汚れを落として 農機具入れに戻した。
洗車前。






燃費の確認をしたら、満タン法で 約21Lの給油となり、3L/反になりました。
良いのか?/悪いのか?の比較が出来ませんが・・・。

自然農法では、草とか落ち葉を使って 土を裸にしないことが重要で、広い面積の田圃の場合にはフレームモアでないとそれを実現できなかったのです。
(自然栽培の場合は、其処までのレベルまでの制約がなく、春耕まで放置となる)

土を乾かさなく温める→稲株の根に棲みつく微生物を守る

それでは、またまた。

ブログ一覧 | 大切なもの | 趣味
Posted at 2022/12/17 03:54:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

耕した
マスタングさん

古くても大丈夫!
てうてう1さん

トラクターのエンジンオイル交換
fiatx1/9さん

僕の名前はヤンボー♪
てうてう1さん

気のせい?
ナイさん

田植えに備えて土壌づくり
みなみ@32さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「農業技術とは? http://cvw.jp/b/155532/46744648/
何シテル?   02/13 20:52
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation