• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりっく111のブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

良い天気でした

良い天気でした今週末も天気が良かったのでお山に行ってみました。たまには赤いクルマでも行ってみよう。



久しぶりなのもあり、なんだか道が狭くて走りにくかったです。ビビってしまって全然走れなかった… 自転車も多かったですし、軽く流すくらいで。



今時のクルマと並ぶと結構小さい。



S1 Exige とS2000…



凍結しそうな気温の予報でしたが、朝も遅くなると日差しがぽかぽか暖かい。気持ちいい日はお山も混みますね。



そんなに紅葉してません。枯れてます。
って正確なところを言わないと道が混んでしまう。テレビで紅葉真っ盛りなんてやってたから混んでたのかも。



遠くスカイツリーや新宿ビル群が見えます。冬が来たなという感じです。
Posted at 2021/11/28 20:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月12日 イイね!

店舗駐車場での車両損害 その後の顛末

店舗駐車場での車両損害 その後の顛末何かと仕事が忙しくてその後の報告が遅れてしまいました。駐車場でカートが当たった損害賠償についてです。
酒のやまやの店舗駐車場でカートが当たった事故によりリアフェンダーが凹んだのが1月末(前の記事では2月中旬と書きましたが間違いでした)。その補修のために修理工場に見積入庫したのが2月1日。その後放置され、こちらから再三フォローして2月26日にやっと店舗より連絡があり、その後のゴタゴタは前の記事の通り、3月半ばまで揉めていました。

3月18日、業を煮やして自動車保険の弁護士特約で弁護士に相談。状況からみて店舗側の管理責任を問うことは十分に可能ということになり、以後は弁護士を通じて交渉することになりました。3月25日頃に書面にて損害賠償として修理代金及びそれまでかかった代車代を請求することを伝えました。
しかしながら、4月になってから代車代は負担できないと返答がありました。先方の都合でずるずると1か月以上も無視・放置を続けた結果として代車代が膨らんでしまった以上、当方で負担することは到底できません。そのことを指摘すると、上席と相談するので待って欲しいという回答がありました。

そこから10日ほど後、弁護士から「やまや側も弁護士を立ててきた」と連絡がありました。「待って欲しい」というのは弁護士を立てるための時間稼ぎだったのです。裁判になると、細かい事情は考慮されず、30年落ちの国産車の代車代を長期間請求するのは難しいらしく、和解した方がいいとのこと。何のために裁判所があるのか良く分からない話ですが、先生方もお忙しいのでしょう。
弁護士同士で協議した結果、代車代は請求しない代わりに修理代は全額負担するというところに落ち着きました。どうせ全額負担するならすんなり応じれば、3ヶ月も揉めないで済んだのに。代車だって1週間借りれば十分だったのに。
そういうわけで、4月中頃から修理に着手し、ゴールデンウイーク突入直前に修理完了、連休のお出かけはセリカで行くことが出来ました。

ちなみに代車代ですが、保険会社に聞いたところもともと代車費用も保険で賄えるということでした。しかも等級アップなし。やまやの弁護士から代車代は負担できないと返答があったときはかなり焦りました(結構な額になっていたので)が、最終的には自己負担なく修理が完了しました。

最後に、今回の騒動で分かったことです。最近ネオクラシックなどとちょっと古い国産車が高値になっていてセリカもやや値上がり傾向ですが、日本の法律ではいざ損害賠償となった場合にそういう事情は全く関係ないです。同じ年式同じ車種でも、高値で買ったばかりの中古車と違い、持ち続けていると減価償却されるので価値は無くなっています。そこに市場価格は関係ありません。なので、修理代はこの程度、代車代はこの程度という金額の目安が経過年数で決まっているようです。今回、修理代はその金額以内でしたが、代車代は借用期間が長かったので超えてしまっていました。もっとも、よほどの高級車でもない限り高額の代車代は出ないそうですが…。
それと、弁護士特約は金額も安いので絶対付けるべきと思いました。こちらに過失がないと自分の保険会社は使えないので、特に今回のように企業に弁護士まで立てられてゴネられると個人には太刀打ちできません。この程度の損害金額で個人で弁護士を雇うのはとてもペイせず泣き寝入りとなりがちだと思うので、狡賢い悪徳企業と戦うためにも弁護士特約は必須だと思いました。

#損害賠償 #泣き寝入り #駐車場での事故 #車両保険 #損害保険 #自動車保険
Posted at 2021/11/12 00:49:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フランス片田舎風ドライブ http://cvw.jp/b/1566617/46889801/
何シテル?   04/15 23:19
のりっく111です。クルマいじりが趣味です。よろしくお願いします。 デザインが素敵で背が低くてドアが2つあるクルマが好きです。椅子に座って移動するのに必要以上の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

支払い日が延期になりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 14:39:06
[アプリリア RS125] タイヤ交換(2019/10/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 23:26:37
MAZDA マツダ純正3Way ソレノイドバルブ(#1482-13-240A) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 14:12:17

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
キャンピングトレーラーを牽引してのアウトドアレジャーはセリカには重荷かと思い、ヘッド車の ...
フェラーリ 348 フェラーリ 348
348tb1993年モデルです。ほぼオリジナルを保っています。初めて路上で見た時の衝撃的 ...
輸入車その他 トリガノ エメロードIII390 輸入車その他 トリガノ エメロードIII390
フランス製のキャンピングトレーラー、トレガノのエメロードIII 390です。750kg未 ...
アプリリア RS125 アプリリア RS125
原付二種なのにハイパワーなレーサーレプリカ、RS125です。維持費も安く、軽いので峠では ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation