• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりMRのブログ一覧

2024年05月14日 イイね!

2024年GW北海道旅行~その3(最終章)~

5/2(木)

この日は釧路を出発して、ひたすら東へ。



あまり道中の写真を撮っていなかったことにあとから気づいたのですが、
本土最東端の納沙布岬へやってきました。



そして、日本最東端の駅にも立ち寄りました。
ここは初めて来ました。



ネットで調べてみると、日本最東端のガソリンスタンドも近くにあったので、
行ってみました。

宗谷岬と違って「日本最東端のスタンド」と、大々的には書いていないので、
ここで合っているのかなぁ…と思いつつ、店員さんの雰囲気もとても良かったので
寄って良かったと思っていたら、最後に給油証明もいただけました^^

これで北と東のガソリンスタンドは制覇しました!

残る南と西は…自家用車ではちょっと厳しそうですf(^^;
(本土から遠く離れた離島)



この日は、いろいろ寄り道をしていたら時間が遅くなってしまい、
鹿出没ラッシュの時間に入ってしまいました(汗)

いや~、いっぱいいました。
数えてはいませんが、道中で見かけたのは50頭くらいは
居たんじゃないかと…。



そんなこんなで日が沈んでいきますが、この時点では宿もだいぶ近かったので
心の余裕がありました。

めちゃくちゃ慎重に運転しましたが、鹿に衝突しなくて良かったです。。。

5/3(金)



阿寒湖の朝。



ホテルの駐車場が湖のすぐ脇で、暗闇の中でクルマを止めるのは
ちょっと緊張しました(汗)



ここからは広い意味で帰路につきます。
札幌を目指して日勝峠を越えていきます。



この日は天気が不安定で、風が強くて、畑からはすごい土埃が舞っていました。



地平線に日が沈んで行きます。
いや~、やっぱり北海道は雄大ですね。

この後は札幌の市街地に入り、久しぶりのクルマの多さと人ごみに、
テンションがダダ下がります(笑)

日常が近づいてくる足音がするようです…

5/4(土)

ああ…帰りたくない…と思いながら、札幌から函館を目指します。



この日は羊蹄山も良く見えていました。

ナビに沿って国道から外れてクルマ通りが少な目の道を走っていると
突然嫁さんが、「このあたりでクルマを止めて」と。

どうしたんだろう…と思っていると、



「いや、このあたりなら、羊蹄山に電線が被らずに
 ジムニーといい感じの写真が撮れるかと思って」


グッジョブ👍

この日は函館に宿を取っていたのですが、行程に余裕を持っていたので、
夕方頃に到着しました。

なんとなく時間も少しあったので…

私「函館山に登ってみようか?」
嫁「え!?」

混雑嫌いな私から、まさかそんな言葉が出るとは思っていなかったようで、
困惑した様子でした(笑)

旅の疲れで我ながら乱心していたか?とも思ったのですが、
後から振り返ってみると、きっと前半は一人旅で北海道を満喫してしまったので、
どこかで罪滅ぼしをしたかったんだと思います。

そんなこんなでロープウェイの乗り場に行ってみると、
すごい混雑でした。

いや、ものすんごい混雑でした。

ロープウェイ乗るのに60分待ちって(滝汗)

ロープウェイに乗るころには、すでに満身創痍でしたが…



さすがは100万ドルの夜景!
やっぱり登っておいて良かったと思います。



ロープウェイのナレーションも、ありがとうコナン!

いや~、これはこれで、いい思い出になりました。

係員「ただいま、下りのロープウェイは70分待ちです」

下りも簡単には帰してくれないんですね…。

結局、最終便の予定時刻を大幅に過ぎてもロープウェイの運行は続いて、
なんとか下りることができました。

混雑は大変でしたが、行ってよかったと思います。

5/5(日)

函館→青森の昼のフェリーを予約していたため、午前中は函館を少し散策。



街中もコナンムードが漂います。



旅行から帰ってからコナンの映画を見に行ったのですが、
確かに函館の街が多く出てきていて、旅行の記憶が蘇りました。



そして函館港へ。



帰りはクルマも満員電車状態で、行きとは大違いの混雑でした。

青森に着いたのが夕方4時ころだったので、岩手で一泊刻んで、
翌日に無事に帰宅しました。

いや~、今回は北海道をひたすら走り回れて、
本当に充実したゴールデンウィークでした。

ここまで日記をお読みいただいた皆様、お付き合いいただき、
ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2024/05/14 23:09:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日は、ちょっとした用事のため、新潟方面へドライブ。すっかり春の陽気ですね☺️」
何シテル?   04/07 05:53
ランエボからND型ロードスターに乗り換えました。 景色のいいところ、オープンで走ると気持ちいいところを求めて いろいろ出かけたいと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12 13 1415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

国道走破の旅#54(6/7) 🟧R170 泉佐野-高槻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 12:41:35
ワイパーの間欠時間調整できるよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 21:20:51
数日乗ってみて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 07:57:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初の2シーター、初のオープンです。 このクルマでドライブを楽しみたいです!
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年12月契約。 納期は1年くらいとのことなので、2021年の年内に届くといいなぁ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
私が免許を取って、初めて乗った車です。 初心者マークが懐かしいです。 初めて運転したと ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
カミさんのクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation