• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月01日

ドライブのBGMはPatrice Rushen - Remind Me♪

ドライブのBGMはPatrice Rushen - Remind Me♪ 自国の兵士に他国の兵士と
殺し合いをさせ、
都市を破壊し、
一般市民を無差別に殺し、
人々を恐怖に陥れ、
他国を征服する。

あまりに非道だ。
こんなことが許されるはずない。 








aba-buチャンネルにようこそ♪
誰もがご存じの洋楽名曲、
TVやラジオにも流れない隠れた洋楽名曲を
aba-buフィルターを介してご紹介します♪
興味が湧いた方は関連リンクへGo♪
各曲をナンバリングします。
お気に召した方はYoutubemusic等でリスト化すれば
ドライブに最適なセットリストの出来上がり♪

70’s 80’sR&Bがしばらく続き、
順次ROCK POPS AOR
JAZZ HOUSE COUNTRY等をご紹介します♪

80's R&B11回目は
⑪Patrice Rushen - Remind Me(1982)
アルバム「ハート泥棒」(1982)より。

パトリース・ラッシェン(1954-)はロサンゼルス出身の
R&Bシンガーであり、ジャズピアニスト。
3歳から南カリフォルニア大学の
特別音楽養成コースに入りピアノを始めたという。
18歳の時、モンタレー・ジャズ・フェスティバルに出場し、
優勝したことが切っ掛けとなり、デビューに至った。

代表曲に「フォーゲット・ミー・ノッツ」
(忘れな草)(1982)がある。
この曲は最優秀女性R&Bボーカルパフォーマンスで
グラミー賞にノミネートされた。

フレディ・ワシントンのベースが特徴的で、
ベースラインがこの曲のキモになりますね♪
なお、クレジットには
現代のスムースジャズの第一人者
ジェラルド・アルブライト(アルトサックス)
が名を連ねている。

後半のサックスソロ、なるほど、
ジェラルド・アルブライトだったのですね♪

この曲はウィル・スミスが、
自身の主演する映画「メン・イン・ブラック」(1997)
のテーマ曲としてサンプリングされて再評価された♪

ちなみに、ウィル・スミスは
「メン・イン・ブラック」で俳優として
ブレイクしましたが、
それ以前はフレッシュ・プリンスという芸名で
DJジャジー・ジェフと共にラッパーとして活動していました。

DJジャジー・ジェフ&フレッシュ・プリンス名義では
クール&ザ・ギャングの「サマー・マッドネス」(1974)を
サンプリングした「サマータイム」(1991)がある。
ミュージック・ビデオのウィル・スミスがめっちゃ若い♪


さて、「フォーゲット・ミー・ノッツ」も名曲ですが、
「リマインド・ミー」もまた名曲ですね。♪

この曲はOpaz名義のレイ・ヘイデンにカバー(1994)され、
(ヴォーカルは「インコグニート」のメイザ・リーク♪)
ピアニスト、国府弘子にカバー(1998)され、
また、メアリーJブライジやフェイス・エバンスにも
カバーされました。

国府弘子の「リマインド・ミー」は杏里が歌っています♪
こちらもかなりイイ感じですね♪

余談ですが、杏里といえば、
80年代シティポップを代表するアーティスト。
アルバム「ヘブンビーチ」(1982)に収録された
角松敏生作詞作曲の「ラスト・サマー・ウィスパー」
私の好きな曲なのですが、

この曲をサンプリングしたジェネヴィーブの
「ベイビー・パウダー」(2020)が
かなりかっこいいので、
ついでに、こちらもご紹介したいと思います♪

シティポップ王道「ラスト・サマー・ウィスパー」を
そのまんまサンプリングしているのに、
「ベイビー・パウダー」には
なぜかシティポップ感を全然感じず、
アーバンでメロウなR&Bナンバーに
仕上がっているところが
ちょっと驚き♪ 

センスいいですね~♪
ジェネヴィーブ♪

話は戻って
「リマインド・ミー」
(パトリース・ラッシェン/カレン・エバンス)
バンドメンバー
・パトリース・ラッシェン(一人で何役もできる多彩な才能♪)
(ヴォーカル、バックグランド・ヴォーカル、
 エレクトリック・ピアノ、シンセサイザー、パーカッション)
・ジェームス・ギャドソン♪(1939-)(ドラム)
(※ドゥービー・ブラザーズのドラマー♪
 ※別の機会にジェームス・ギャドソン出演する
 超Cooool!!な「Listen to the Music」♪を
 ご紹介したいと思います♪)
・リン・デイヴィス(バックグランド・ヴォーカル)
・ロイ・ギャロウェイ(バックグランド・ヴォーカル)

パトリース・ラッシェンは歌だけでなく、
「リマインド・ミー」の
超絶難しそうなキーボードアレンジも
自身で行っている。
すごいな~♪


関連情報 Youtube Patrice Rushen - Remind Me (Remastered)

R&Bは今回で一旦終了です。
次回からAOR編 初回は
Rupert Holmes - Escape (The Pina Colada Song) です♪
ブログ一覧 | ドライブのBGMは洋楽80’s R&B | 日記
Posted at 2022/03/01 20:27:41

イイね!0件



タグ

関連記事

Culture Club - My ...
kazoo zzさん

ドライブのBGMはChill Ou ...
aba-bu25さん

Eighth Wonder - S ...
kazoo zzさん

The Style Council ...
kazoo zzさん

まだまだC-C-B
v2cycloneさん

Rick Springfield「 ...
Pikaichiさん

この記事へのコメント

2022年3月1日 21:28
こんばんは。

パトリース・ラッシェンお気に入りですね。
色んな曲にゲスト参加していますね。

持っているCD2・3枚のクレジット見て、
あのキーボード・ピアノはそうなんだ……と。

どのCDかは今は覚えていませんが(汗

Forget me nots もいいですね。
クラップサンプリングは彼女が最初にやり出したとか……

最近音楽CDご無沙汰です。
また落ち着いたらアップします。
コメントへの返答
2022年3月1日 21:46
こんばんは。
コメントありがとうございます♪
パトリース・ラッシェン、
多彩な才能が素晴らしいですね♪

以前,Subaru7270さんにおススメ頂きました、
パトリース・ラッシェンのJAZZアルバム「Jazz Straight Up」は購入し、
今では愛聴盤となっております♪

スタンリー・クラークがウッドベースを演奏しているのが、面白いですね♪

おススメくださいまして、
ありがとうございます♪

音楽ネタのアップ
楽しみにお待ちしております♪

プロフィール

「@mimori431 さん、素敵な誕生日ですね。良い一年をお過ごしください♪(^^)/」
何シテル?   05/27 07:00
はじめましてaba-bu25と申します。 当ページにお立ち寄りくださいまして ありがとうございます♪ aba-bu25とは 初代BMW Z4ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMW 3シリーズ ツーリング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 17:09:46
BMW Z4 E85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 11:39:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
週末家族でお出かけ用の車です。 4人ゆったり乗車でき、 日帰りもしくは1泊程度の荷物を ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW E85 Z4 ロードスターに乗っています。 天気の良い時、オープンで走ると とて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今は昔、バブル時代に就職で上京した私の勤務先顧客は皆外車に乗っていました。メルセデス、B ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
世界文化社CAR EX1994年4月号BMW318isを見逃すな!特集で自動車評論家福野 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation