• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月06日

超Coool!! DJキャシディの「 Pass the Mic」 ソウル・トレイン・エディション♪

超Coool!! DJキャシディの「 Pass the Mic」 ソウル・トレイン・エディション♪ DJキャシディー(1981-)は
ニューヨーク出身のDJであり、
レコードプロデューサー。
2009年のバラクオバマ大統領の就任や
ビヨンセとジェイ・Zの結婚式等、
有名人のイベントに出演し、
知名度を上げた。

代表曲に眼福ミュージック・ビデオ(笑)の
Future Is Mine feat. Chromeo & Wale(2015)がある。♪
(キーボードにパトリース・ラッシェンが参加♪)

Youtube「パス・ザ・マイク」シリーズでは、
レコードの代わりに有名アーティストご本人に
歌わせて曲を繋げるDJプレイを披露している。

こんなことが出来るDJは世界広しといえど、
DJキャシディーの外に思い当たらない。

「パス・ザ・マイク」ソウル・トレイン編では
R&B大御所であっても1番だけ歌わせて
曲を繋げていく、、
もうスゴイというほかない♪

出演者紹介(楽曲開始時間)♪
⓵(start~)ジョディ・ワトリー(シャラマー)
 シャラマーはソウル、ディスコ・グループ♪
 映画「フットルース」のサントラで
 「ダンシング・イン・ザ・シーツ」が大ヒット♪

② (1:18~)デニス・ウィリアムズ
 映画「フットルース」のサントラで本曲が大ヒット♪

③ (2:26~)メルヴィン・ライリー(レディ・フォー・ザ・ワールド)
 レディ・フォー・ザ・ワールドは
 プリンスファミリーぽい(笑)音作りがナイス♪
 1985年当時、「オー・シーラ」を聴いたら
 シーラ・Eのことしか思いつきませんでした♪

④(3:26~)シーラ・E 
 R&Bシンガーでありパーカッショニスト♪
 また、プリンスファミリー♪
 当時はすごい美人だった♪
 現在のシーラはめっちゃおばさんになっている!(笑)
 でも、元気なシーラの姿を拝見できて嬉しい♪

⑤(4:25~)モリス・デイ&ジェローム・ベントン(ザ・タイム)
  プリンスファミリーで最も成功したファンク・バンド♪
 ザ・タイムのメンバーから90年代の超売れっ子プロデューサー
 ジャム&ルイスが誕生している。

⑥(5:12~)シャノン
 エレクトロ・ファンクのR&Bシンガー♪

⑦(6:56~)リサリサ(リサリサ&ザ・カルト・ジャム)
 フルフォースによってプロデュースされていた
 リサリサ&ザ・カルト・ジャム♪
 おじさんにとって、
 リサといったらLiSAでもなくm-floのLISAでもなく
 リサリサなのです♪

⑧(8:28~)ラリー・ブラックモン&ウィリー・モリス(キャメオ)
 キャメオはラリー・ブラックモン率いるファンク・グループ。
 ラリーの粘っこい歌声は何も変わらず、
 あの角型ヘアースタイルも当時のまんま!(笑)
 当時、股間に装着して話題を呼んだ、
 ゴルチェの赤いファールカップ♪
 今でも使っていますか(笑)

⑨(10:02~)イブリン・キング
 ニューヨーク出身のR&Bシンガー♪

⑩(11:26~)アリシア・マイヤーズ
 デトロイト出身のR&Bシンガー♪

⑪(12:30~)ジョージ・クリントン 
 Pファンクの創始者♪

⑫(14:03~)チャカ・カーン
 70's80'sを代表するR&Bシンガー♪

⑬(16:53~end)エル・デバージ(デバージ)
 70's80'sのモータウンを代表するR&Bシンガー♪

「パス・ザ・マイク」ソウル・トレイン・エディション収録曲♪
アーティストの当時と現在を見比べてみると
面白いかもしれません♪

⓵Shalamar - A Night To Remember(1982)
②Deniece Williams - Let's Hear It for the Boy (1984)
③Ready For The World - Oh Sheila (1985)
④Sheila E. - The Glamorous Life (1985)
⑤The Time - Jungle Love(1984)
⑥Shannon - Let The Music Play (1983)
⑦Lisa Lisa & The Cult Jam feat. Full Force -
  I Wonder If I Take You Home(1985)
⑧Cameo - Candy(1986)
⑨Evelyn "Champagne" King - I'm In Love(1981)
⑩ Alicia Myers - I Want To Thank You(1981)
⑪ George Clinton - Atomic Dog (1983)
⑫ Chaka Khan - Ain't Nobody(1983)
⑬DeBarge - Rhythm Of The Night(1985)

オープニングからエンディングまで
選曲があまりにもナイス過ぎる♪
そして、往年のスター達の
元気な姿を拝見できて、
アバーブおじさんとっても感激しました(涙)

関連情報 DJCassidy
関連情報URL : https://www.djcassidy.com/
ブログ一覧 | 超Cooool!! | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2022/03/06 20:59:40

イイね!0件



タグ

関連記事

ドライブのBGMは西海岸系シンセポ ...
aba-bu25さん

The Brothers John ...
Pikaichiさん

DJ Cassidy「Make t ...
Pikaichiさん

スピニング・トー・ホールド
avot-kunさん

ドライブのBGMはハワイアン・レゲ ...
aba-bu25さん

Spotifyと出かけよう♪ドライ ...
aba-bu25さん

この記事へのコメント

2022年3月7日 7:36
この中ですとシーラEがツボです。
私の場合リサといえばリサスタンスフィールドになります(^ ^)。
コメントへの返答
2022年3月7日 9:03
おはようございます。
コメントありがとうございます♪
シーラEの「グラマラス・ライフ」シンバルキックがめっちゃかっこいいですね♪
おぉ、リサ・スタンスフィールド♪そう来られましたか♪(笑)
90年代よく聴きました♪
懐かしいです♪

近頃80年代前半の記憶ばかり掘り起こしておりましたので、90年代がかえって懐かしく感じます♪

最近の出来事を聞かれて、
大昔の出来事を答えるボケ老人と何ら変わらない気がして、少しヤバい気がしますが、(笑)
これも老いなのでしょうか~(笑)
ともあれ、
良い一日をお過ごしください♪

2022年3月9日 19:26
こんばんわ。

凄いYouTube教えてもらって感激です。
懐かしい曲ばっかりですね。

どれも。

往年のビッグミュージシャンを繋げるなんて、
それぞれのマネージャー・レコード会社と弁護士が相当立ち上がったかと思います。


シーラE美人でしたよねー
このビデオでも美人デスね(薄いグラサンが邪魔)
太っていない!
ノリノリでサンプリングからずれているのがイイです。
壁のゴールドディスクの数も凄い。

最後のデ・バージも当日よく聴きました。
アップルミュージックでもう一度聴いてみます。

YouTube余り知らないので、このブログをグリップさせて下さいね。
コメントへの返答
2022年3月9日 20:09
こんばんは。
楽しんで頂けましたら幸いです♪
また、クリップまでありがとうございます♪

「パス・ザ・マイク」はアーティストの録画を編集したのではなく、
スター達をスタンバイさせ、「せーの!」で始めた感じですね♪

シーラEですが確かに、ノリノリでずれていますね~(笑)

エル・デバージも麻薬から更生して頑張っているみたいなので嬉しい限りです♪

余談ですが、「フューチャー・イズ・マイン」メイキングではパトリース・ラッシェンが出演しています♪
そのほかに、スタジオミュージシャンでマイケルジャクソン、クインシージョーンズ等多くのアーティストのアルバムに関わったドラマー ジョンロビンソンも出演しております。

参考までにURLを添付致します♪

https://www.youtube.com/watch?v=g1lchBojqzI


プロフィール

「@mimori431 さん、素敵な誕生日ですね。良い一年をお過ごしください♪(^^)/」
何シテル?   05/27 07:00
はじめましてaba-bu25と申します。 当ページにお立ち寄りくださいまして ありがとうございます♪ aba-bu25とは 初代BMW Z4ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMW 3シリーズ ツーリング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 17:09:46
BMW Z4 E85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 11:39:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
週末家族でお出かけ用の車です。 4人ゆったり乗車でき、 日帰りもしくは1泊程度の荷物を ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW E85 Z4 ロードスターに乗っています。 天気の良い時、オープンで走ると とて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今は昔、バブル時代に就職で上京した私の勤務先顧客は皆外車に乗っていました。メルセデス、B ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
世界文化社CAR EX1994年4月号BMW318isを見逃すな!特集で自動車評論家福野 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation