• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月16日

これからの写真(光源はいくつもある)@愛知県美術館

これからの写真(光源はいくつもある)@愛知県美術館 写真というものを、様々な角度から検証。
写真という概念を揺さぶられます。
詳しい説明はコチラの動画を参照して下さい。

撮影可能な物のみ撮影しました。

鈴木崇の「BAU」シリーズ。
台所スポンジの写真が、スポンジの大きさの
パネルに貼られて展示してあります。

これは、白黒写真ではなく、白黒のスポンジを使ってカラー撮影。



壁の2面、上下一杯に無数のパネルが。
一つ一つ組み合わせも違って面白い。圧迫感もあり。



写っているものと、見えている物、その関係を探る実験。
スポンジの断層が美しい。



新井卓。現代の物を、過去の写真技法で表現。
覗き込む自分が映りこんで、作品が完成します。



広島の原爆ドーム。
この部屋の中央に水銀灯があり、空中の放射線量が
規定値を超えると、光を放ちます。



田代一倫。震災後の非日常での、日常写真。
その土地の人、ボランティアの人、そこに働きに来た人など、
様々なドラマが。



田村友一郎。写真愛好家だった、尾張藩藩主「徳川慶勝」の茶室を
現代風にアレンジ。カメラの内部に入ったような錯覚に陥ります。



加納俊輔。「私の労働の重なり」。
ベニヤ板や大理石の上に、マスキングテープ、シールなどを貼り、写真撮影。
またその上に、何かを重ねて撮影。
でも、出来上がったものは、ただの一枚の表層。化粧板みたいです。



このシールも、貼ったものを写真にとって、再度木の板に張り付け。
複製も簡単。スキャナーも写真というくくりですね。



奥に見える写真は、加工されていない現実の写真。
対比が面白い。



今回の写真展は、鷹野隆大の「モデルと自分が映ったわいせつ写真」で
物議をかもし、途中から作品に布掛けされましたが、実物を見て拍子抜けしました。

これでダメなら、ロバート・メイプルソープはどうなるのかと。
外国人ならOKで日本人ならNGって、わいせつの基準とは一体…。
しかも、大衆の面前ではなく、お金を払った人が個室で見る物なのに。

最後は、有名な川内倫子の写真と動画作品。
ハレーションや、ハイキーな作品が多い。

現代では、写真は印刷物より、液晶で見る機会が多いので、
こういった作品の評価が上がるのかなと感じました。

おまけは、常設展にあった、額縁メインの作品。
中身ではなく、周囲で絵を見ているという錯覚。



他にも富士フィルムの、篠山紀信などの101人による王道な写真展もあって、
写真とは何かと考えるいい機会になりました。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/16 20:09:23

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

Yahooフリマで……
takeshi.oさん

週末のあれこれ…😅
tom88_88さん

曇り(さいわい)
らんさまさん

ドンキ行って来ました😆
伯父貴さん

成長
アーモンドカステラさん

6/9 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「sister - チョーキューメイ http://cvw.jp/b/1728141/47752858/
何シテル?   05/30 21:10
給油と燃費、車と家電の整備の記録と、 日常、モニター、写真、音楽のブログ。 返信は遅いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ]自作 グリッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 21:22:29
ディーンアンドデルーカの、おすすめパン6種類。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 09:52:54
ファンヒーターの着火ミスはこれで修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 18:27:21

愛車一覧

その他 家電 修理と清掃 (その他 家電)
家電の分解清掃や、修理履歴の覚書です。
マツダ デミオ 水色のデミオ (マツダ デミオ)
マツダのデミオ、スマートエディションⅡ、 クリアウォーターブルーメタリックに乗っています ...
その他 自転車 MUTE2 (その他 自転車)
27インチ、変速なし、LEDオートライト、オールアルミ。 アルミの特性上、段差でかごか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation