• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

●ロぽんのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

フレンチブルーミーティング2012 よりも前夜の宿が大盛り上がり(爆

昨日、今日と長野県は車山高原で開催された
フレンチブルーミーティング2012に参加してきました♪

こうした大きなイベントは実に久しぶりで、RCになってからは初めてです(汗

今回は、12名という大所帯で前泊し、大変楽しいFBM宿泊となりました(爆


昨日は午前10時に中央道八ヶ岳PAで関東組と合流ということで、
張り切って9時過ぎには到着!!



八ヶ岳PA
八ヶ岳PA posted by (C)●ロぽん


何故か前日が快晴…

誰かさんがスイッチ入れる日を間違えたということにしておきましょう(笑)



今回は皆さんFBM仕様ということで、いろいろ仕込んできてましたが、
ここまで精を尽くした方はいないと思います(爆


IMG_8059
IMG_8059 posted by (C)●ロぽん


あまりの出来の良さに感動さえしました!

誰がDIYだと気付くでしょうか!!


次回はぜひワイドボディキットを入れてレプリカしてもらいたいですね(笑)


ちなみにボクは、こうしてもらいました♪



IMG_8092
IMG_8092 posted by (C)●ロぽん


かめっちさん、ありがとうございます!!



集合してからは、カフェに行ってお昼ご飯食べたり、なんだかんだしながら
FBM会場へ♪

土曜日は前日という事でフリーマーケットなどがやっています。

で、つい買ってしまったものが…




IMG_8178
IMG_8178 posted by (C)●ロぽん




トイレ(爆



と、カレンダー♪



安かったんですよ^^;



その後は買い出しをして宿へ。


実は今回のイベント、コレが主たる目的だったりします(爆


美味しいご飯を食べ…


IMG_8102
IMG_8102 posted by (C)●ロぽん


酒を飲み…




風呂に入って…






b>ババ抜きとジジ抜きで盛り上がる大人たち(核爆



写真の掲載は控えさせて頂きます(あ



明日の朝も早いので、さっさと寝ましょうと言ってるのに、人の部屋で2次会とかやり出す始末ww

まぁ、あくまでこれがメインイベントですから(爆


で、今日は朝6時に起床し、外を見ると…


雨…。


いつもなら誰かさんをイジメるのですが昨夜のババ抜きで1抜けしてるので、免除。


しかも寒い!!!
外気温6℃ですって!!
冬か!?

とりあえず出発します。

FBM2012_001
FBM2012_001 posted by (C)●ロぽん


白樺湖に、てっちゃんさんが呼びかけたメンバーが来てるので合流。

その数なんと40台!!

果たして一斉に入れるのか…
やっぱり別れましたね^^;


FBM2012 002
FBM2012 002 posted by (C)●ロぽん


とりあえず雨+寒さで酷いので、スタコラサッサとグランドのショップを巡り、買い物して
温かいものを頂き、ぷじょ~る君の同窓会会場へ♪

今日はカメラを濡らしたくなかったので、写真はありません(汗

そこへ、熊モンと着ぐるみ~ずの鹿さんが登場!!

他のメンバーたちは今日は悪天候によりお休みだそうな(爆

それと、PWBCのメンバーも合流!

ごろくん号はこんなんなってました(笑)

FBM2012 003
FBM2012 003 posted by (C)●ロぽん


朝からいたボクらは寒さで体が冷え切っているので、早々に撤収しました。

後から来た方、特に207メンバーの方々、挨拶せずに申し訳ありません。。。

でも、久しぶりにいっぺいさんに会えた♪

その後は、諏訪インターの付近で昼食&お茶をして、14時頃に解散。

おかげで早く帰宅でき、珍しくブログが書けました(爆


ちなみに、今日の戦利品は…


ワイパーブレード@レッドポイントさん

謎の照明(分かる人は分かりますね)@レッドポイントさん

IMG_8180
IMG_8180 posted by (C)●ロぽん



でした。


これは、近いうちに休みがあれば装着してみます。


2日間、とても楽しかったです☆


おだち君、オヴィさん、幹事お疲れ様でした!
全ての段取りをしていただきありがとうございます。

また来年もFBMに行けるといいな♪
Posted at 2012/10/28 20:19:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2012年04月01日 イイね!

POCH走りオフ、そして…(爆

初めに、何シテルをご覧になった方、及びコメントを頂いた方、
この度は大変ご心配、ご迷惑をお掛けいたしましたこと、深くお詫びいたします。

本人は現在ピンピンしており、てらださんとカズさんとデニーズで夕食を食べて帰ってきたくらいです(笑

さて、本題です。

今日はてらださん主催のPOCH走りオフに参加してきました。

朝から暴風雨という最悪なコンディションの中、新城・恵那方面に行ってきました。
大雨の中、峠道を走り、何事もなく「たまごや喫茶らんらん」に着き、楽しい昼食の時間を過ごした後、
天候も回復する兆しが無かったので、早めに帰路につく事になりました。

帰りはひたすらR257を通るルート、走りオフではお馴染みの道です。

途中から雨も上がり、晴れ間も見えてきて、それなりにスムーズに走ってました。

道の駅ほうらい三河三国の手前5kmくらいの所まで来たところで、ゆるい右コーナーに差し掛かります。

そこには橋があり、つなぎ目が鉄板になっているのですが、そこに足元をすくわれました。
先週タイヤがバーストし、リアタイヤだけファイアストンのタイヤだったのですが、
そいつがちょうどつなぎ目のところでスリップし、そのままスピンして
対向車線のガードレールに衝突、そこからさらに半回転ほどしてクルマは止まりました。

一瞬何が起きたのか自分でも分かりませんでした。

気付いたときにはエアバッグが作動して火薬臭いのなんのって…。

降りて、クルマを見てみると…








こんなんなってました(汗



画像 444
画像 444 posted by (C)●ロぽん




画像-445_02
画像-445_02 posted by (C)●ロぽん



画像 446
画像 446 posted by (C)●ロぽん


とりあえず、道をふさいでいたので、警察と保険屋に連絡し、交通整理とレッカーの手配をしました。

1時間ほどして、積載車が到着したので、そのままプジョー浜松さんまでドナドナされることに。

先週同じ光景を見たばっかのような気がする(爆


WR仕様という構造上、フロント周りは殆どがFRPで構成されており、スピードが
出ていなくてもちょっとした衝撃で簡単に壊れます。
あと、クルマを支えているのは、クロスメンバーや、コアサポートくらいなので、
ぶつかると、こうなるのは当然と言えば当然ですよね^^;

エンジンが半分落ちてしまい、マフラーは根元から外れ、バッテリー、ACコンプレッサー、
エアコンコア、ヘッドライト、グリル、バンパー、フェンダーなどのフロント周りの部品は
全て吹き飛び、中には回収できなかった物もあります。

そんな状態になってまで飼い主をケガ一つさせず守ってくれたシロネコヤマト号には
感謝しても感謝しきれない気持ちでいっぱいです。

本当にありがとう。

そして、こんな姿にしてしまってゴメンね…。

あと2日で納車から半年だったのに、残念でなりません。

現場ではずっと笑って過ごしてましたが、なんだかんだ言って本人が1番ショックを受けてると思います。

今現在、何もありませんが、明日以降、体調が悪かったら病院へ行きます。
それでも、軽度のムチ打ちと打撲で済むんじゃないかと思ってますが。

クルマに関してはまだ何も決まってません。

明日、ディーラーさんに相談して決めていきます。

正直、プジョーに乗れるかも分かりません、いろんな事情で。

でも、クルマ好きは変わらないし、ここの皆さんとの関係が終わるとも思っていません。

どうなるかは分かりませんが、無事であった以上、これからもよろしくお願いします。

最後に、今日参加された皆様、最後までご支援ご協力いただき本当にありがとうございました。
いろいろ心配をおかけしましたが、元気ですので、ご安心ください。

とりあえず今日は疲れたので寝ます。
Posted at 2012/04/01 01:09:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年10月18日 イイね!

FBM2011…はおまけだったような(爆

この前の週末はフレンチブルーミーティングで、毎年の如く参加してきました!!

今回はシロネコヤマト号のイベントデビューという事もあり、らいおんはーと座長率いる
PWBCのメンバーと行ってきました♪

本来ならば土曜日に移動するのですが、土曜日はポールラッシュというイベントがあった為、
金曜日の仕事終わりに浜松を出発。

高速を使っていこうかと思ったんですが、東名集中工事&集合場所が諏訪湖SA(上り)だったので、
R151を北上し、飯田山本から中央道で行こうと計画してました。

これならナビ無しでも何とかなるだろうと浅はかな考えで…。

仕事終わって、帰宅し荷物を積んで、ガソリン入れて20:30に出発。

順調にR151を走っていたのですが…



東栄町でまさかの通行止め(汗



迂回の看板があったので、それ通りに走った事のない雨の酷道を走らされる(滝汗






しばらく走ると、迂回の看板が無くなる(超滝汗






iPhoneで現在地を見ようと停まるも、ソフトバンク圏外(超超滝汗


即カズさんにTEL。

結局、茶臼山まで行き、R153まで下り、無事に飯田山本に到着。


カズさん、ホントにありがとうございました!!


そこからブレーキが不安なシロネコでパキュり、集合時間の23:30に
なんとか間に合いました^^;


ここで、らいおんさんのヴェルファイアプジョー2006と、ごろさん・たろさんの206WR、
カズ兄ぃさんの206S16と合流し、小淵沢のペンションまで行き宿泊。

到着した午前1時から3時まで宴ってました(爆


土曜日はポールラッシュ祭というイベントに参加。

ここで、極旨のスペアリブを食べたり、カレーを食べたり、1m近くあるストローでぶどうスカッシュを飲まされたり、それを知らない人達が見に来たり、靴が馬糞まみれになったり、
まるでWRCのSSを思わせるような道だったり、ネタが満載で面白かったです(笑)

その後、温泉に入り、宿に戻ってからは全員揃っての宴会。

1つのペンションを貸し切り、総勢17名でのディナーは盛り上がります♪

MUTO亭のお料理は相変わらず絶品でアルコールが進みますが、
それの2乗に比例して痛風のリスクも進みます(爆

酔っぱらってきたところで、ふと思い出すきぐるみ~ずの練習(汗

ここから2時間ほど鬼特訓でした(爆

すっかりアルコールも抜け、疲れ切ったところで飲み直し、午前2時に就寝。



迎えたFBM当日。



朝食が8:30からだったので、ちょっと早起きしてナビを付けようとシロネコの元へ。

いろいろやったけど、やっぱダメでしたorz(さきほど、何シテルに書いた結果のようです)

朝食後、出発の10時まで時間があったので、ゆうじさんから頂いたカッティングを貼り貼り♪

この時点で、すでにぷじょ~るじゃぽんの営業会議は始まっていたという噂(爆

結局10時過ぎに出発し、諏訪ICを降りて車山に向けて走っていると、途中で2匹ほど迷子になるというアクシデントが発生し、遅刻しました(汗
みなさんゴメンナサイorz

FBMに着いた時にはお昼の時間だったので、きぐるみ~ずの開演は13:30からとなりました。

で、みなさんの熱い声援のもと、きぐるみ~ずのステージが始まり、たくさんの拍手を頂き終わりました。

自分的には赤点ですが…。

次回はもっとたくさん練習します(汗


で、やっとFBMの会場を散策出来たわけで、今回の戦利品は206WRのミニカー2台。

それと、元シロネコヤマト艦長なかえさんから納車祝いとして、シロネコヤマトのチョロQと、ミニカーを頂きました♪


ありがとう!なかえさん☆



こうしてFBMは終わりました。


結局、今回のメインは土曜日だったようです(爆


帰りは渋滞を避けるために休憩を多く取りながら高速で帰宅。

中央道でレッドブルDS3とか、C4とか、C5とか、C2とかシトロエンの軍団に遭遇しまして、
東名の美合PAではアデンの206RC乗りの方とお話をして楽しく帰ってきました。

非常に楽しい3日間でした♪


いつものメンバーと一緒じゃなかったのがちょっと寂しかったですが…。

Posted at 2011/10/18 22:56:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年06月22日 イイね!

そうだ!四国へ行こう!!~うどんだけじゃ勿体ない!!温泉&飲んだくれツアー~2日目

今更ながら2日目の模様をお送りします。


ちなみに面白くも何ともない、ごくマジメなブログなのでご了承下さい。


2日目も雨が降っており、ちょっと残念なスタートとなりました。

皆さん書いていたように集合場所まで160km近くあるため
起床は6時でした(爆

朝ご飯を宿で食べることなく、いそいそと集合場所の善通寺市に向かい出発!

途中のSAで朝食のパンを頬張り(これからうどん食い倒れなんですけどね)
なんとか、パワーシティ善通寺店に時間前に到着!

道路から駐車場が見えるんですが、何やらギンギラのクーペ407が停まってるのを発見。

昨晩から噂はしてましたが、やっぱり今回もこういう登場だったんですね(爆



そうです、広島の銀ぎらプジョッチのオーナー、zuzuko姐さんです!!



なんだか去年の全国オフも同じような事してましたね^^;
ご無沙汰しております。

時間までちょっとあったので、その間に撮影会♪


(馬)過走行倶楽部+α
(馬)過走行倶楽部+α posted by (C)●ロぽん


個人的にはわたみーさんの207CCがお気に入り☆

わたみーさん号
わたみーさん号 posted by (C)●ロぽん





鹿さんも体制を整え、撮影してますw


撮影中
撮影中 posted by (C)●ロぽん












と…お嬢がやってきましたよ。


おや?
おや? posted by (C)●ロぽん
















出た!www




やっぱそうなりますぅ?w
やっぱそうなりますぅ?w posted by (C)●ロぽん




2日連続こんな写真で申し訳ありません。。。







わたみーさんとおだち君の車高比べw

ぺったんこ勝負w
ぺったんこ勝負w posted by (C)●ロぽん



その昔、車高の低さは●●の低さとよく言ったもんだ(爆



このあと、西組の方々と自己紹介をして、いざ出発です。


最初のお店は…え~と、しおりの…ん?





アレ?しおりに載ってないぞ(爆



ということで、「やまうち」というお店まで、とりあえず誰かについて行ってください(核爆



到着したのが山の中。

だけど、大人気で、お店は行列が出来ておりました(汗


やまうち
やまうち posted by (C)●ロぽん


やまうち駐車場
やまうち駐車場 posted by (C)●ロぽん



しかし、何故か回転が早い。

注文は「ひやひや」、「ひやあつ」、「あつあつ」の大or小しかないらしく、
店に入るやいなや、店員にどれか聞かれるww

そして、ソッコーでもらえるので、味わう間もなくソッコーで頂いて
ソッコーで出るというシステム(なのか?)



きっと、吉野家よりも滞在時間が短いです(爆



ボクは「ひやひや」を注文。
腰が強くて…コシが強くて歯ごたえバッチリ!出汁も薄口でとても食べやすかったです♪

ハイ、1件目終了!次行ってみようww


お次はうどんではなく、鶏肉が美味しいというお店「一鶴(いっかく)土器川店」へ。

途中まではみんな一緒だったんですが、さすが一般道、はぐれます(汗

そこで、ナビをセット。

ナビ通りに行ってみるとそこは…




製造工場でした(爆



カズさん、オヴィさん、わたみーさん、迷走に付き合わせちゃってスミマセンorz


カズさんのナビでようやく目的地発見!ダッシュで向かいました…。


で、2件目「一鶴 土器川店」


いっかく
いっかく posted by (C)●ロぽん


ここでは超コッテリした鶏肉を頂きました♪

自分の料理の写真が無いのに、こんな写真はしっかり撮ってたようです(汗


お約束
お約束 posted by (C)●ロぽん


これはビールが欲しくなりますね…。
でも、全員が運転手なので無理ですけどw


お嬢も満足だったようで、ドヤ顔で店から出てきました(違

お嬢!満足ですか!?
お嬢!満足ですか!? posted by (C)●ロぽん


これで相当腹一杯になったので、小休止にお腹の運動…クルマの運動しに
五色台まで行きました。

晴れてればいい峠なんですが、雨は降るわ、霧はかかるわで何も見えませんww

ボクらの先頭を.yuta.さんが走っていたのですが、頂上で207の前は走らん!wと言ってました。

何かあったんでしょうかね~?(爆


頂上では天気は悪いけど、ちょっと撮影をしました。


五色台
五色台 posted by (C)●ロぽん


五色台2
五色台2 posted by (C)●ロぽん


まこちんさん号
まこちんさん号 posted by (C)●ロぽん


しばらくウダウダし、次のお店「わら家」へ!


うどんオフは3~4件回るのがデフォルトらしいです(汗


はい、わら家


わら家
わら家 posted by (C)●ロぽん


ここでは、なんと桶に入ったうどんが!!ww

なんでもファミリー用だとか…。

家族用だってw
家族用だってw posted by (C)●ロぽん







ファミリー用だって言うのに独り占めしようとするお嬢…。


熱いんだから早くして!!w
熱いんだから早くして!!w posted by (C)●ロぽん


初め見たときは量が多く感じたんですが、意外に完食できました☆

まぁ、過走行部には大食らいがいっぱいいるしね…。


うどん最後の店は「キリン」です。


ここはうどん屋と言うより…倉庫…?

こんなだだっ広いうどん屋が他にあるでしょうか?っていうくらい広かったです。

締めは温玉うどんにしました。

キリンにて
キリンにて posted by (C)●ロぽん

やっぱ本場は何処の店も美味しいですね♪

しかし…このうどん、やけに長くないですか!?

ながっ!!
ながっ!! posted by (C)●ロぽん



ちなみに写真の方は、何を血迷ったのか2玉食っておりました(爆


ここで、とりあえずうどんオフは終了。

有志でららぽーとサンポール…サンポート高松にあるカフェでお茶をすることに。

みんなで楽しくお茶しました。

カフェにて
カフェにて posted by (C)●ロぽん


画像 436
画像 436 posted by (C)●ロぽん



夕方になり、ボクらは姫路に向かわなくてはならなかったこともあり、ここで解散しました。

インターまで4プーさんに先導してもらい、まこちんさんと共に四国とお別れをしました。

帰りは瀬戸大橋を渡ったのですが、雨で何も見えず、いつかリベンジしてやろうと思いました。

途中のSAでまこちんさんを置いて来てしまったことお詫び申し上げます…。


なんとか21時頃に姫路に到着し、今日も早く寝るかと思いきゃ、もう飲みに行く気満々ww

「停主」という居酒屋で飲んだくれてると、なにやら人影が…



ユウジさんじゃないですか!!w


どうやら誰かさんから出頭命令が出たらしく、翌日も朝早くから仕事だというのに
わざわざ来てくださいました♪

206の日以来ですね、ご無沙汰してます^^

さんざん飲んだくれて、鹿さんは横浜のサギ師に叩かれまくり、お嬢はなんだかハイテンションになって
ユウジさんを連れ出し夜の●●●●へ行き、ボクらはホテルに戻り夜は更けていったのでした。


うどんオフでお世話になった4プーさん、どろゑびすさん始め、西の方々ありがとうございました!

そして、夜な夜な呼び出されたユウジさん、お疲れ様でした、ありがとうございました♪
Posted at 2011/06/22 21:57:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年06月16日 イイね!

そうだ!四国に行こう!!~うどんだけじゃ勿体ない!温泉&飲んだくれツアー~1日目

そうだ!四国に行こう!!~うどんだけじゃ勿体ない!温泉&飲んだくれツアー~1日目やっと1日目のオフレポです(遅っ!)

前にも書きましたが、今回は「(馬)過走行倶楽部」という今のご時世に反しているような
クラブ活動の一環として行ってきました♪

以下、主な出演者です。

・おだち君@207GT(車高短)

・フジペ@206CC(いろんな意味で主役)

・気が付いたら鹿さん@207GTi(ネタの宝石箱)

・オヴィさん@207GT(初っぱなからグサリされる人)

・KG-S16ことカズさん@206S16(某那須が近いらしく夫婦から脅されてる人)

・●ロぽん@207GT(最近、やたらおだち君にいじめられるかわいそうな青年)


以上6名6台です(爆


前日出発数時間前から雨が降り始め、グサリ確定の中、
午前3時に浜名湖SAにボクとカズさん、おだち君とフジペが集合。

とりあえず雨が酷いけど次の合流地点である刈谷ハイウェイオアシスまで行くことに…

なったんですが…

途中でおだち君より連絡。


「オヴィさんが今、家を出たらしいです(怒)」


大雨を降らせた挙げ句に遅刻ですか…、へぇ~。
















グサリ(爆









仕方ないので、刈谷をすっ飛ばし、気プーと合流するため御在所まで。
着くと、そこには気プーが…


いませんでした(核爆

とりあえず朝食をとろうとラーメンを頂き、気プーを待ったんですが、
いつまでもこないので、こいつも遅刻者ということでww

しかし、雨男さんは御在所もすっ飛ばしたらしく、どうしようもないので
優しいボクたちは土山まで走り、無事全員合流しました。

もう周りは明るくなってたネ。

ここで、名神の渋滞にハマり、左足を攣りそうになりながらもクリアし、山陽道へ♪

まずは三木SAで休憩。

ここで、CCのお姉さんは雨が上がったので一瞬だけオープンにして
ご機嫌になってました(笑)


ご機嫌お嬢
ご機嫌お嬢 posted by (C)●ロぽん




そしてお次は吉備SAで休憩。
ここでは、ボクはお留守番だったので、一人で写真撮ってました(笑)

吉備にて
吉備にて posted by (C)●ロぽん



ここまでは皆さんガソリンもあったので、とりあえず福山SAで給油オフをすることに。

スタンドオフ
スタンドオフ posted by (C)●ロぽん


福山にて
福山にて posted by (C)●ロぽん


いわゆるガソスタオフです(浜松でもやってるような…)
ガソリン入れてる間に自己満写真撮ってる方とかいましたけどね^^;


さて、いよいよ本州から四国に移りますよ~!!!


今回チョイスした道は「しまなみ海道」です。

しまなみ海道
しまなみ海道 posted by (C)●ロぽん


ここに来て天気も回復♪♪

フジペはルンルンでオープンです(笑)

しかし、皆やることは一緒だ…

やることは一緒w
やることは一緒w posted by (C)●ロぽん



最初のパーキングでは雨を降らせた罰としてみんなアイスをご馳走してもらいました♪

しおなみソフト
しおなみソフト posted by (C)●ロぽん


取材ですか!?w
取材ですか!?w posted by (C)●ロぽん



オヴィさんありがとね~!(ホントは土下座or切腹ですが)

ここではみんなMAXハイテンションになっており、

北国じゃないのにクラーク博士やってみたり…

クラーク博士!?
クラーク博士!? posted by (C)●ロぽん


見知らぬおじさまに石碑と一緒に集合写真を撮ってもらったり…


因島にて
因島にて posted by (C)●ロぽん


トップ画像にもなってる荒々しい男の図があったり(爆

荒々しい男の図w
荒々しい男の図w posted by (C)●ロぽん

結構長くいました(笑)

その次のパーキングではクルマがメインで。

6台の勇姿です☆

6台の勇姿
6台の勇姿 posted by (C)●ロぽん


素敵な6台
素敵な6台 posted by (C)●ロぽん



こんな格好で撮影してると…


こうやってると
こうやってると posted by (C)●ロぽん













こんなんされて…

こうされたり
こうされたり posted by (C)●ロぽん








こうなるんです(爆

こうされます(爆
こうされます(爆 posted by (C)●ロぽん


自己満撮影会も行われました。

自己満撮影会1
自己満撮影会1 posted by (C)●ロぽん


自己満撮影会2
自己満撮影会2 posted by (C)●ロぽん


夫婦(偽)で
夫婦(偽)で posted by (C)●ロぽん



そうこうしてるうちに時間が無くなってきたので、目的地の道後温泉まで

ピュッとイっちゃいました(ハァト

途中のワインディングでワープしたのは内緒です(バレてるな確か)

で、今日のお宿はコチラ!!

常盤荘
常盤荘 posted by (C)●ロぽん


大正9年創業の老舗旅館「常盤荘」です。
雰囲気がまさに「古き良き日本」で、とても素敵な宿でした♪

しいて言えば修学旅行みたいな(笑)

そして道後温泉!!

道後温泉
道後温泉 posted by (C)●ロぽん


風呂上がりは街でビールをかっくらい、その後は旅館でご飯と共に呑みに入ったんですが、
さすがに長距離だったので早々に就寝。

明日は6時起きですよ~w


2日目に続く…



かもしれません(あ


カンパ~イ!
カンパ~イ! posted by (C)●ロぽん
Posted at 2011/06/16 23:45:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「ホイール塗装の全貌 http://cvw.jp/b/173314/45519478/
何シテル?   10/06 17:37
どうもこんにちわ。 静岡で細々と活動しています(ぇ どんどんプジョーから遠のいています、●ロぽんです。 2011.9.25に3年間乗ったアデンレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Peugeot浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/16 20:00:50
 

愛車一覧

フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
フィアットムルティプラ ABARTH ASSETTO CORSE仕様です。 2017年 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初マツダ車で、初ミニバンなので、カスタムの方向性がよく分からず、皆様のアイディアを参考に ...
プジョー 206 (ハッチバック) シロネコRC (プジョー 206 (ハッチバック))
新城の悲劇から立ち直るべくして納車された206RC。 結局206の魅力に取り憑かれ、最高 ...
プジョー 206 (ハッチバック) 二代目シロネコヤマト艦長 (プジョー 206 (ハッチバック))
プジョーも気付けば3台目。 念願のWRを購入し、変態度が加速しています(汗 ベースは1 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation