• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

●ロぽんのブログ一覧

2011年10月18日 イイね!

FBM2011…はおまけだったような(爆

この前の週末はフレンチブルーミーティングで、毎年の如く参加してきました!!

今回はシロネコヤマト号のイベントデビューという事もあり、らいおんはーと座長率いる
PWBCのメンバーと行ってきました♪

本来ならば土曜日に移動するのですが、土曜日はポールラッシュというイベントがあった為、
金曜日の仕事終わりに浜松を出発。

高速を使っていこうかと思ったんですが、東名集中工事&集合場所が諏訪湖SA(上り)だったので、
R151を北上し、飯田山本から中央道で行こうと計画してました。

これならナビ無しでも何とかなるだろうと浅はかな考えで…。

仕事終わって、帰宅し荷物を積んで、ガソリン入れて20:30に出発。

順調にR151を走っていたのですが…



東栄町でまさかの通行止め(汗



迂回の看板があったので、それ通りに走った事のない雨の酷道を走らされる(滝汗






しばらく走ると、迂回の看板が無くなる(超滝汗






iPhoneで現在地を見ようと停まるも、ソフトバンク圏外(超超滝汗


即カズさんにTEL。

結局、茶臼山まで行き、R153まで下り、無事に飯田山本に到着。


カズさん、ホントにありがとうございました!!


そこからブレーキが不安なシロネコでパキュり、集合時間の23:30に
なんとか間に合いました^^;


ここで、らいおんさんのヴェルファイアプジョー2006と、ごろさん・たろさんの206WR、
カズ兄ぃさんの206S16と合流し、小淵沢のペンションまで行き宿泊。

到着した午前1時から3時まで宴ってました(爆


土曜日はポールラッシュ祭というイベントに参加。

ここで、極旨のスペアリブを食べたり、カレーを食べたり、1m近くあるストローでぶどうスカッシュを飲まされたり、それを知らない人達が見に来たり、靴が馬糞まみれになったり、
まるでWRCのSSを思わせるような道だったり、ネタが満載で面白かったです(笑)

その後、温泉に入り、宿に戻ってからは全員揃っての宴会。

1つのペンションを貸し切り、総勢17名でのディナーは盛り上がります♪

MUTO亭のお料理は相変わらず絶品でアルコールが進みますが、
それの2乗に比例して痛風のリスクも進みます(爆

酔っぱらってきたところで、ふと思い出すきぐるみ~ずの練習(汗

ここから2時間ほど鬼特訓でした(爆

すっかりアルコールも抜け、疲れ切ったところで飲み直し、午前2時に就寝。



迎えたFBM当日。



朝食が8:30からだったので、ちょっと早起きしてナビを付けようとシロネコの元へ。

いろいろやったけど、やっぱダメでしたorz(さきほど、何シテルに書いた結果のようです)

朝食後、出発の10時まで時間があったので、ゆうじさんから頂いたカッティングを貼り貼り♪

この時点で、すでにぷじょ~るじゃぽんの営業会議は始まっていたという噂(爆

結局10時過ぎに出発し、諏訪ICを降りて車山に向けて走っていると、途中で2匹ほど迷子になるというアクシデントが発生し、遅刻しました(汗
みなさんゴメンナサイorz

FBMに着いた時にはお昼の時間だったので、きぐるみ~ずの開演は13:30からとなりました。

で、みなさんの熱い声援のもと、きぐるみ~ずのステージが始まり、たくさんの拍手を頂き終わりました。

自分的には赤点ですが…。

次回はもっとたくさん練習します(汗


で、やっとFBMの会場を散策出来たわけで、今回の戦利品は206WRのミニカー2台。

それと、元シロネコヤマト艦長なかえさんから納車祝いとして、シロネコヤマトのチョロQと、ミニカーを頂きました♪


ありがとう!なかえさん☆



こうしてFBMは終わりました。


結局、今回のメインは土曜日だったようです(爆


帰りは渋滞を避けるために休憩を多く取りながら高速で帰宅。

中央道でレッドブルDS3とか、C4とか、C5とか、C2とかシトロエンの軍団に遭遇しまして、
東名の美合PAではアデンの206RC乗りの方とお話をして楽しく帰ってきました。

非常に楽しい3日間でした♪


いつものメンバーと一緒じゃなかったのがちょっと寂しかったですが…。

Posted at 2011/10/18 22:56:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年10月11日 イイね!

シロネコヤマト納車から1週間の出来事

2代目シロネコヤマト号が我が家に来てから1週間が経過しました。

ここまでの走行距離約800km、しかし我が家の駐車場に泊まったのは1日(爆

FBMを今週末に控え、それまでにいろいろやりたかったんですが…


1.ナビを新調し、取り付けるもナビが故障しているらしく動作しない。

2.HIDキットを買ったが、休みが無く取り付ける時間がない。

3.エンジンをかけると何やらカタカタ音が鳴り、回すとうるさくなる。

4.ブレーキが効かない。



なんていう問題が続出(汗


とりあえず時系列で現況を…。


10/8(土)納車時からブレーキが効かないということで、サービスに診てもらう。

       メカニックさんに乗ってもらい、やっぱりちょっと様子が変という事で
       今日から入院。

10/10(月)FBM前最後の休みなので、朝から張り切ってナビを取り付ける。
       しかし、夕方になり、とあるケーブルの長さが足りない事で
       設置場所に取り付けられず仕方ないので助手席の足下にブラブラさせて
       設置し、電源を入れるも、モニターが表示されずナビが起動しない。
       いろいろ試したけど結局状況変わらず。
       12時間を無駄にしました。
       おかげでHIDも取り付けできず(泣)

10/11(火)ナビの件をメーカサービスと販売元に連絡。
       メーカー曰く、前例のない症状で診てみないと分からないと。
       販売元曰く、発送前は通常動作してた、症状は聞いた事がない。
       故障であるならば返品してくれれば返金する…と。
       でも、せっかく配線までしたので、出来れば修理で済ませたいボク。
       販売元は返品しか受け付けないらしい。
       仕方ないので、もうちょっと原因調査してみて、最悪返品という事で、話が付く。

       一方、ディーラーではブレーキと異音の調査をしてくれたらしく、
       ブレーキについては特に問題がないらしい。
       社外のダスト低減パッドがついてるので、それで効きが悪いのではないかとの見解。
       まぁ、走ってみて様子見ましょう。

       で、異音ですが…

       初めはWRキットが何かで共振してるのかと思ってたんですが、
       どうもベルトの周辺から音がするので、イヤな予感はしてましたが…




       そのまさかでした(爆




       テンショナーが逝ってしまい、音がしてたそうな(汗

       放置するとあとで面倒な事になりそうだったので、
       出費は非常に痛いけど、とてつもなく痛いけど、交換をお願いしました。

       あのクルマなのでこれからのランニングコストに関しては多少覚悟してましたが
       まさか1週間でこうなるとは…orz

       てなことで、とりあえず今週はそれの交換で終わってしまいそうです。



以上の事により、FBMまでに間に合ったのは想定外のテンショナーだけでしたとさ(爆


FBMに行くのにナビ無しで大丈夫かしら(汗

それではみなさん、FBMでお会いしましょう^^;




あ、全然練習してないや(汗
Posted at 2011/10/11 21:37:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2011年10月04日 イイね!

ご納車させて頂きました(?)

※写真は撮られる方だったので1枚もありません(爆

ブログをご覧の皆様こんにちわ、プジョー浜松自称準社員の●ロぽんです。
このくだりをやるのは誰かさんの旦那を納車した2年前以来ですww

秋晴れの昨日、ご納車させて頂きました●ロ様をご紹介します。

●ロ様は今回207GTから206WRという変態な乗り換えをされました。
当店でも珍しい…というかもうアホの極みじゃないかと言うほどの劇的な退化でした。

●ロ様はなんでもPOCHというグループを運営しているらしく、当日はそのお仲間である
だます男共犯者、そしてHaggyさんyossy308さん14@207さんがお見えになりました。

午前11時からの納車だというのに浮かれすぎて時間も分からなくなったのか、10時過ぎにやってきました…が、だます男が財布を家に忘れたらしく取りに戻ったので結局30分前に到着しました。


206WRのあとの納車が無いのを良い事に●ロ様はやりたい放題(爆



着ぐるみ~ずになったり、撥ねられてみたり、いっこうに納車スペースから出る気配がありません、とんだ迷惑な客です(いや、客じゃないかも)

実は●ロ様、3年前にも当店で207GTを納車しておりますが、その時も
当時のスタッフに写真があ~だこ~だと言って困らせたことがあるようです。

これ以上書くと次のストーリーに進めませんので

続きはWebで(爆


その後、以前からだます男と行く事になっていた箱根へ行く事に。

えぇ、この時点で裏納車式があるなんて知るよしもありませんでしたよ。

MAXハイテンションになりながら東名を走っていたのですが、珍しくだます男は
休憩を勧めてきました。

普段仕事で沼津まで行ったりしてるので、休憩とか要らなかったんですが、
執拗なまでに勧めてくるのと、まぁWRを見せびらかしたかったのもあったので
人の多そうな富士川SAで休憩を取る事に。

スタバでマッタリ…しすぎるくらいマッタリして、さらに駐車場ではやれ虫を取れだの
タイヤワックス塗ってあげるだの今思えば不自然な行動が満載♪
なのにこの浮かれポンチは全く気付きません。



アホにも程があります(核爆




そして伊豆縦貫道を走り、箱根の峠を流し、いざ温泉へ着くと…




何故か旦那ハマの車高短が!!!!!




私用と仕事でそれぞれ来れないとか言ってたはずでは…??

そうです、わたくしまんまとハメられました。

ハメハメするほうが好きなんですが


どうやらだます男が事前に作戦を立てていたようで、見事にみなさん団結してました(汗

普段ならビックリして叫ぶところでしたが、何故か苦笑いになってしまった。
ちゃんと心の中では喜んでたんですよ(汗

すると間髪入れずにお嬢から207との思い出が詰まった写真を切って貼ってした
色紙を頂きました。
これまた微妙な表情になってしまった。

ちゃんと心の中では泣いてたんですよ。

そこで思った事、自分よりも周りの方が207を愛してたと言う事実。

そして、飼い主よりも207の方がモテたという事実。

悔しいですっ!!(爆


でも、こんなんしてくれるいつものメンバー、本当に大好きです。
このメンバーと出会ってなければ納車オフなんて存在しなかったでしょう。

ブログなんかでは書ききれないほどの感謝の気持ちが湧いてきました。

駐車場で色紙見て泣いたのは内緒です。



温泉に入り、疲れた体を癒し、眠さを誘ったところで夕飯を食べに沼津へ移動。

ここで、あるふぁ☆さんみずほ☆さんもお祝いに来てくれました!!
大福美味しく頂きました♪

みんなに囲まれて本当に幸せな1日でした。


これで晴れて206WRオーナーとなり、正式に
「二代目シロネコヤマト艦長」襲名しました!

皆さんにお披露目できるのは再来週のFBMになります。

PWBCメンバーを始め、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

今後ともシロネコヤマト号共々よろしくお願いいたします。

あ、帰宅してからも色紙見て泣いたのは内緒です。
Posted at 2011/10/04 00:38:28 | コメント(23) | トラックバック(0) | プジョー | 日記

プロフィール

「ホイール塗装の全貌 http://cvw.jp/b/173314/45519478/
何シテル?   10/06 17:37
どうもこんにちわ。 静岡で細々と活動しています(ぇ どんどんプジョーから遠のいています、●ロぽんです。 2011.9.25に3年間乗ったアデンレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45678
910 1112131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Peugeot浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/16 20:00:50
 

愛車一覧

フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
フィアットムルティプラ ABARTH ASSETTO CORSE仕様です。 2017年 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初マツダ車で、初ミニバンなので、カスタムの方向性がよく分からず、皆様のアイディアを参考に ...
プジョー 206 (ハッチバック) シロネコRC (プジョー 206 (ハッチバック))
新城の悲劇から立ち直るべくして納車された206RC。 結局206の魅力に取り憑かれ、最高 ...
プジョー 206 (ハッチバック) 二代目シロネコヤマト艦長 (プジョー 206 (ハッチバック))
プジョーも気付けば3台目。 念願のWRを購入し、変態度が加速しています(汗 ベースは1 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation