• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月11日

鈴鹿フル再び( ᷇࿀ ᷆ )ゞ

鈴鹿フル再び( ᷇࿀ ᷆ )ゞ



2月8日(土)
なんとまた鈴鹿フル行ってきました
感覚を忘れないうちに・・・とかなんとか


alt
 
今回は、チャレンジクラブのビギナークラスです
土曜日と言うこともあって
MAX50台です(ᵒ̤̑ ₀̑ ᵒ̤̑)wow!

前後の速い人の枠もMAXだったと思います。

緊張もMAX
今日は専属メカがアライメント調整するというので・・・
前が開き気味だったのをスキーのボーゲンみたいにするそうです(あくまで私の想像です)
でも翌日は実は南コースを走るのでまた走行後元に戻すんだそうです。
WINGは今日は弄りません
alt

alt

alt


一枠前に走る方   黄色いビーエム乗り
alt

助手席外し、タイヤ履き替えSタイヤからもっとSタイヤに交換
車内のものはできるだけ出して
気持ちいいくらい超ストイック  !( ᵔᵒᵔ )ᵍᵒᵒᵈᵎᵎ

でも、エアゲージ忘れてほかのかたに借りていました(˘̩̩̩ε˘̩̩̩)ご愛嬌
alt

GT WINGはVOLTEX!

すんごい音をたてて出発しました

で、自分の時間が
alt

走り出すと 
明らかにビギナーじゃないハイクラスLEVELの車両が数台います
カラフルな車です。
一般道走れないウィングの車もいました

講習の時、基本的に前方の車が優先で
後ろから来た車が追い抜いていくのですと聞きました。
前方の車が注意を払ってコースを譲るなんてことは危険ですから
でもそれが何度かありましたよ
速い車たちはレコードラインで走ってる車を煽るようにしてどかす

右左バックミラー、サイドミラーあらゆるところに目配せし
首と目が大変疲れました(;´Д`A ```

でも『どんな状況下でも走る』という試練の場所を提供してくれたと思えば
あの車両たちに感謝の気持ちしかありません~(꒦ິ⌑꒦ີ)

あだ名をつけました
歌舞伎1号、2号及びカマキリ号です
alt

紳士な白GTRのかたはやっぱりお上手でしたし速かった(˘̩̩̩ε˘̩ƪ) 

でも、自分は3分切りを目標にしていましたので
ギリギリのギリではありましたが
この状況下で2分58秒でたことはまあ、自分的にはヨシとします(;´罒`)

もう平日限定で走ります、きっと

alt

 
ということで、
またおまけ動画あげましたので
暇だなあとかちょっとcoffeeでも飲もうかなとか
うん興味あるとか
気になる点アドバイスしてみよとか
見て笑ったれぃ等
思われましたならば
どうぞご覧くださいm(__)m  15分もあります  走行2本まるっと入ってます
ちょっと字幕が不適切だったりするかもしれませんが
大きな暖かい目でスルーしてください



                           ありがとうございましたm(__)m


ブログ一覧 | BMWM2サーキット | 日記
Posted at 2020/02/11 14:37:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
怪さんさん

ヤ〇たいんやろ?(´∀`=)
ぱりんこver.24さん

塩落とし洗車🤭
ベイサさん

【R-2復活への道】ボディモールを ...
キャニオンゴールドさん

やっと…やっと!upでけたぁ〜😰 ...
S4アンクルさん

🍜グルメモ-664- 花道庵(東 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2020年2月11日 20:00
こんばんはです。
動画でみるとなお状況が分かり,なるほどとブログを読ませてもらいました。
シートは腰回りは低反発クッションもしくは腰痛持ち用のいすにつけるちょっと硬めのクッション(これが意外にフィットします(笑))を検討されてもいいのかなと思いました。肩回りの場合は,低反発素材をシートのヘッドレストのところからひもで垂らして自分の体とフィットする場所で固定するといいのかなと思います。
 レカロって腰回りは固定用のクッションが何種類か昔は純正であったと思いますが,今もあるといいですね。

 では
コメントへの返答
2020年2月11日 21:37
あきですさん、こんばんは♪

低反発クッション等
探してみます!
これはありがたいアドバイス
ありがとうございますm(__)m

なるほどです。
南コースよりもフルのコーナーがかなり振られました。

南コースは小刻みに左右するのですがこれはまったく苦痛じゃなくなりましたがフルは大きく曲がるのでかなり身体が倒れますσ(^_^;)

腰よりも
脇辺りがズレます

探してみます!
2020年2月11日 21:13
ふなっしーも右へ左へ頑張ってますネww
コメントへの返答
2020年2月11日 21:51
ペパメカさん、こんばんは♪

そうですね~
ふなっしも頑張っています( ᷇࿀ ᷆ )

フルは横Gが半端ないです~
2020年2月12日 0:01
師匠、こんばんは。
お疲れさまでした。
車種が豊富ですね。
緑色のカマキリ号は古いZですか?
だとしたら凄く速いっす。
ウイングの巨大さにも驚きましたが。
ふなっしーの傾きで横Gが想像できました。(^^)/
コメントへの返答
2020年2月12日 15:59
シショ、こんにちは♪

はい、大変目が疲れました(˘̩̩̩ε˘̩ƪ)

寒かったのにヘルメット外したら汗だくでした。
蒸れるから毛が抜けるかも知れませんね

車種は豊富です
国産から輸入車まで。ほぼウィング付なのでえむにくんは地味です^^

カマキリ号ですが、Zでしょうかね、よくわかりません。
ペイントかラッピングで派手なので車種がまったくわかりませんでした。歌舞伎1号はシビックタイプRでしょうかね?

ものすごい音ととクイックな曲がり方はビギナーレベルではありません。ウィングデカすぎだからトレーラーで運んだか現地で組み立てたのでしょうかね

はい、ふなっしーすごい傾きですね。南コースは比じゃないです。
デビュー時は1、2コーナーやデグナ2であまり横Gを感じなかったんですが今回はマヂで横G半端なかったです。これに慣れれば快感なのだと思います。
RECAROの大きさを痛感しました(^▽^;)
2020年2月12日 17:23
こんにちは。

 3分切り、おめでとうございます!
2回目で達成なら十分早いです。南コースでの鍛錬とM2のポテンシャル発揮ですね。^^

 タイム、気にするなと言っても気になると思いますが、鈴鹿はテクニカルコースですので、全部のコーナーを速く走るのはやっぱり難しいです。

 プロドライバーの方からアドバイスをもらった事があるのですが、1周のタイムを気にして漫然と周回を重ねるのではなく、セクションや各コーナーに自分でテーマを決めて走ると、自ずとタイムアップにつながるとの事です。

 例えば鈴鹿で攻めても安全なコーナー、ホームストレートから1コーナー進入はエスケープゾーンも広く、少々ミスしてコースアウトしても車へのダメージは少ないのでお試しし易いのでは。
ホームストレートの最高速度を気にしてみるとか(シケインからの立ち上がりをスムーズに)、1コーナー進入のブレーキングタイミングを少しづつ遅らせる(どの地点にするか)など。名物コーナーにはあと100m、50m・・・の看板あるでしょ。これ目標にするのは大事です。

 なので、このコーナーはスムーズに抜けれるなあと感じたコーナーを少しづつでも練習して速く通過できるなど。動画を振り返れば、「あ、ここは改善出来るな・・・。」っていうポイントが見つかると思います。

 最後に、速い後続車は気になりますが、CC-Bでこのタイムなら全く問題ないです。ただクールダウンなど意図的に速度を落として走るなら、ウインカー出して避けて走って下さい。タイムアタック中なら、マイペースで走って下さい!

Enjoy CC-B!です。!(^^)!
コメントへの返答
2020年2月13日 0:10
kenicabaさん、こんばんは🌟
ビギナークラスとしてタイム的に問題ないですか?
良かったです

2回目で初めて第二コーナーとデグナー2で横Gを感じました。もっと速く曲がって良いんだと感じました

それで調子に乗ると刺さったりしますよね,そこがなかなか怖くて難しいところです。

立ち上がりの失敗や成功でスピードに乗れるかどうかが顕著に現れますね。

はい,クールダウン時はウィンカーやハザードたいて走るようにしています。
タイムアタック中はマイペースで🙆‍♀️ですね?
承知しました❗️

はい,100mや50mの看板目安に減速ブレーキとか目指すのですが、若干早めにアクセルも抜いてしまってるのが分かります。ブレーキもそうと思います。
南と違ってえむにくんにあまり負担がかかってないように思います。
タイヤの状態も良いです。
でもちょっとえむにくんは重たい気がします。

ボチボチと頑張ります👍
ありがとうございます🙇‍♀️

プロフィール

「@森ぞー さん、マヂすか!私、ボディカバーしようかしら。面倒だわ。やめとく😓」
何シテル?   05/24 13:28
tamera.(旧tamerachip)です。 YouTubeはtamera01で検索すると私が出てきます。 タメラまたはタメと呼んでください。 独立した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34 5678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

M2CSR第5ラウンド観戦記(in鈴鹿) 中編 【ポイント結果追記】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:23:40
ヘッドライトの黄ばみ除去 4回目(ヘッドライトガチコート 製品インプレッション) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 23:54:18
[BMW 1シリーズ ハッチバック] コーディング::F20::Bimmercode 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:29:07

愛車一覧

ダイハツ コペン 可愛いCOPENちゃん (ダイハツ コペン)
白というかパールホワイトです。 やんちゃな坊BMWM2からかわいいCOPEN CeroS ...
BMW M2 クーペ ブリブリえむにくん (BMW M2 クーペ)
本当は前車Bee-chanの車検のころ(2016.9月)納期間に合うかどうかというとこだ ...
BMW 3シリーズ セダン Bee-chan (BMW 3シリーズ セダン)
まさかまさかの2代目BMW! Grade Up して復活しました ○o。..:*復p(, ...
スバル レヴォーグ Coolな「ぶるれぼくん」 (スバル レヴォーグ)
2018.9月16日納車されました。 知的な瑠璃色(ラピスブルー)パール E型で充実し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation