• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月20日

車も熱中症ですか?

こないだの日曜日


盛岡もめちゃ暑かった。



道路に設置されている外気温度計は



35℃を表示





そんな中


ノリスケ号のECUを書き換えてみたのだが・・・



なんだか変・・・


ECUリセット後のアイドリング時のA/Fフィードバック値を見てたら



通常、ノーマルエアクリーナーだと

エンジン回転数 650RPM

エアフロ電圧  1.14V

A/F-C      ±3%以内に入るはずだけど






エアフロ電圧 1.08~1.10Vの間をフラフラ

A/F-C     +10%以上から下がってこない





なにこれ?


どっかから2次エアー吸ってるの?





なぜにエアフロ電圧低くて
A/Fフィードバックがずっーとプラス補正?


リセット直後はしばらく+25%振り切ってたので
かなり薄い状況?









エアクリーナのフィルターをノーマルに変えてみたり
ICをノーマルに変えてみたり(標準IC圧損加工品がついてた)



いろいろ試してみたけど



結果は同じ・・・


エアフロ電圧だけは1.10~1.12Vにちょっぴり上がった程度







むう~





標準ICはエンジンの上にマウントされているからこのせいか?





試しに、ICにパーツクリーナーを吹き付けてみると





A/F-Cが瞬時にマイナス補正に変化した


パーツクリーナーの噴射を止めると
また、プラス補正に変化した





なるほどザ・ワールド



やっぱ、ICがアッチチだと
エンジンが吸い込む空気密度が低下して

影響うけちゃうんだね








今回、入れたECUデーターは、さらにブーストUPするようなデーターだったのに


試走してみたら


全然、ブーストかからんかった・・・・・。



むしろ、低いぐらい(汗





ICは手で触れないくらい熱いし




気温が高い時の上置きICは辛いですね




前置きICだって、熱くなるけど
アイドリング時に、触れないぐらい熱くはならんし

たしかに加速はモッサリするけど
もうちょい元気に加速するもんな



前置きICの場合、ICが熱くなるんじゃなくて
キノコがエンジンルームの熱気を吸ってICが熱くなるていう感じ


ワラジムシの場合
ラジエターファンの作動温度をノーマルより下げているのでラジエターファンが作動すると
前置きICも冷えるようにしている。(そのためにラジエターと前置きICの隙間をできるだけ塞いである)


あと、ノーマルデーターでは、吸気温度60℃超えると、点火が-2度リタードするようになっているので
ワラジムシのデーターは、60℃くらいじゃリタード入らないように変更してある。



エアコンかけると、キノコは吸気温度60℃なんてあっというまに到達するからねぇ


でも、前置きICで冷えるのでエンジンに吸入される時は、ノーマルICよりは冷えてるハズ



問題なのは、上置きICで、キノコの場合が最悪



エアコンかけて渋滞もしくはアイドリング長い場面に出くわす

ICコアがエンジン熱で超アッチチ
キノコがラジエターファンから吹き付けてくる熱風をモロに吸い込む

吸気温度かるく60℃越え

ICコアも60℃越え


エンジン吸入空気温度 高い
点火時期リタード補正 


加速モッサリ








まあ、エンジン壊すよりはイイケドネ







ターボ車は


夏場は辛いね


ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2011/07/20 12:43:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薫る夏風が頬を撫でる ( ● ´ ...
tompumpkinheadさん

膀胱炎にーーチクチクですーーー😣
narukipapaさん

ぶらり我が街を
nobunobu33さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

スイスポ 54000km・紅葉を見 ...
ルーアさん

ミルボン ニゼル ドレシア ジェリ ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2011年7月20日 15:23
確かに日曜の盛岡は暑かったですね~


バイク乗りながらバテてました………
コメントへの返答
2011年7月20日 20:43
こっちきてたんですねぇ

バイクは、道路からの照り返しと
信号待ちでは、車からの熱風でめちゃ暑いですよね
2011年7月20日 17:46
IC用扇風機ありますよ(●^o^●)
コメントへの返答
2011年7月20日 20:44
だれか欲しい人にあげたら?


このクソ暑い夏なら効果ありそうですねぇ
2011年7月20日 20:51
やっぱり、今日もモッサリだした!

暑いとダメだすよ~!
コメントへの返答
2011年7月20日 21:13
夜中とか朝方はどうだ?
気温下がると改善するでしょ?
2011年7月20日 20:57
うむー。。。
確かに吸気温度めちゃ高いw
コメントへの返答
2011年7月20日 21:14
構造的にしょうがないねw


走り出せばなんとかなるんだけど
信号待ち多いとかなり吸気温度上がる。
2011年7月20日 22:05
今、走って来ましたが日曜よりは、改善が
少しブースト計が今無いのでブーストが、
どの位掛かってるか分からないだす!

コメントへの返答
2011年7月20日 23:39
いずれ、もうちょい涼しくなってからA/F見ながらセッティング出さないと駄目だろうな
2011年7月20日 23:01
猛暑の三連休に山のテッペンで渋滞にはまりましたが、吸気温度はグングン上昇し、87℃を示しておりました・・・

インダクションカバー・・ハァ
コメントへの返答
2011年7月20日 23:37
吸入空気温度80℃以上だと-5.98度の点火時期リタード入ります。


めちゃくちゃモッサリしますね・・・


インダクションカバーはキノコより最悪と思う
なにしろラジエターに向かって開口してるから

ラジエターからの熱風がモロに直撃
2011年7月20日 23:25
土曜日も暑かったですね・・・
アスピーテを登った山頂は涼しかったですぉw
今年は余計に暑いっす(;´Д`A ```

今日はノリスケどんと話を。
調子悪いっすね~言ってますたw
コメントへの返答
2011年7月20日 23:38
暑すぎて車も夏ばてですからねぇwww

プロフィール

「@sawa: 贅沢な車ですねー😃」
何シテル?   03/14 11:50
オープンエアーに憧れてNDでドライブを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャンプ用テント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 11:15:45
海峡+カモシカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 08:59:23
「第14回 沿岸部ツーリング 2018 in 大槌」ご一緒しませんか?(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 13:14:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽にオープンドライブを楽しめる車が欲しくて S660から乗り換えました。 オープンで ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さんの車 通勤やドライブで使用
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5レガシィが発売されてからすぐ買いました。 最初は、通勤&スノボに行くための快速雪道 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
休日の晴れの日に 屋根を開けて高原をドライブする車が欲しくて購入しました。 小さくて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation