• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REDPONDのブログ一覧

2019年07月20日 イイね!

アテンザ バッテリー交換

会社への通勤を社有車でするようになってから稼働率が激減してしまったアテンザさん、ついにバッテリーが息切れするようになってきました。

ブースト計に付いてる電圧計を見ていると、だいたい乗り始めが14.3Vを示しています。

バッテリー充電中につきアイドリングストップできませんという表示が点きっぱなしで、たまーにアイドリングストップしても、コンデンサに蓄えられた電気がなくなると電圧がすごい勢いで11Vくらいまで下がってエンジンがかかる・・・を繰り返しています。
ちなみにセルが回った瞬間の電圧は9Vくらい。

こりゃもうアカンわ・・・ってことで、バッテリー交換に踏み切りました。
お金がかかるのでギリギリまで粘ってたけど、警告が出てしまうと消せなくなるのでようやく手を打つことにしました。
5.5年6万キロもったので長持ちしたほうかな?

190706 (1)_
アテンザのバッテリーはガソリン車と違ってとても大きなT-110というバッテリーが使われています。
ドイツ(BOSCH、VARTA)、パナソニック、GS湯浅、日立などがあったので、一番安いけど日本製の日立を選択しました。

190706 (2)_
右側にマイナスの端子があるタイプになります。
間違えるとただの鉛の塊になってしまうので要注意。

190706 (4)_
バッテリーを外すときは止め金具の落下に注意しましょう(´Д`) ←落とした人
周辺をバラす羽目になるので・・・。

おかげで普段見られないウェストゲートやツインターボを堪能することができました!

190706 (3)_
アテンザのバッテリーを個人で変えないほうがいい理由。

「でかすぎて持ち上がらないバッテリー」

なんですよね・・・最初どうしようかと思いました・・・ぜんぜん動かないので、まだネジがどっかに隠れてるのかと思ったくらいです。
フェンダーに傷がつかないように注意しながら、かなり気合を入れてようやく持ち上げることができました。
純正装着品は手をかける場所もないので、ホント大変でした。

190706 (5)_
新しく取り付けた日立のタフロングプレミアムには手提げできるパーツが付いてるので、重いけど純正を外したときよりは楽だったと思います。

アテンザのバッテリー(約23kg)交換をやる場合は2人で作業することをオススメします。
ボディや地面に落としたら大惨事です。


で、最近のクルマはこれだけじゃ終わらない・・・。
アテンザの場合、i-stopというバッテリーマネジメント機能をリセットしてあげる必要があります。


手順メモ
1)電流センサ(バッテリー端子に付いてるちっちゃいコネクタ)を外す
2)バッテリーを外して5分以上経過していることを確認、つないでから10秒数える
3)電流センサをつなぐ
4)イグニッションON(エンジンはかけない)にして1分以内に15秒以上数える
5)i-stopスイッチを押し続け、i-stop表示灯が緑点滅になるのを確認する、緑点滅以外は1)からやり直し
6)イグニッションOFF
7)ボンネットを閉じる
8)エンジンをかけ、暖気が終わるまで待つ
9)ステアリングをロックtoロックさせる(ステアリングセンサーの学習)
10)イグニッションOFF

 以下を25秒以内に行う
11)イグニッションON(エンジンはかけない)にして、5秒以内にi-stopスイッチを3秒以上押す
12)エンジンをかける。i-stop表示灯が橙点灯する
13)i-stopスイッチを長押し、i-stop表示灯が緑点滅になることを確認、しなければ11からやり直し

14)i-stop表示灯(緑)が消灯するまで待ち、イグニッションOFF
15)実装してアイドリングストップするか確認


自分は2回ほど失敗してやり直しました(´・ω・`)
ディーラーは安いバッテリー持ち込み不可もしくは工賃マシマシとのことだったので、金銭的な都合もあって自分でやりましたが、重たいバッテリーの扱いと処分、i-stopの再設定がめんどくさい人はディーラーにお願いしたほうが無難かもしれません。

交換後、テスト運転のつもりでうっかり500kmほどロングドライブしてしまいましたが、何ともなく無事に交換完了できていました。
Posted at 2019/08/08 15:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年07月06日 イイね!

タイガー ブレーキパッド交換

タイガーさんのブレーキパッドを交換した話。

リアパッドが鳴くようになってきたので残量を見たらほとんど残ってなかったのでパーツ手配。
届くまで3週間くらいかかりました。
以前のペースで乗ってたらイライラしてたかもしれませんが、このところバイクに乗る時間も減っていたため
届いてから1週間放置してようやく交換しました_(┐「ε:)_

190622 (21)_
3年目でようやく12345kmという驚異的なスローペースで走行距離を更新しているタイガーさんです。
独身返上するとここまで乗らなくなるものなんだなーとシミジミ(´・ω・`)

190622 (1)_
ガレージ内でやると汚れるので、外で作業します。
少しでも涼しいところでやりたかったのでカーポートの下にバイクを持ってきました。

190622 (2)_
タイガー800は無印、XC、XR、と年代で結構違うので・・・(最近はブレンボになったらしいし)あまり公式には出てないのでパーツを調べるにも一苦労でした。
インターネットで先輩たちが交換した記録があって本当に助かりました。

フロントの型式はFDB570P、2セット使用します。
パッケージに書かれてる適用機種にVTR250やフュージョンとかが記載されています。
大型バイクとは思えない内容なんですがこれは・・・まあ、次回購入するときの参考になりそうなのでいいか。

190622 (3)_
リヤの型番はFDB531P。
今度はフォーサイトと同じパッドとか・・・うーむ、汎用性・・・( ゚д゚;

パッド用のグリスは使い捨て用で安いのを買ってきました。

190622 (4)_
パーツクリーナーもシリコングリスも、物置にあったやつ。
シリコングリスの250℃が気になるけど、峠やサーキットを攻めたりするわけじゃないので大丈夫でしょう、多分。

190622 (5)_
手が荒れそうなので台所から皿洗い用の手袋をもらってきました。
これの上に軍手とかすればバッチリそうですが、作業がしにくくなったので軍手はすぐに外しました(;´Д`)

190622 (6)_
まずはリアのパッドから交換します。
キャリパーを固定している六角ボルトの上にイモネジで蓋がされているので、マイナスドライバーで外します。

190622 (7)_
続いてキャリパーを止めているボルトを外します。
ネジを緩めるときは締め付け具合を覚えておくと後々締め戻すときにやりやすくなります。
(トルクレンチ使えよって話ですが)

190622 (8)_
キャリパーを外したらパッドも転がり落ちてきてちょっと焦りました・・・。
一瞬だけど元に戻せるか不安に(´・ω・`)
ディスクの方は殆ど減ってないので、今回はそのままにします。

190622 (9)_
上が今まで使っていたパッド、下が新品パッド。
かろうじて真ん中の溝は見えるものの、音が出ていただけあってかなり減ってますね・・・

190622 (10)_
地面に置いてみたところ。
左が今まで使っていたパッド、右が新品パッド。

ここまで違いがあると、交換満足度も高いです。

190622 (11)_
キャリパーを軽く清掃します。
と言ってもパーツクリーナー吹き付けてシリコングリスを塗り直しただけです。

190622 (12)_
リザーバータンクから漏れないように気をつけながら、ピストンを戻していきます。

以前バイク屋さんがやってるのを見てたけど、最初からある程度抜いてしまい、後で補充したほうが気が楽かもしれません。

190622 (14)_
多少やりにくかったけど、元通りに組み付けることができました。
茶色いのはグリスです。
小豆粒程度でもまだ多かったみたいで、塗りすぎてしまいました。

190622 (15)_
ガソリンもパッドもたくさん残ってるのは良いことです(*´Д`*)
とても安心できますね。

190622 (16)_
続いてフロントキャリパーを外してみました。

あれ・・・?思ったより、というか全然減ってない・・・?

190622 (17)_
新品と並べてみても、数ミリ違うかどうかしか減っていません。
交換の必要はないみたい。

でもせっかくなので、交換してみることにしました。

190622 (18)_
当たり前ですが同じ形をしています。
今まで使っているパッドに付いているプレートはパーツクリーナーできれいにしてから移植。

190622 (19)_
タイガーさんは片押しの2potキャリパーがダブルで付いてました。
パッドの型番はホンダの250スクーターと同じです(笑)。

で、この後事件が・・・

大して減ってないパッドのハズがなかなか嵌まらず、ピストンを押し戻すときに力が入ってしまいリザーバータンクからブレーキフルードが盛大に溢れてしまいました。

スロットルボディからガソリンタンクからフレームに至るまでブレーキフルードが滴り落ちるという非常事態(`・ω・´)
パーツクリーナー吹きまくりの水かけまくりで、1時間以上格闘するはめになってしまったので、次は気をつけたいと思います。

てか未だに不安なのですが、アクセルのスロットル部分とかの樹脂部は大丈夫なんですかね・・・
タンクの塗装がハゲてきたとかそういうことはまだ起こってないみたいなんですが。

190622 (20)_
気がついたら手袋も破けてました。

交換後は近所を少し走ってブレーキが効いていることを確認して完了です。
初期制動がイマイチなので、当たりが出るまで走ってやらないといけないのですがまだ動かせていません(´Д`)

自分で交換したので怖くて乗れなくなりました率 = 33% (オイオイ)

ちなみにフロントのリザーバータンク、今まではオイルの線が見えないくらい入っていたのですが相当こぼしたおかげでUPPERの線くらいまでは見えるようになりました。
リアは満タン状態でちょっと減らしたほうがいいかな?と思うくらいです。
新車時の量から増えてないはずなのに、どうしたものかな?
Posted at 2019/08/01 15:27:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「アテンザ9年目の車検。なんと前回から4000kmしか走ってない65000kmでした。

燃料フィルター、Vベルトなどの交換で13万円也。
次回はブレーキパッド&ローター、ブッシュ類交換が必要…お金が…

いよいよ手放すか?と思ったけど、代車CX-30より乗りやすかったので悩み中。」
何シテル?   09/24 21:17
車やバイクが好きで、たまにサーキットへ出かけたりF1を観戦しに行っていました。 自分で運転するのはヘタレですが、ドライブが大好きです。 きいろいくるまや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ミクシィ日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/28 10:44:48
 

愛車一覧

トライアンフ Tiger800 ABS (タイガー) トライアンフ Tiger800 ABS (タイガー)
イギリス生まれの猫。 低速はヒュルンヒュルンとおとなしい猫そのものだけど、5000回転 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
マツダ地獄もなんのその、クリーンディーゼルと6MTに惹かれて購入を決めました。 色はマ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取立てで練習用に買った車。 当時は「車を改造するのは暴走族だ!」と思っていたので、ま ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
今はもう絶版車になってしまったトルネオのユーロRです。 他に誰も乗っている人がいない車が ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation