• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REDPONDのブログ一覧

2020年07月14日 イイね!

アクションカムを買ってみました

バイク動画を撮りたいなと思ってアクションカムを買ってみました。

もともとドライブレコーダーを付けたときにそんな事を考えていたのですが、所詮はドライブレコーダー。
記録に残せるような画質ではありませんでした。
(夕方になると証拠動画として通用するかすら怪しいレベル)
世の中の技術が進歩して、お手頃な金額で動画が撮れるようになったのはすごいことだなーと思います。


200312 (1)_

というわけで、Made in Chinaのアクションカメラです。
CAMPARKのX20というモデル。
タッチパネル、Wifi、4k動画が撮れるのがウリで、1万円を切っていました。

本当にやりたかったらGoProとかSONYのカメラを買ったほうが良いんでしょうけど。
ブログですら面倒くさがって月イチ更新もままならない人が動画編集なんて数倍も面倒なことをできるか疑問だったので、とりあえず安い機材でどれだけできるかってことで。


200312 (2)_

安っぽさと中華っぽさは否めないものの、パッケージは意外にしっかりしていました。
そして何故かアマゾンに☆5のレビューを書いてくれたら粗品を差し上げますというパンフ入り。
不自然にレビューが多かったり、全体的に☆5が多いのはこういうことなんですね。


200312 (3)_

中身は金額の割にたくさんの部品が入っています。
数種のアタッチメント、リモコン、防水ケース、電池2セット。
買ってすぐに使えるようなてんこ盛りスタイルでお得な感じ・・・?
充電器は付属しない代わりに、☆5のレビューを書けば送ってもらえるみたいです。
(本体に入れてUSBケーブルで充電することになります)


200312 (4)_

付属アタッチメントではバイクでの使用に足りないので、RAMマウントで部品を購入。
カメラの雲台とミラーマウント用のステー、延長ブラケットなどなど。
あとで気がついたけど、バイク部品を適当に放り込んでる箱に同じセットがまるごと入っていました。
かなり前に同じようなセットを購入して忘れてたみたいです。


200312 (5)_

全部でカメラ本体より高いRAMマウントの皆様。
活用しないともったいなさすぎです。


200312 (6)_

ミラーマウント用のステーはこうやって根元に共締めして使います。
すぐ横に写ってるスマホのマウントが壊れたらこっちに付けてもいいかな。


200312 (7)_

手持ちのソニーのハンディカムを付けてみました。
意外にいけるか・・・?
ただ、こっちは防水性能皆無であることと、むき出しなのでレンズに何か当たったら一発で終わるリスクが高すぎて現実的じゃないですね。


200312 (8)_

前から見てもカメラ目立ちすぎ。
ハンドルへの重さは感じませんでした。


200312 (9)_

もうひとつのマウントは、クラッシュバーに取り付けました。
ハンドルマウントではないので、車体から見た景色がまっすぐ映る位置です。
逆さまに取り付けたら地面により近づいて迫力ある動画が撮れるかも?


200312 (10)_

カメラを取り付けてみたところ。
これならパット見わからないし、よっぽどの転び方をしなければ壊れることもなさそうです。


200312 (11)_

防水カバー取り付け。
これだと熱が籠もるのが心配なのと、外部からの給電ができないので電池頼りになることくらい?
実際に撮影してみてどのくらい撮れるか確認してみたいです。

この後キャンプツーリングに出かけつつ撮影してみました。
わかったことは、

・画質は良くない(最高にこだわらなければ動画としては問題ない)
・カバーを付けないと風切り音がすごくて他の音なんて聞こえない
・カバーを付けると熱で5分も撮影できない

やっぱ中国製なんやな(;´Д`)
使う時と場所を工夫しないと・・・。

あと肝心な動画編集ソフトがないことに気づきました。
Windowsの標準ソフトや無料のソフトだとやりにくくて、最初に書いたように面倒くさくてやる気が起きませんでした。
音声は別にいらないし、熱問題は夏の撮影を諦めるとして、編集ソフトはなあ。
せっかく付けたカメラですが、運用にはまだ時間がかかりそうです。
Posted at 2020/11/04 14:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2020年07月04日 イイね!

タイガー 延長フェンダー自作

今日もタイガーさんのカスタム日記。
最近ツーリングでかけてないなあ・・・

サイドスタンドの次は気になっていたリアの泥はねをなんとかします。
水たまりとか雨の日とか、走った後ヘルメットまで泥はねができているのが気になっていました。
どうもリアのフェンダーが短いんじゃないかってことで、フェンダーレスの逆バージョン”フェンダー延長”に取り掛かってみることにします。

200308 (1)_


ナンバープレートを外したところ。内側までハネが飛んでますね・・・

200308 (2)_


止せばいいのにまたDIYに挑戦。
だってアルミの板が数千円ですよ?もったいないじゃないですか!
家庭と住宅ローンを抱えたアラフォーのおじさんにクラスチェンジして以来、変なところでケチるようになってしまいました。

と、いうことで。
メルカリでPCX用のフェンダーが投げ売りされていたものを購入しました。
フェンダーレス化したひとが要らなくなったものでしょうね。

200308 (3)_


上側をNASAで採用されているとか何とか書かれている日本製糸ノコで切りました。
原付の部品だから薄いと思いきや、思ったより固くて大変でした。

200308 (6)_


仮に当ててみて、裏側や表の当たる部分を削っていきます。
DIYだからこういう作業が楽しいはずなのに、段々面倒くさくなってくるのはなんでですかねえ。

200308 (5)_


当たらなくなるまで削れたのでネジで止めてみたところ。
違和感なく付いたかな?

200308 (4)_


車両側とのすき間が気になったのでスペーサーを作りました。

200308 (7)_


さらに仮止め。
上側2本だと心配なので、真ん中に1本追加しています。

200308 (8)_


ナンバープレートもつけたところ。
問題なく付いてます。

200308 (9)_


車検に必要な反射板を忘れていたので(外して端っこに転がしておいて忘れてた)悩んでいるところ。
市販の反射板を買って貼っておいてもいいのですが、せっかくなので元からついていた部品を再利用することにします。

今はなきトライアンフ横浜北のライセンスプレートは、捨てます(笑)。
てか、トライアンフ横浜北が夜逃げしてしまってディーラー難民なんですが、これからどうやって整備していけば良いんですかねえ・・・

200308 (10)_


さっき追加した真ん中のネジに反射板の部品を共締めします。
色々調べたところ、地面に対して垂直につけなければならないみたいなので、結局市販の反射板を両面テープでつけても駄目ってことがわかりました。

200308 (11)_


忘れて走ったら捕まりそうだったので原付2種の三角マークも剥がしました。
これにて完成!

外車に乗っててこんな貧乏カスタムしてる人は他にいないだろうから、まあまあ満足です\(^o^)/
Posted at 2020/11/04 14:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アテンザ9年目の車検。なんと前回から4000kmしか走ってない65000kmでした。

燃料フィルター、Vベルトなどの交換で13万円也。
次回はブレーキパッド&ローター、ブッシュ類交換が必要…お金が…

いよいよ手放すか?と思ったけど、代車CX-30より乗りやすかったので悩み中。」
何シテル?   09/24 21:17
車やバイクが好きで、たまにサーキットへ出かけたりF1を観戦しに行っていました。 自分で運転するのはヘタレですが、ドライブが大好きです。 きいろいくるまや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ミクシィ日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/28 10:44:48
 

愛車一覧

トライアンフ Tiger800 ABS (タイガー) トライアンフ Tiger800 ABS (タイガー)
イギリス生まれの猫。 低速はヒュルンヒュルンとおとなしい猫そのものだけど、5000回転 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
マツダ地獄もなんのその、クリーンディーゼルと6MTに惹かれて購入を決めました。 色はマ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取立てで練習用に買った車。 当時は「車を改造するのは暴走族だ!」と思っていたので、ま ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
今はもう絶版車になってしまったトルネオのユーロRです。 他に誰も乗っている人がいない車が ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation