• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REDPONDのブログ一覧

2019年08月22日 イイね!

総火演 2019

今年も運良く総合火力演習(予行)のチケットを入手できたので、なんとか平日に休みを取って行ってきました。
ものすごい人で混むのは変わりませんが、それでも本番よりはずっと人が少なくて穏やかでした。

190822 (1)_
午前6時過ぎ。今年は駐車場が開く前から並んで、早めのバスに乗りました。
それでも皆何時から並んでるんだろ・・・ってくらい列が長かったです。

190822 (2)_
戦車の中では74式が一番好きだったのですが、もう引退かなーということで今年は16式機動戦闘車が出てきていました。
走りながら105mm砲を打ちまくっていて迫力満点。

190822 (3)_
19式装輪自走155mmりゅう弾砲
機動力に乏しいFH70 155mmりゅう弾砲に対して、高速で移動できるのをメリットにしてるみたいです。
こちらはまだ試験運用中ってことで射撃はありませんでした。

190822 (4)_
演習が始まる前に狼煙を上げて説明してくれます。
朝6時から来ているので、開始までがとても長く感じました。お尻痛い・・・(´・ω・`)

190822 (5)_
チヌーク登場。
ホバリング時の風圧がものすごいです。

今年は前から2列目に座ることができたのですが、おかげで砂埃や泥がとんできて違った意味で臨場感がありました。

190822 (6)_
87式自走高射機関砲。
なのにみんな「ゲパルト」って言う・・・

190822 (7)_
豆腐にタイヤ付けたみたいなデザインの欠片もない実用的なトラックは、情報線に特化した部隊とのことでした。
ドンパチがなくナレーションのみで淡々と進んでいくため、皆「ふーん・・・?」という顔で聞いてました。

190822 (8)_
10式戦車と16式機動戦闘車が走りながら撃ちまくってました。
走りながら撃てます、はもう当たり前で、共通する標的に火力を集中させてほぼ同時に着弾させるというのが、今年のメインだった感じです。
要は与えられた目標に対して個別に射撃してたのを、連携してタコ殴りにできるぜ、ってことなのでしょうか

190822 (9)_
実は今年、夜間予行のチケットも奇跡的に入手できたのです。
昼間の演習が終わって一度帰宅したあと、再度御殿場にやってきました。
夜間の演習はみんなスタンド席に座っていて、カメラマンの人たちが地面の方へ陣取ってました。

訓練だからプログラムに沿って進行しているんだと思いますが、雨が降った後でも散水車で水を撒きまくってるのは不思議な光景です。

190822 (10)_
日も沈んですっかり暗くなったころ、夜間予行が始まりました。
カメラのフラッシュとか携帯の明かりを出さないようにってずーっと放送してたけど、やってる人はずーっとやめないんですよね・・・。
そういう所って日本人の悪いところだなと思います。

自分がもっていったカメラは幸いファインダー付きで液晶をオフにできたので、夜景モードの動画撮影モードを入れっぱなしにして撮影ができました。

190822 (12)_
発砲したときの轟音&衝撃波には慣れたつもりだったけど、夜間に強調されるフラッシュはまたすごいものがありました。
闇夜に慣れた瞳に眩しい光が発砲のたびに刺さります。

190822 (13)_
機銃の曳光がそこら中に・・・

夜間演習は昼間と違って聴覚と視覚、両方に飛び込んでくる非日常的な情報に圧倒された感じがしました。
20~30分くらいの短い時間でしたが、昼間の2時間くらいに感じました。

日々厳しい訓練をしている自衛隊の皆さんには頭が下がります。
戦車カッコいい!とか思って見てるのは申し訳ないので、日本の置かれている現状と未来について、国民としてもっとしっかり考えていかないとと思ったのでした。

帰り道はやっぱり混雑していて遅くなってしまいましたが、さわやかでハンバーグを食べつつ帰宅。
前の席の人も「帰りはさわやか寄っていこうぜ」って言っていたのが面白かったです。

※さわやかは静岡県ローカルなハンバーグのお店です
Posted at 2019/09/04 16:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月13日 イイね!

190811-12 かじかの湯キャンプ

今年の夏休みは全部仕事が入っていたのですが、2日前くらいになって突然休みが決定したので久しぶりにキャンプツーリングへ行ってきました。
自分で計画立てないツーリング(誰かについていくだけのツーリング)って、準備に焦らなくてすむので気が楽ですね。

190810 (1)_
タイガーさんにキャンプ道具を積んだところ。
引っ越しのどさくさでキャンプ用品が色々どこへしまったかわからなくなっていて、かき集めるのに苦労してしまいました。
うちにあるツーリングバッグで一番大きいサイズなのにパンパンなんですがこれは・・・

190810 (2)_
大きなイスでリラックスしようと思って積もうとしたら意外にサイズが大きくて(´・ω・`)
道中どこかで激突しそうで嫌な感じがします。

190810 (3)_
ハンドル幅よりは狭いみたいです。
クルマに乗せる分には気にならない大きさだったのに、バイクに載せようとしたら大きく見えますね。

190811 (1)_
結局イスを積むのは諦めました。
トップケースの中には、クーラーボックスと凍らせた食材を入れました。
お盆休みシーズンということを考えて、キャンプ地周辺で食材調達ができなかった場合を考慮して前の日に買っています。

190811 (2)_
安マットがでかいです。あとツーリングバッグにしまってある夏用の寝袋もかなりでかい。
バイクキャンプ用品は多少高くてもコンパクトに積載できるものを選んだほうが良いなと思いました。

190811 (3)_
ダムとタイガー

ダムや酷道にはまってひたすらひどい道や山道を探検していた頃を思い出します。

190811 (5)_
月まであと3km

190811 (6)_
キャンプ地 かじかの湯に到着。
温泉に入って汗を流した後、お楽しみのバーベキュータイムです。

この日は35℃を超える猛暑で、せっかく流した汗がまた出てきてしまうくらいの気温でした・・・
凍らせた生肉は腐ることなく無事に美味しくいただきました。

ステーキ肉は焼けるのに時間がかかるので、普通の焼き肉がいいかなと思いました。

190812 (1)_
帰り道もダムで撮影タイム。

190812 (2)_
最近できたばかりみたいですね。

190812 (4)_
富士川の道の駅で現地解散しました。
(富士川楽座と間違えるので集合場所にするときは要注意です)

やっぱりツーリングは楽しい!
バーベキュー美味しかった!

バイクだとバーベキューコンロかさばるし片付けがめんどくさいです。
炭おこして肉焼いてるだけなのに何がめんどくさいんだって話ですが。

そして夏のキャンプは暑い!
せめて夜は涼しく過ごせる所へテントを張りたい・・・

今回行ったかじかの湯キャンプ場は長野にありますが、ガソリンスタンドのおじさんに聞いた所
「高原まで出なきゃ涼しくならないねー」
とのことでした。

走行距離 550km
平均燃費 24km/L
Posted at 2019/09/03 11:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年08月05日 イイね!

タンク納車と電装品取り付け

突然ですが、トヨタのタンクが納車された日記。

9年ほど乗ったフィットハイブリッド、まだまだ快調だったので車検を通して乗り続けるかどうか迷ったんですが・・・
色々理由があって買い換えることになりました。

・フィットHBは60代後半になった両親のものだが、住んでるところが田舎なのでクルマは必要
・このところ高齢者の操作ミスで悲惨な事故が続いていたので自動ブレーキなど安全装備は必須
・今まで付き合いのあったホンダのディーラー営業マンが突然失踪、その後の対応も塩を通り越して糞だった

乗り換えを検討したフィットくらいで使いやすいクルマとなると選択肢がそれほどありませんでした。
軽は物理的にペラッペラな車体は覆らないので、ぶつけられたときの被害を考えてパスしています。

・トヨタ スペイド(ポルテ) → モデルチェンジするので注文不可
・トヨタ タンク(ルーミー) → 友人がネッツトヨタの営業やってたので試乗。好感触
・スズキ ソリオ → 隣の家の人が乗ってる。試乗したら思った以上にスズキ感があった。あとディーラーがいまいち

なので、あまり悩まずにタンクになりました(・∀・)
NAは非力だなーとすぐに感じたので、奮発してターボにしています。

190715 (1)
キャリアで登場。無事に車庫へ入りました。
車種はステーションワゴンなのに、アテンザと比べると高さも幅も全然違います。

ヘッドライトはLEDで対向車にあわせてオートハイビーム、フォグランプとデイライトもついていました。
思ったより金額が高かったけど、こういった装備でどんどん値段を上げているんでしょうね。

190715 (2)
( ゚д゚)!?

フロントだけスポイラーがついてる不思議・・・。
ローダウンしたアテンザと同じ高さです(笑)
父親に、コンビニの縁石にぶつけないように言っておきました。

190715 (3)
先週くらいから山のように届いていた、電装品の数々。
・カーナビ KENWOOD 8インチ
・フリップダウンモニター カロッツェリア 11インチ(ルームランプ付き)
・ETC パナソニック
・ドライブレコーダー コムテック

ハードウェアよりも、クルマと接続するためのコネクターキットや配線を調べて揃えるのが大変でした。

190715 (5)
リアゲートを開けるとトランクがあり、小さな小物入れがありました。
長方形なので「これは三角表示灯を入れるに違いない」と確信して開けたところ・・・

ぎりぎり入りませんでした(`・ω・´)
ほんとギリギリなんですよ・・・トヨタあああああああ!

190715 (6)
中身を出してしまえば入りそうなんですが、走ってる振動で壊れてしまいそうです。

190715 (4)
中に入れるのは諦めて、マジックテープで固定。
いらない小物入れや(´・ω・`)

190715 (7)
オーディオレス、ステアリングリモコン&バックカメラのオプションで納車された状態です。
全周カメラのオプションもあって、その場合はナビとの配線キットが変わります。

190715 (8)
シフトレバーはプラスチックのカバーと中に入っている金具を外せばスポッと抜けました。

190715 (9)
インパネは手の力だけでも外す事ができます。
(コネクタが3個ついているので、外しながら引き抜きます)

インパネに限らずほかのところもそうなんですが、ホンダはとにかく固くて、マツダはすぐツメが割れてしまいそうになるくらい外しにくかったので、トヨタは楽でいいなあと関心しました。

190715 (10)
まずはアンテナの取り付けから。
フロントピラーのカバー、ドアのゴムを外していきます。

190715 (11)
運転席側のアンテナを貼り付けました。
アンテナのケーブルは右側のピラー内側を通してハンドルの奥からナビへ通線していきます。

190715 (12)
助手席側のアンテナ貼り付け。
新車スタンプが眩しい・・・(・∀・)

190715 (13)
ナビのGPSアンテナをダッシュボードの中に埋め込みます。

190715 (14)
メーター部分も軽く引っ張るだけで外すことができました。
裏側の空間も作業性が良くてビックリ・・・。
今までの経験で線を通すのが一番大変な作業だと思っていたので、かなり作業が捗っています。
トヨタ車ステキ(笑)

190715 (15)
続いてETCの取り付け。
アンテナはフロントガラスの上の方に取り付けました。
ピンポイントで邪魔な位置に車検シールが貼ってあったので・・・慎重に移設。

190715 (16)
オプションでETCを取り付ける位置に取り付けます。
ここが一番キレイに取り付けられますからね!

190715 (17)
特に苦労することもなく、無事に取り付け完了。
ここのパネルだけ異様にツメが硬かったので、取外しは慎重にしたほうが良いかと思います。

190715 (18)
続いて天井に穴を開けます。
子どもたちがじいちゃんばあちゃんのクルマでお出かけするときに使うための、フリップダウンモニターを取り付ける穴です。
大人が楽するためのアイテムとしては効果絶大です(ノ∀`)

190715 (19)
メーカーのキットだともう少しリアシート寄りになって見づらくなってしまう(首が疲れる)のですが、運良く運転席側へ寄せて取り付けできるキットを見つけることができました。

配線は助手席側のドア上部から、車体の配線に沿って通しています。

190715 (20)
あらかた配線を通し終えたので、フロント側の配線整理にとりかかります。
折り曲げできないアンテナ線は適当にクルクル巻いて隙間へ押し込んで・・・

190715 (21)
ダッシュボード裏の隙間がとても広いので作業が超絶楽です。
手が入らない隙間とかほとんどありません\(^o^)/

190715 (22)
フリップダウンモニターの余った線をまとめたところ。 
隙間がたくさんあって詰め込み放題なんですが、ソコソコ綺麗に配線しないと気持ち悪いので・・・。

190715 (23)
今回一番驚いたのがココ。
インパネの奥にアース取り付け端子がありました。
毎回アース用のネジを探すのに苦労していたのでありがたいです。
トヨタ最高(笑)

190715 (24)
アースを分岐させるハーネスを作ります。
(最初からエーモン辺りの分岐コネクタを用意すれば良かった・・・)

190715 (25)
車体側から来ているコネクタの、ACC電源の線がとても細いです。
カーナビ、ETC、ドライブレコーダー、フリップダウンモニターの4台分にはとても耐えられそうにありません。
シガーソケットから分岐して別途電源線を作ることにしました。

190715 (26)
ETCとドライブレコーダーとフリップダウンモニターの電源をシガーソケットの電源線につなぎました。

190715 (27)
パネルを戻して完成。
8インチ、パット見は気づかないかもしれないくらいの大きさでした。

190715 (28)
フリップダウンモニターも取り付け完了。
ルームランプのあった場所に取り付けたため、モニターのランプを連動させました。

190715 (29)
ルームミラーにかかることもないので、後ろの視認性もOKです。

190715 (30)
最後にドライブレコーダーのリアカメラの取り付け。
どうやっても配線が通らなかったので、一旦配線を切って通してから、再度つないでいます。

車体からコネクタを外すときはパッキンとコネクタを壊さないように注意。
(壊すと水漏れしてしまうので、ハーネスごとASSY交換になるそうです)

190715 (32)
熱線にかぶらないようにカメラを取り付け。
配線はゲートの中を通したので最小限の露出で済みました。

190715 (31)
カバーはほんの少し丸ヤスリで削って配線を逃しています。


というわけで、1日半かけて取り付け完了しました。
この車種はとても取り付けがやりやすいクルマだったので、心得がある人はぜひ自分でやってみることをオススメします。

タンクのインプレについてはまた後日するかもしないかも _(:3」∠)_
Posted at 2019/08/09 12:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「アテンザ9年目の車検。なんと前回から4000kmしか走ってない65000kmでした。

燃料フィルター、Vベルトなどの交換で13万円也。
次回はブレーキパッド&ローター、ブッシュ類交換が必要…お金が…

いよいよ手放すか?と思ったけど、代車CX-30より乗りやすかったので悩み中。」
何シテル?   09/24 21:17
車やバイクが好きで、たまにサーキットへ出かけたりF1を観戦しに行っていました。 自分で運転するのはヘタレですが、ドライブが大好きです。 きいろいくるまや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
4 5678910
1112 1314151617
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

ミクシィ日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/28 10:44:48
 

愛車一覧

トライアンフ Tiger800 ABS (タイガー) トライアンフ Tiger800 ABS (タイガー)
イギリス生まれの猫。 低速はヒュルンヒュルンとおとなしい猫そのものだけど、5000回転 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
マツダ地獄もなんのその、クリーンディーゼルと6MTに惹かれて購入を決めました。 色はマ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取立てで練習用に買った車。 当時は「車を改造するのは暴走族だ!」と思っていたので、ま ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
今はもう絶版車になってしまったトルネオのユーロRです。 他に誰も乗っている人がいない車が ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation