• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

capa8803のブログ一覧

2023年03月25日 イイね!

蒼汁号でBRTひこぼしライン探索?

蒼汁号でBRTひこぼしライン探索?









今日、天気が回復したので、
気になっていた日田彦山線BRT区間の探索に♪

機動性の高い、蒼汁号で出掛けました(^^)

画像が多いのでご了承下さい(^-^;)





日田彦山線で、現在の鉄道の終点、添田駅に到着。



ホーム方面から駅舎方面。
バスの通路はほぼ完成している感じ。



ホーム方面です。



ホーム片側が嵩上げされて、バスが横着け出来る様です。



構内踏切ではなく、構内横断歩道?から、
日田方面。



こちらは小倉方面。



駅機能は、ホーム上に移動しているみたい。
きっぷ券売機が。



鉄道側から日田方面。



駅名標。
鉄道ではもう…(TωT)



大きな終端標識と、
バス通路。




列車が来ていないので分かり辛いですが、
対面で乗り換えが出来る様です。



駅舎裏には、使用される電気バスの充電設備が。



添田駅から、一般道を南下して走るそうです。

で、各駅の現状を見てみることに。
次は、勧遊舎ひこさんへ♪




駅は、フォレストアドベンチャーの入り口になる様です(^^;)
立ち入り禁止でしたので、次に。

次は、豊前桝田です。




ホームは残っていましたが…
駅名標その他設備は、な~んにも有りませんでした(^^;)
こちらが日田方面。




この先の、橋梁跡へ。
水害時、橋脚が流され、橋桁は歪んだところです。



蒼汁号が停まっている場所、新しいアスファルトで
元線路跡と分かります。




桝田駅方面です。



中央に、築堤が残っています。


次は、彦山駅へ。




到着。
桜がけっこう咲いています♪

みん友さんのブログで初めて知りましたが…




駐車場の区画と、新駅舎?が出来ていました。



ココは変わらず、券売機も健在♪



元ホームは、フラットとなり、
対面式のバス停が出来る様です。



日田方面。



小倉方面。




さて、次は、筑前岩屋ですが…

ここ彦山駅から、鉄道線跡を使用したBRT専用区間となります。

もう、鉄道では走ることは有りませんが、
バスで再び車窓からの景色が見られるのは
嬉しい限りです♪




彦山駅を出て直ぐのアーチ橋。
右側の場所が、二又トンネル爆発事故の現場です。



ここは元・爆発踏切と呼ばれた場所です。
左側の切通に見えるところが、爆発して山が
吹き飛んだ現場だそうです。




従来のK52~R500~R211で小石原を抜け…



アーチ橋を横目に…




筑前岩屋駅に到着。




小倉方面。
トンネルが見えます。



日田方面。
まだ工事中ですネ。


次は…




大行司駅です。



立ち入り禁止でした…(TωT)



次の駅は…




宝珠山駅です。
BRT専用区間は、ここまで。



たま~に寄るので、
特に変化なし(^^;)



こっちは桜がどこも良く咲いています♪



列車もホームも有りませんが…(T-T)



県境の駅は、変わらずですね。


BRTひこぼしラインは、ここ宝珠山から再び一般道を走り、
日田駅までの運行だそうです。


取り敢えず、探索はここまで。




日田手前で帰路ルートをR212に。
途中、桜満開の場所で記念撮影♪




耶馬渓経由で、無事帰宅♪


約180kmの、中距離探索ツーリングとなりました(^◇^;)
Posted at 2023/03/25 19:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 廃線探索 | 日記
2022年01月05日 イイね!

蒼汁号のテスト走行で彦山駅へ♪

蒼汁号のテスト走行で彦山駅へ♪










今日は正月休み最終日。(TωT)
明日から仕事と思うと憂鬱ですが、
ま、仕方ないですネ(^^;)


予告?どおり、天気が悪くなる前に
蒼汁号のテスト走行に出発(^^)
ハイドラ起動は0809でした。


R10~R201から京築アグリロードを完走、
K16からR212へ、耶馬渓のコンビニで
トイレ休憩(メチャ寒!)から無料高速で日田へ。


日田からR211を北上して道の駅小石原で
二度目の休憩(^^;)




蒼汁号には以前仕事に使っていたGショック(DW-400)を
ハンドルに装着しており、この機種は温度表示が出来るので
重宝しています。
走行中の温度変化が、今回は最低温度が2.2℃、
道の駅で4.7℃、帰宅時は7.0℃位と寒かったです(TοT)


で、峠を降りた先に旧彦山駅が有ったので
久しぶりに寄ってみました。





以前は基礎の階段が有りましたが、完全に更地状態に。









一部のホームやレールが残っていますが、
BRT化に影響が無い所なのでしょうネ(^^;)




旧駅舎横に休憩所が有り、
代行バスの発着所となっています。




バス停と懐かしの丸型ポストの向こうに…




なんとJR九州のきっぷ発券機が有りました(^^;)
ちゃんと小倉にも行けそうです♪




その後R322経由で1243に無事帰宅♪
186kmのツーリングとなりました(^^;)



走行中、蒼汁号には以前の症状は全く見られず、
やはりメインキースイッチユニットの接触不良
だったと思います、交換して正解でした!


もう一つ、懸案事項は有るのですが、
それはまた今度ですかネ…(^◇^;)
Posted at 2022/01/05 18:05:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 廃線探索 | 日記
2021年06月13日 イイね!

日田彦山線のBRT区間へ。

日田彦山線のBRT区間へ。









昨日は夜勤明けでしたので、





チョットだけ蒼汁号でめかりまで(^^)









で、本日は散髪に♪
天気が持ちそうでしたので、蒼汁号で出動♪
開店襲撃で直ぐに終了しました(^^)


実家に寄ったりした後、給油して帰宅。





せっかくなので、蒼汁号からカプチに乗り換え、
変化の有った彦山駅へ行ってみることに。
日田彦山線、水害による現在休止区間の添田~夜明ですが、
現在添田からバス代行輸送しています。
彦山から宝珠山まで軌道を撤去後、舗装して
バス専用道となる様です。







駅に着くと、確かに駅舎消失…(T◇T)



みん友さんも言っていたとおり、裏山がハッキリと見えました(^^;)



立派な駅舎が…(TοT)



小倉方面はこんな感じ。
軌道はバラストのみ残っている感じです。
他の人も見に来ていましたネ。



隣接の建物です。
トイレはこちらに有ります。
中を覗いてみると…



この地の悲劇、二又トンネル爆発事故の資料が展示されていました。



彦山駅より日田側のアーチ橋。
ここも軌道撤去済みでした。
もう列車は通りませんが、舗装されてBRT化後
バスが走行します。


彦山駅を離れ、R500・R212を通り…





大行司駅に移動。



駅前に、筑前岩屋駅付近で水害により捻じ曲げられた
レールが展示されていました。



駅舎裏には国鉄時代の駅名標が。



ホームはこの長い階段の先…(-ω-;)



日田方面。



小倉方面。



ここも軌道設備は撤去済みでした。



中学校?跡地グラウンドには大量の枕木が…(◎ω◎;)


R212を南進して…




宝珠山駅に移動。



ホームが殆ど撤去されていました。



意図的?なのか、県境部は残存されていました。



駅内で県境は珍しいそうです。


BRT化はここまでで、この先はR212を通り日田へ行くようです。



この後、三連水車の里あさくらで昼食とお土産(桃が出始めました)
を購入後、R386~R322・八丁越えで、無事帰宅♪


Posted at 2021/06/13 18:22:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 廃線探索 | 日記
2019年12月15日 イイね!

蒼汁号で宮原線探索その1 町田駅編

蒼汁号で宮原線探索その1 町田駅編







今日は天気も良かったので、
蒼汁号でソロツーリングに出掛けました♪






R10から京築アグリラインを走破して、
耶馬渓~深耶馬渓~玖珠町と走り…。



チョット前にyoutubeで観た宮原線廃線跡、
まだ行った事のない区間が走れそうなので
探索決行!



R387の新線の途中に…






有りました、宮原線起点の恵良駅次駅、町田駅跡です!
以前来た時は廃線後手付かず状態でしたが、
R387新線工事後、辛うじてホーム・駅名標は
保存してくれていました♪






以前のR387につながるホーム階段。






階段を上りきると、待合室が有ったみたいです。






恵良駅側ホーム端は斜面です。





ホーム長は二両程度しか乗降出来無さそう…(^^;)






ホーム宝泉寺駅方面の端部は小階段付。
Nゲージ鉄道模型の田舎駅みたいです(^^)






以前、カプチを停めたほぼ同じ位置で。





この後、宝泉寺温泉からの廃線跡を走行しましたが、
枚数が多いので、分割してアップします(^◇^)ゝ


Posted at 2019/12/15 20:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 廃線探索 | 日記
2019年05月03日 イイね!

High・廃なドライブでした(^‐^)b

High・廃なドライブでした(^‐^)b







今日もイイ天気♪

やっとカプチが息子から戻ってきたので、

朝一に洗車して、

屋根を外して、出動♪


給油後、R199から若戸トンネルを通って、

若松へ。






釣り人が一杯なココは…





廃その一、久しぶりに来た、軍艦防波堤です♪






終戦後、この場所に駆逐艦3隻を沈めて
防波堤にしたそうで、丁寧な案内板が有ります。
上記画像の駆逐艦は、『柳』ですね。






遠くにカプチが停まってますが、






丁度この下に駆逐艦涼月が眠っています。






その後、







響灘緑地公園へ。





風力発電機が並んでいます。






沖合には白島石油備蓄基地が。




それから、




若松から芦屋町へ入り、






ココへ寄り道♪





廃その二、D60 61号機です♪





少し前に綺麗に手直しされましたが、
流石に雨ざらしなので少々痛みが出てきてました(‐ω‐;)





D50 282号機を改造されたことが良く判ります。



ここから、廃その三、国鉄芦屋線廃線跡の道(R495~K285)を通りました。

芦屋線は、戦後米軍への燃料・物資輸送の為敷設された路線で、
遠賀川駅からこの公園付近までほぼ上記の道路に有りました。
昭和36年に廃線になったそうです。




そのままK285を南下、R3・JR鹿児島本線を超えると、
今度は、K55と名称が変わり…

廃その四、国鉄室木線廃線跡になります。

遠賀川駅~室木駅までの盲腸線で、
昭和60年に廃線となったそうです。
新幹線敷設時には室木駅から先の施設はレール敷設の
基地になっていたそうです。
いまだに新幹線トンネル方面に築堤が残っています♪



最後に…廃その五は、






筑前宮田駅跡に到着(^^)

国鉄宮田線の終着駅でした。
宮田線は平成元年に廃線となりました。
かつて有った貝島炭鉱の中継基地でしたので、
構内はそこそこ広く、ここから更に炭鉱まで
線路が伸びていました。
国鉄がSLを廃止した昭和50年以降もここでは
SLによる運炭列車が走っていました。





ホーム跡はまだしっかり残っています。





かつて有った踏切部から起点方面を望みます。







ホーム横にカプチを移動して一枚♪



駅前を移動して、




駅から少し離れたココは、貝島炭鉱六抗に伸びる築堤です。







駅から築堤沿いに走り、交差点付近に…
まだ有りました、枕木(^^;)
線路跡の証しですネ♪






その先、K98は廃線後道路になったところの突き当たり。
カプチの左側が線路跡。






築堤横の道路を進むと…





宮田線最大?の痕跡、ガーター橋です。





ガードレールの隙間に、橋梁が(^^)



この先に有る勝野駅が起点です。




橋梁の先に、筑豊本線を走る813系電車。



この後はR200~畑経由で帰宅♪



かなり日焼けした一日でした(^◇^;)
Posted at 2019/05/03 18:51:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 廃線探索 | 日記

プロフィール

「カプチーノでは、恐らくコレが限界です(^◇^;)」
何シテル?   05/02 17:10
capa8803と申します。 クルマやバイク、鉄道など乗り物大好きなオヤヂです。サバゲもやってます。 宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910 11 1213
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

アイドリングが下がらない。もしくは、ムラがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 15:07:56
ヘルメットのシールドのくもり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/22 07:42:11
戦前の鐡道省の記録映画「鐵道信號」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 22:33:25

愛車一覧

ヤマハ ZeaL 蒼汁 (ヤマハ ZeaL)
通勤・ツーリング等に使用しています。 ヤフオクで安く入手、外装はかなり傷んでいましたがタ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H4年式の赤(OPZ)です。 98年12月中古で購入、入手時は約46,200km。 エ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
旧愛称:急行出島号です♪ 2013年5/19納車されました。 基本的には嫁のクルマです。 ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
JC1ライフの前の愛車です♪ 私のハンドルネームの由来のクルマです(^о^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation