• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月16日

キャデラックのリムジーンあれこれ。(また)

キャデラックのリムジーンあれこれ。(また)









またまたキャデラックの話題、それもリムジン。しつこい所、どうぞお許しあれ。

ご存知でしょうが、キャデラックは昔から珍しく自社製のリムジンを作っていました。商業用シャーシを売っていたのでそれにリムジン車体を乗せやすかったんでしょうかね。昔からパッカードとかは商業車用シャーシをキャタログに載せていました。他社は殆ど外注で業者にフレームを切ったり繋いだりして延長させてリムジンやら救急車の車体を載せていました。

昔からキャデラックのリムジンはデトロイトのフィッシャー車体部門の21番工場で作られ、最終組み立てはクラーク通りのキャデラック工場に送られていました。戦前からあるこのフィッシャー車体21番工場は随分前に閉ざされ廃墟化してますが、近々再開発される噂です。


そのキャデラックのリムジン、正式にはFleetwood Seventy-Five Limousine。ここですが、75と表記されているのが多いですが、ちゃんと Seventy-Five と綴るのが正統ですね、側から見れば皆同じ様に見えますが、キャタログには常に2車種揃えられていました。一つはフリートウッドSeventy-Fiveフォーマルリムジン、もう一つはフリートウッドSeventy-Fiveセダーン。主な違いは運転台と後方座席の間に隔離壁があるかないかです。

フォーマル・リムジンは主にリヴリー、お抱え運転手が顧客、またはオーナーを後ろに乗せて走る用途、営業車に使われ、セダーンは普通のフリートウッド・セダーンより広い室内を要求する富裕層達の御用達車みたいな用途に使われました。

隔離壁があるのが、リムジン。


隔離壁が無いのがセダーン。


両方外から見れば殆ど同じ様に見えますが、リムジンはお抱えショーファーが陣取る前席はがんじゅうな黒の革張り座席、後席は織物の豪華な布張りが標準仕様でした。

対してセダーンは前席と後席は共通の豪華な布張りの座席。

昔は本当の高級車の内装は布張りで、現在では革張りの内装が豪華とされていますが、丈夫な革より遥かに維持するのに手間がかかり、手触りの良い生地が一番重要な後席やらには使われるのが常識だったんです。サウデイアラビヤなどを歩き回るとどんな高級車でも革張りの座席は殆ど見かけませんでしたね。

と言ってもこの頃のキャデラックは特別注文の用意があって、多分デーラーはデージ嫌ったでしょうが、やろうと思えば殆どの生地やら仕様の組み合わせが可能でしたが、注文書にはその際発生する特別料金から納期の説明が長々と書かれていました。それも特別仕様はリムジンに限らず、普通のセダーンでも可能で、例えば普通なら革張りの座席だと座る表面だけが牛革で座席の横、背後、肘掛けなどはヴァイナルなのですが、特別注文すれば内装を総革張りにする、なんて事も選べました。




例えば屋根は普通の鉄屋根(スリック・ルーフ、何も張ってない屋根)、ヴァイナル・トップからランダウトップ、後窓の大きさ3種類、側後方のオペラ窓の有無、オペラ電灯、幌馬車如きのランダウ・ボー(所謂キャリッジ・バー)と、組み合わせは凄い数になります。

此れは素の屋根の形式、でもオプションのオペラ・ランプがついています。前扉と後扉の間に細いパネルがあるのは1971年と1972年の証拠。フィッシャー車体部門がフリートウッド用の長い前扉を作れなくて、短いデヴィル用の扉を流用していたので苦肉の策でした。


1973年からは前扉の丈が延長され穴埋めのパネルが廃止されたのでスッキリしました。


此れはヴァイナル・トップでCピラーに窓があるタイプ。でも注意してみると、後扉枠にはヴァイナルが張られていないタイプ。


屋根の色が違うと、後扉枠にヴァイナルが張られていないと変に見えます。


同じタイプでもコチラは扉枠にヴァイナルが張られているタイプ。


コヤツはランダウ・ルーフでCピラーの窓がありません。実際には窓はあるんですが、それを上から被しているだけなんですけど。それにこの個体はオペラ・ランプが付いています。


ランダウ・ルーフを選択すると後ろの窓が自動的にごく小さいのに変わり一層プライヴァシーが保てるんですが、この後窓のサイズも三つあってまた注文装備で選べます。それから横の幌の骨組みを象徴するキャリッジバーも中も運装備です。


ランダウ・ルーフにキャリッジバーを付けて、後ろの窓を大きくした奴。


外から見てリムジンか、セダーンか、手っ取り早い識別の仕方は、右後ドアに鍵穴があるかないかですね。当時のGM車(まあクライスラーやらもおなじでしたが)は鍵が2種類付いて来て、一つはドアの施錠、グローヴボックスの施錠、トランクの開閉に使い、もう一つはメイン・キーでイグニションスイッチに差し込むのですが、リムジンにはもう一つ鍵が付いて来て、その鍵が右後ドアの鍵です。これは多分車内前後を隔てるパーテイション窓が故障して開かなくなった上、同時に扉の鍵が施錠されていた場合、外から室内へ入れる為に装備された安全配慮の為の鍵だと察します。電動のパーテイションのスイッチは後席にしか装備されておらず、おまけに運転台の電動窓のマスタースイッチは後席の窓を上げる事はできますが、下げる事はできない様になっています。1960年台のキャデラック運転台のマスター電動スイッチには切、入、ともう一つ、非常時と言うポジションがあり、電動窓は通常イグニッションがONになっていないと作動しないのですが、この非常時と書かれているスイッチを押したままだとイグニッションがOFFになっていても電動窓の開閉ができました。

右後ろ扉の取っ手下に鍵穴が確認できます。よって此れはパーテション壁装備のリムジーン。


此れは右後扉に鍵穴がないのでセダーンです。


両車、昔から後席用冷房装置がトランクの中にあり、エンジンで回る冷媒コムプレッサから分けた冷媒をトランクまで持っていき、専用のエヴァポレータで冷気を作り、後席天井から冷気を噴出します。暖房も専用の出口が車体から後扉へ導かれ、後扉肘掛けの下側から噴出します。そのトランクのHVAC装置、1953年辺りから1971年まで、かまぼこ状の空気取り入れ口がトランクの前方、両肩にあるのが特徴でした。

これは1953年。トランクリッドの前に空気取り入れ用のコブが見えます。


1954年モデルチェンジ後。同じコブを確認。


これは1957年だったかしら。四灯になる前夜のモデル。


1959年、テールフィンの一番巨大だった年。尾翼に隠れて見にくいですが、矢張り小さなコブ。


少し尾翼が落ち着いた1962年のコブ。


1966年。


そして後部空気取り入れ口が最後になった、モデルチェンジした年の1971年。


ち1971年、ょうどこの頃からGMは強制換気のHVACに凝りはじめ、特に1971年にモデルチェンジしたフルサイズ車全て、トランクに換気口を切り大々的に宣伝します。されどこの機構が大失敗で換気が上手くいかず、殆どの車種は翌年にはトランクの換気口を廃止し、ドアジャム(扉の袋)に排気口を設けそこから車内空気を排出する方式に変更してました。よって、GMの多くの車種、1971年と1972年はトランクに排気口が切ってあるか、ないか、で区別がつきます。75シリーズのキャデラック、1971年だけ唯一、例のコブがトランクリッドに設置され、トランクの下にはゴムのグロメットでトランクの開閉密封性を保ちましたが、1972年からはコブが消え空気の取り入れは室内後部、後窓の内側、パーセルシェルフに設けた空気取り入れ口に変更されました。

1971年のフリートウッド75のトランク内空調装置。トランクと結合する空気取り入れ口のチューブが見えます。


1972年からは、空調装置は殆ど同じながら、空気取り入れ口のチューブが上方に向かっているのが見えます。


台灣総統だったチャンカイ・シェック氏は、当然の事ながらキャデラックがお好きでした。博物館に展示されているのは1972年式。したがってトランク前方のコブはありません。ヴァイナルトップも張られずオペラ・ランプも装備されず地味な佇まい。でもコレ、リムジンかセダーンか?


右後扉の鍵穴!れっきとしたリムジーンでした。


ヒッチコックの代表作、北北西に進路を取れ、North by Northwest。冒頭でキャリー・グラントがマンハッタンのプラザ・ホテルから誘拐されるのは1958年型のリムジーン。コブが見えます。面白いのは背景右側に写っているのもキャデラック・Seventy-Fiveのリムジンでコブがあるのは後席冷房装備の証、それにこの実車、実は監督ヒッチコック氏の自動車なんです。


オリジナルのコロンボ、最終回の1978年のエピソード。題名”コンスピレター” に出てくるSeventy-Fiveはリムジンではなくセダーンです。黒いスーツを纏ってキャリー・マローン役を演じているのは若いマイケル・ホートンくん。


同じくコロンボ、1975年の Case of Immunity 題名 ”免責にならなかったケース”。 とある架空のアラブの国の官僚が殺人に手を染めると言う話筋。


最後の場面はロスアンジェリース郊外、バーバンクの空港。ロッキードの本社工場があった所です。1973年式が2台登場します。


登場するのもロッキードのビジネスジェットの先駆、ジェットスター機。でもこのジェットスターは同じロッキードでも製造はジョージア州のマリエッタでした。製造数はたったの202機。数年前最後の機体が退役し、マリエッタの製造工場に展示されるようになったそうです。


主役のハサン・サラー(いかにもアラブ風の名前を考えたんですね)はヘクター・エリゾンドが出演。彼はアラブ系とは程遠い、ニューヨーク系のプエト・リカンです。ハイ、鍵穴が見えますね。そう、れっきとしたリムジーンです。でもこの右後扉の鍵穴装備は1976年までで、1977年のフルサイズ車群ダウンサイズのあとは省かれちゃいました。


冒頭画像、このFleetwood Seventy-Five Limousineにお乗りになっているのは、昭和天皇様です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/17 18:03:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

謎 車
kp131さん

フレームの形状 フォード GM 燃 ...
JetBoyさん

バックヤードスペシャルトランクオー ...
yoyocojpさん

生まれて初めてのファミチキ
千里さん

不可解 トランクオープン
kickerkickさん

バッテリー上がり時のトランクの開け方
らいやんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ところ変わって品、変える。 http://cvw.jp/b/1945280/47705079/
何シテル?   05/07 01:52
I'm JetBoy. Nice to meet you. 実家は西キャナダ、住むのはハワイ州オアフ島、家族は香港、親戚が日本、スピリットはウチナンチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
税金控除。駐車代無料。充電免費。貧乏家族の頼り者。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
家に置いてある自動車、でも出稼ぎ生活なので殆ど使用していません。走行距離が11年で590 ...
プジョー 505 プジョー 505
矢張り安物ルノー車を毎日修理していると、”いつかはプジョー” と言う流れに溺れて、最後の ...
ルノー その他 ルノー その他
シカーゴで姉貴の乗っていたマズダRX-5 (コスモ) が珍しく動いていたので中古車屋に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation