• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月31日

ジャパン峠プロジェクト 2019 フルコンプの道 その1

ジャパン峠プロジェクト 2019 フルコンプの道 その1 大晦日なので今年の振り返り…
と言っても今年はもうほぼジャパン峠プロジェクトにつきます。(^_^;)
本当は書きかけのブログがそれぞれあるのですが今更なので簡単に。

きっかけは今年のGWにネットサーフィン中JTPのホームページに何故か辿り着き、峠ステッカーを改めて見てそのデザインに心引かれた事でした。
以前から存在は知っていたのですが、ルート図が入っている事は気付いていなくてそこが凄く気に入りました。

最初は全部集めるつもりはなくて長野県とその周辺だけ回るつもりでスタート。
当然最初は長野県。
先ずは一番近い「杖突峠」と「ビーナスライン」から。



この日は雨から薄曇りに変わる天候でビーナスラインは雲の中。
思えばこの時から峠巡りは天候に恵まれない運命だったのか。(TдT) ウゥ…



渋峠がまだ凍結の可能性があったので先に愛知県制覇を目指します。
GW後半に86 GRMNで「本宮山スカイライン」に行くも毛虫の多さにステッカー購入だけで退散。ε=ε=ε=┌(;゚д゚)┘ササッ





「三河湾スカイライン」と「三ヶ根山スカイライン」は86 GRMNのフロントガラス交換時に代車で行くもサクシードだったのでこちらもステッカー購入だけ。





取り敢えずステッカーは愛知県制覇!ルート走破は後回しになりました。

次に目指したのは群馬県。
みんカラプレゼント企画で当選したホルツ添加剤のパーツレビューを書くに当たり距離を稼ぎたかったのでちょっと遠いこちらを選択。
1回目は「妙義山」と「碓氷峠」。
角屋の女将さんが本当に親切な方で、この頃から販売店の方とのやり取りも楽しみになってきました。( ^ω^)ワクワク
この頃はまだ余裕のある行程で写真も結構撮れてます。





妙義山は杉の落ち葉が凄くて時期的には良くなかったかな?



碓氷峠といえばやっぱりここでしょうか。(^^)



この日はここで終了。



帰り道にビーナスラインを通過。前回天気が悪かったので1枚。

2回目は残りの「草木湖」と「赤城山」、「榛名山(秋名山)」。



草木湖の県道343号線が思っていたよりも狭く、この時に峠巡りは取り敢えずミラバンで回る事を決意。(^_^;)



赤城山は登り始めて直ぐに燃料残量警告が点くは、白黒マーチに道譲られるはで落ち着いて走れなかった。(;´Д`)アウ...



榛名山は時間が無くてステッカー購入だけ。去年かぁ~ずさんに乗せてもらって通っているのでまあ良しと…。ここだけは86 GRMNで走りたいので来春以降にチャレンジします。



これで群馬県制覇!

6月に入り続いては東京都と山梨県。
86 GRMNのテールランプの件で横浜のGrazio & Co.ショールームに行った帰りに目指したのは「奥多摩」と「大菩薩ライン」、「柳沢峠」。





元々は奥多摩を南から北へ全ルート走破するつもりが間違って鶴峠に行ってしまいこの日は北側半分だけ走破。ただ、このミスコースが後日幸いする事に…。(^_^;)



大菩薩ラインと柳沢峠は工事中の箇所が多く、完了後はルート図が少し変わりそう。ただ景色が良すぎて脇見の事故が増えそうな気がしますが。



東京は1箇所なのでこれで制覇!

この日新規に2つの峠が追加になり、更に以前限定で販売された峠の再販があるとの情報を知る。工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工

で、追加された一つが岐阜県「馬籠峠」。
関東の方は大変な距離ですが私は直ぐに行ける距離なので発売初日に行きましたとも。
開店時間に合わせていきましたが既に駐車場には峠ステッカーを貼った関東圏ナンバーの車がたくさん…。Σ(゚Д゚;)アラマッ
レジのおばちゃんも余りの売れ行きに驚いてましたわ。



この日は曇り空なのに86 GRMNで行ったら南から湿った風が吹いてきて慌てて帰宅。危険な1日でした。(;´Д`)=3 フゥ



岐阜も1箇所なのでこれで制覇!

7月に入って山梨の期間限定「今川峠」が発売になり残りの「道志みち」と合わせて取りに行きます。



道志みちは他の峠と異なり民家が多くて走行には結構気を遣いますね。

この後鶴峠経由で今川峠に向かうつもりが倒木で通行止め。Σ( ゚∀)ゲッ!!
前回奥多摩を全線走破していなかったので予定変更して奥多摩経由で向かいました。



今川峠は杉の落ち葉と晴れているのにあちこち流れる水でこちらも結構大変。



これで山梨県も制覇!と思いきや、近々もう1箇所新規で追加になると言う事を知る。_| ̄|○ il||li

この辺りから「フルコンプ目指しちゃう?」という気持ちが強くなりました。期間限定ステッカーを手に入れたのが大きかったかな。

7月27日は忘れられない日。
長野県最後の1箇所「渋峠」を取りに行きましたが、その道中国道292号の登坂車線が有る所で光電管式のねずみ取りに引っかかる。(TдT) ウゥ…
まあ自業自得ですね。ちょっと運転中気が抜けていたとも思うので、この先事故を起こさない為にも戒めとして切符を免許証入れに挟んでます。皆さん気を付けましょう。



ここで初めて他の峠ステッカー狩りの方とお会いしておしゃべりする事が出来ました。(^^)



これでようやく長野県制覇!



県内と県境の峠は全て制覇したのでミラバンのリアウインドウに貼りました。
このサイズはこれまでとして他の峠はミニをサイドに貼る予定です。

長くなるので8月以降はその2で。(今年中に終わらんな…)
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2019/12/31 20:11:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギー、6歳になりました(喜)
P.N.「32乗り」さん

みんカラでの出会い&カクテル
ふじっこパパさん

王道の喫茶店のサンドイッチ😘
mimori431さん

昨晩の一杯〰️♪新製品です!
kuta55さん

『松田次生のGT-R Garage ...
パパンダさん

呉ドライブ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2019年12月31日 22:21
メインカーが全然登場しない気が(笑
結構回っていますね(^^)
次は神奈川、静岡辺りですか?
一回峠プロジェクトのミーティングへいってみたいですがもう少し近くでやってくれないですかね・・・。
コメントへの返答
2020年1月1日 1:27
それはですね。初めて走る道が殆どだからです。(^_^;)
結構細い道が多いですから最初は全てミラバンで回ります。
フルコンプしましたので来春以降何処が販売されるか戦々恐々してます。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

プロフィール

「@マツジンさん。遠征頑張ってますね。
昨年、私は2時に出て9時に着きました。そろそろ宿泊無しは辛いですなー。」
何シテル?   06/13 13:40
もう50を越えたおっさんですがクルマは大切なパートナーで無くてはならない存在です。 最近はもっぱら峠巡りに填まっています。 個人行動が多いですが偶然お目にか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TRD / トヨタテクノクラフト リヤサスペンションアームシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 17:42:51
フットレスト取り付けてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 17:37:58
トヨタ 86 GRMN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 14:04:49

愛車一覧

トヨタ 86 GRMN (トヨタ 86)
5代目GRMNシリーズ、「86 GRMN」 ボディーカラー:ホワイトパールクリスタルシャ ...
ダイハツ ミラバン ミラバン (ダイハツ ミラバン)
7代目 後期(?)型 「TX」 3ドアHB、FF、5MT 直列3気筒660cc NA ボ ...
トヨタ 86 14R-60 (トヨタ 86)
TRD創立60周年記念コンプリートカー ボディーカラー:クリスタルホワイトパール<K1X ...
トヨタ ヴィッツ Vitz GRMN (トヨタ ヴィッツ)
メイン車両。 GRMNチューンと国内未導入の3ドアに惹かれて、ダメ元で商談申し込みしたら ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation