• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月18日

GR86が発表されて感想をば

GR86が発表されて感想をば 今週末雪が降るかもとの予報に「うそくせ~」と思っていたらちょっと標高が上がると本当に降りやがったようで、道の塩抜きがまた振り出しに戻ったのかと思うと憂鬱です。(T_T)

さてGR86が発表されて2週間経ちましたが、ちょっと個人的な感想を。
しかしこのスバルとの共同発表写真の配色を見るとアメリカ大統領選挙を連想してしまって…。まあ、こちらの「アッメリカ ファ~スト」なのは青い方ですが。(^_^;)

まず外観の第一印象。



「君…、太った?」

と、人間の女性に言ったらビンタされそうですが、発表された数値では寸法はほぼ変わらず車高は若干下がってるはずなのにぽっちゃりに見える。



一つはサイドウィンドウ下端の位置が高くなっているように見える事。
もう一つはフロント部分の造形が全体的に分厚くなっている事。こちらは歩行者保護の点とか色々あるのでしょうが。
で、一番大きいのが今回採用されたファンクショナルマトリックスグリルのせいではないかと。



新型BRZはまだそれほどスマートさを損なっていないので違いはやはりグリル。
GR86のグリルは実際の開口部はともかく見た目に高さがありこの点がフロント先端の厚みを感じさせるのだと思います。



これまでのGRシリーズはGRヤリスやコペンGRSを含めてノーズ先端にはヘッドライトからの一本の線が入ってその下にファンクショナルマトリックスグリルが配置されますがGR86はノーズ先端から直ぐにグリルです。個人的にこのグリルはノーズの低い車には似合わない気がしますね。GRスープラには採用されていませんし。



リアも空力的には良いのかもしれませんが厚みばかりを感じてしまうんですよね。
あとこの既存の平行四辺形と丸形ロゴを二つくっつけたエンブレムはどうなのかな~。
私が86のロゴマークが好きでないからかもしれませんが、違和感しかない!(^_^;)

しかし、同じ2ドアクーペだから似通うのは仕方有りませんが



フロントフェンダーのエアアウトレットからサイドシル、そしてテールの処理と全体の印象はRC-Fをスマートにした感じだな~と。



内装に関してはあのそびえ立つディスプレイが無いのは好印象です。
唯一新型で羨ましいのがメーター。
以前から理想だと思っていたセンタータコメーターの中に数字のスピードメーター。両サイドに水温、油温等の表示。
両サイドに表示される内容は細かくチェックできていませんが油圧も表示されると良いな~。GRヤリスもマイナーチェンジでこの形に変更して欲しい!<(_ _)>

最後にエンジンが2.4Lになったことですが、私は否定派です。
エンジン重量はほぼ変わらないとの発表ですが、日本国内のことを考えれば税金も上がりますし、2Lのライトチューンが理想だったと思います。
サーキット走行する方には朗報なのかもしれませんが、モータースポーツでは参戦クラスが微妙なのではと思います。スーパー耐久なんてST-3クラス!(RC350やクラウンと一緒)
モアパワーの意見はどんなにパワーを上げても結局出てきます。まあ、純ガソリンエンジンのモデルチェンジは今回が最後でしょうから肥大化し続けて自滅する心配は無いのでしょうけど。
結局初代86とはコンセプトが変わってしまったのかな?
排気量アップに剛性アップ、重量増を抑えるためのアルミ外板多用と確実に販売価格帯はアップするでしょうから、初代が最後はエントリー価格が267万円強だったので新型はギリギリの200万円台のグレードがあるかどうか。

今のところ買い替えたいとか、増車するならGRヤリスよりこっちとかいう気持ちは全くわいてきません。試乗はしてみたいと思いますけれどね。(^_^;)
ただ、好みかどうかは置いといてGRスープラ発売以降の放置プレイを見て「一代限りで無くなるのか?」と思っていたので無事モデルチェンジが発表された事は嬉しく思います。Twitterでも若い方が「86納車しました」と投稿されているのを見ると嬉しくなります。環境問題や自動運転化等が進むと一般人が乗れるスポーツカーは無くなってしまうと思いますが、トヨタには最後まで頑張って欲しいと切に願います。

ブログ一覧 | クルマ雑記 | クルマ
Posted at 2021/04/19 01:30:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

琵 琶 湖 犬のお宿♨ 😄
髭爺ちゃんさん

田植え機整備工場へ レンタカー契約 ...
urutora368さん

気になる車・・・(^^)1258
よっさん63さん

誘惑+マッドMAX
バーバンさん

晴天の さいたま市〰️♪
kuta55さん

チキンと夏ベジのスパイスカレー
morio_kさん

この記事へのコメント

2021年4月19日 4:53
コジンテキニハイママデノハチロクノホウガワタシハスキデス アクマデモコジワンテキカンソウデスガコレハカッコワルイ (^^;
コメントへの返答
2021年4月19日 7:55
スバルのアメリカシフトに引っ張られちゃったのかスポーツカーらしさが薄れた気がします。(ーー;)
2021年4月19日 6:07
『君…太ったぁ~?』・・・
思わず自分かボスの御太り様的なぁ~体型かなぁ~とぉ~・・・( =^ω^)
自分もメーターは気になりますねぇ~(⌒‐⌒)
家も娘達もシゲウス号に同乗する機会が、
丸っきりに近く減ったので2ドアー的なぁ~車もここ最近気になってます(((^_^;)
まだまだコロナ禍が猛威を奮って居ますので、
予防策を取りつつ日々の心のガス抜きをカーライフを楽しんで下さいねぇ~( 〃▽〃)
会える日を楽しみにして居ます(*^ー^)ノ♪
コメントへの返答
2021年4月19日 7:49
あ~、言ってはいけないことを言いましたね。(^_^;)
このコメントはスクリーンショットで保存しておきます。( ´艸`)ムププ
多眼メーターは今後アナログより液晶の方がコスト的にも安くなると思いますので採用は増えていくかと期待しています。

ご夫婦二人のドライブなら2ドアも良いですよね。冬の聖地訪問にGRヤリスなんか如何?
東京もまた増加傾向で今後オリンピックまで大変かと思いますがお身体に気を付けながらストレス発散して下さい。
また聖地でお目にかかりましょう。(^^)
2021年4月20日 21:38
腰高感が…w。
水平対向エンジンのワイド&ロー感が薄れてシマウマww。

サイドからの写真の青いBRZ(?)のタイヤハウスのスキマ具合が素敵すぐる♪w。
ノーマルでその車高…て事は無いですよね?。
横Gで?。OPとかのローダウンとかローダウン仕様のコンプリートカー??。それとも撮影用??w。
コメントへの返答
2021年4月21日 10:30
数値上は重心が下がってるらしいんですが、見た目はとてもそう見えませんよね。(ーー;)

ご指摘の写真は新型BRZのアメリカ発表の際、ジャーナリスト向けにサーキットで走らせた時のものです。明らかに今回発表のものとは車高が違うので意図的にローダウンさせていると思います。これがノーマルで成立していたら「よくやった!」と言うのですが。(^_^;)
2021年4月21日 2:20
デザイン次第でこんなに変わるのですね(ぽっちゃり)
排気量上がるのは日本だと嫌ですよね(-_-)
1500の税金でも最近嫌気がさしてきましたもん(爆)
税額は今後変わりそうもないので諦めて…そうなると1.5L以下で200PSオーバーのエンジンがあると嬉しいです( ̄▽ ̄)
あと若干腰高になっても良いので前にラリーで出たた86X(本格4WD)が市販車で出て欲しい(爆)
コメントへの返答
2021年4月21日 10:38
ステイホームでふくよかになりましたよ。(ーー;)

自動車税が5,500円/年上がりますから地味に痛いですよね。
仰る通り1.5Lのスポーツエンジンが欲しいところですが、ダウンサイジングターボも一時期程勢いが無いですし、そもそもスポーツモデルが300万出さないと見当たらなくなりましたからね。
86Xは86の皮を被ったインプレッサでしたからね~。望み薄かな?
2021年4月23日 12:31
確かにボリュームが増したというかシュッとはしてないですね。
もうちょっとシャープな雰囲気が欲しいところです。
エンジンは2リッターのままで過給機付きのグレードがあったりすると面白そうなんですが、今はダメなんですかね。
ただこのご時世でもこういった車を出してくれることは、大変喜ばしいことだと思うのでした(^^)
コメントへの返答
2021年4月24日 23:44
実車を見ればまた印象が違うのかもしれませんがマッチョというか何というか。
86はFRライトウェイトスポーツというコンセプトだった筈なんですが。
ターボはエンジン配置的に厳しいみたいですね。チューニングカーとしては有りでもメーカーが保証付きで売るのは厳しいと某記事に書いてました。(^_^;)
一般庶民でも頑張れば買えるスポーツカーは残して欲しいですね。

プロフィール

「2箇所目GET。
以前のドライブコースなので懐かしい。JTPのコースはちょっと違うけど…。」
何シテル?   05/26 12:20
もう50を越えたおっさんですがクルマは大切なパートナーで無くてはならない存在です。 最近はもっぱら峠巡りに填まっています。 個人行動が多いですが偶然お目にか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TRD / トヨタテクノクラフト リヤサスペンションアームシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 17:42:51
フットレスト取り付けてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 17:37:58
トヨタ 86 GRMN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 14:04:49

愛車一覧

トヨタ 86 GRMN (トヨタ 86)
5代目GRMNシリーズ、「86 GRMN」 ボディーカラー:ホワイトパールクリスタルシャ ...
ダイハツ ミラバン ミラバン (ダイハツ ミラバン)
7代目 後期(?)型 「TX」 3ドアHB、FF、5MT 直列3気筒660cc NA ボ ...
トヨタ 86 14R-60 (トヨタ 86)
TRD創立60周年記念コンプリートカー ボディーカラー:クリスタルホワイトパール<K1X ...
トヨタ ヴィッツ Vitz GRMN (トヨタ ヴィッツ)
メイン車両。 GRMNチューンと国内未導入の3ドアに惹かれて、ダメ元で商談申し込みしたら ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation