• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GRiffoNのブログ一覧

2016年03月05日 イイね!

名古屋オートトレンド2016

名古屋オートトレンド2016先週の土曜日、例年通りチケットが入手出来たので名古屋オートトレンドに行ってきました。

昨年の経験から隣接の立駐に停める為に午前4時に出発。
折角早朝に愛知方面に行くならと、約1年ぶりに洲原公園へ。

この日は誰も居られないかと思いましたが、ハイドラを確認すると会長様が!
クリ太郎会長、お久しぶりです。<(_ _)>



オートトレンドにご一緒するマツジン部長も到着され暫し駄弁りタイムの後、既に会場周辺にはハイドラアイコンが多数有りとの事で、部長先導でいざ会場へ。

流石に地元の方。自分のナビの案内とは全く違うルートで時間短縮。(^^)
インターを降りて暫く行ったところで既に渋滞が始まっていましたが、駐車場オープンが早まったのか思っていたよりもスムーズに停められました。



オートトレンドも今年で4回目ですが、オートサロン同様年々開場前の入場待ちの列が長くなってきている気がしますね。

入場後一番はやはりGazoo Racing ブースへ。



S-FR Racing Concept はオートサロンよりも近くで見ることが出来ました。

さて、このベース車両は本当にどうなるのでしょう。
開発凍結とか開発が遅れているだけとか言われていますが、発売されるとしても結局200万近くになるから86がモデルチェンジして上級移行してからになる気がします。
因みに今のトヨタのラインナップで、1.5ℓの最安値は「カローラ アクシオ 1.5X 2WD 5MT」の1,466,837円。
これを見ても専用設計の小型FRを150万で出来る訳がないと思いますが…。
それよりも次期Vitzのシャシーを使ったFF2ドアクーペの方が余程低価格でいい車が作れるのになぁ。(-_-)
昔の「サイノス」みたいな車をエントリースポーツとして復活させて欲しいですね。



抽選後一ヶ月が経って繰り上げ当選の情報がチラホラ上がっている86 GRMN。
専用パーツはオーナーで無くても購入出来るとの事だったので、このカーボンボンネットを発注したのですが…。結果は「オーナーでないと売ってやらね~」だと。なら期待持たすような情報流すなって!(-_-#)

他に見たかったのは新カラーリングになったこの2台。





WECの方は前のカラーリングの方が好みでした。何だか古めかしく見えるんですよね~。(^_^;)

WRCの方は前と使用色が同じなので代わり映えしませんが、参戦は来年からなのでまた変わる可能性大かと。
しかし、もう一年切っているというのに全然新しい情報が流れてこないのが凄く心配です。
開発がTMGからTMRに移ったのは正解だったのか…。
エンジンはTMG製なので心配ないと思いますが、開幕戦から表彰台は争える車であって欲しいと願わずにいられません。


次にこの日一番の目的であるプロトのアクセルペダルとフットレストバーを確認する為にカローラ名古屋&AREA86日進竹の山のブースに。



初めて装着車両に座って確認させてもらいましたが、これは良いですね。(^^)
納車一周年記念に導入決定!
取付は早朝に須原に行けば付けてもらえるかなぁ。(爆)

とウロウロしていたらマツジンさん達とはぐれてしまい、取り敢えずホールの出入り口周辺で待とうとしてマツダブースへ。



そこでデミオ 15MBについて少し話を聞いていたら突然「もうすぐ開発者のトークショーが始まるのでどうぞ、どうぞ」と両脇から挟まれて整理券を渡され、あれよあれよと最前列の椅子に座ることに…。(-_-;)
まあ、折角の機会なのでと参加しましたが、トークショーの内容は中々興味深い内容でした。
最近のマツダは車もCMも好印象なのですが、今回のトークショーを聞いて自分の中ではさらにメーカーのイメージが良くなりましたね。
トヨタにも見習って欲しいと思う所が多々ありましたが、特に感じたのはうまく表現できませんがマツダの方が本当の意味でユーザー目線で開発していると言うところでしょうか。
提携でトヨタが少しでもマツダの良いところを吸収して改善してくれると嬉しいのですが、今の感じだと望み薄ですよね。(-_-)

このトークショーに参加したせいで完全にはぐれ、次の予定への時間も迫っていたのでメッセージを送ってお先に失礼し、T-tune 高辻へ。



注文していたこのプッシュスタートボタンを受け取り。
早く取り付けたいのですが、もう少し暖かくならないと外での作業はキツい。


帰り道の途中、昼飯も食べていなかったので夕飯兼用でCoCo壱で食事。



三度目の正直で当たりました。(^^)/
こういうのはまず当たった試しがないのでビックリです。
まあ、その所為かこの後の帰り道、雨に降られてしまいましたけれど。チャンチャン!
Posted at 2016/03/06 03:00:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「2箇所目GET。
以前のドライブコースなので懐かしい。JTPのコースはちょっと違うけど…。」
何シテル?   05/26 12:20
もう50を越えたおっさんですがクルマは大切なパートナーで無くてはならない存在です。 最近はもっぱら峠巡りに填まっています。 個人行動が多いですが偶然お目にか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

TRD / トヨタテクノクラフト リヤサスペンションアームシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 17:42:51
フットレスト取り付けてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 17:37:58
トヨタ 86 GRMN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 14:04:49

愛車一覧

トヨタ 86 GRMN (トヨタ 86)
5代目GRMNシリーズ、「86 GRMN」 ボディーカラー:ホワイトパールクリスタルシャ ...
ダイハツ ミラバン ミラバン (ダイハツ ミラバン)
7代目 後期(?)型 「TX」 3ドアHB、FF、5MT 直列3気筒660cc NA ボ ...
トヨタ 86 14R-60 (トヨタ 86)
TRD創立60周年記念コンプリートカー ボディーカラー:クリスタルホワイトパール<K1X ...
トヨタ ヴィッツ Vitz GRMN (トヨタ ヴィッツ)
メイン車両。 GRMNチューンと国内未導入の3ドアに惹かれて、ダメ元で商談申し込みしたら ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation