2008年01月08日
年越し不動
えー・・・
実は・・・
宮号・・・
年越しで不動でした。
不動といっても高幡不動や滝谷不動にいた訳ではありません。
また同じ不動でも不動明王のような「大日如来の命を受けて魔軍を撃退し、災害悪毒を除き、煩悩(ぼんのう)を断ち切り、行者を守り、諸願を満足させる。」ということなら素晴らしいのですが、明王という文字ではなく車という文字が付き。。。(>o<)
ときは平成19年の12月30日。 2007年のさまざまなシーンを一緒に過ごしてきた宮号の一年の疲れを癒すために、気合を入れて洗車しようと、ボディカバーを外して鮮やかなダカールイエローのボディを見るまではいつものとおり。
ドアを開けシートに座りキーを挿し、S50エンジンに火を入れるためにイグニッションを回す。
キュルル・・・ブォン! グォォォ~~~っっっ! ・・・という聴き慣れた快音とともに、「よ~し! 今日も元気にいくぞ~っ!」と気合が入るのだけど、この日は
キュルル・・・ブォン! ・・・・
!? イグニッションの回し方が足りなかったのかな? では改めて。
キュルルルル・・・ ・・・・
!? もう一度。
キュルルルル・・・ ・・・・
!? !? !?
どうしたの?
一旦キーを抜き、再度キーを挿して回す。
キュルルルル・・・ ・・・・?
キーを抜いてクルマを一周。 そして下回りのチェック。 特に何がある訳でもなく、ガソリンも漏れてない。
ボンネットを開けて見える範囲での確認。 特に異常ナシ。
一応確認のために全フューズやリレー、プラグを確認したり、交換できる範囲で交換したりするも不具合の気配すらナシ。
セルモータは回るし、電気系の異常ではないみたい。
ただ、最初の一発目だけは「ブォン!」と吹けた(ような感じ)。 でも二発目以降は着火してない。
キーを回すときにONの手前のAcc'y状態ではコンソール内から「ウィーン」という音は聞こえる。 でもドア下後方からの燃料ポンプが作動するような音が聞こえない。
燃料系? ・・・と予想し、2007年の営業を終えてしまったiDing井出社長へのホットライン(携帯へ連絡)で状況を話す。
電話で話してるだけなので現車確認できない状況の中で、とりあえずはバッテリーからケーブルを外し、DMEをリセット状態にし、改めて翌日(大晦日)に再始動してみることで電話を切った。
そして大晦日。 リセット効果を期待してバッテリーを繋ぎ、再始動。
キュルルルル・・・ブォン! ・・・・?
二回目以降は昨日と同じ。 燃料ポンプの作動音も聞こえない。
う~ん・・・どうしたものか。。。
改めて井出社長に状況を話し「とりあえず正月は乗る予定がないので、年明けにまた。。。」ということで年を越すことにした。(箱根のX'masドライブから帰ってきてセットダウンの拭き取り&ボディカバー掛けするまでは絶好調だったのに。。。)
そして迎えた1/2の新年ヒマ人の夜茶ミはPOLO号で出動。 賑やかな夜茶ミの中でハセヤンさんとタカちゃんに相談すると「おそらくバッテリーの起動電力が足りないんじゃないかな? バッテリー液も確認した方がいい。」とのアドバイスを頂き、翌日にバッテリー液を補充(ほとんど入らなかったけど。)し、POLO号からジャンプさせて始動。
一発目はブォン!までいくのだが、二発目以降は同じで、エンジンに火が入ることはなかった。(ハセヤンさん、タカちゃん、アドバイスありがとうございました。)
もう、自分でできる手は尽くしたのではないかと思い、井出社長に連絡すると、7日からの営業開始にも関わらず、4日にクルマだけ受けてくれるとのこと。 ← 年始にも関わらずホントに感謝です。<(_ _)>
思い起こしてみると、納車から8年以上、故障での不動は一度もなかった。 そんな連続稼動記録がここで途絶えてしまった。 ただ、出先ではなく、自宅そばだったのが不幸中の幸いとも思いたい。 不動になったショックはあまりなかったけど、連続稼動記録が途絶えたことはちょっと悲しい。
そして4日、最後の悪あがき?と思い、再始動。 結果は前日と同じ。 しかし、なんで一発目だけブォン!(といっても着火する訳ではない。)というのか。
この日の日中は正月とは思えないくらいうららかで暖かな陽気。 そんな中、積載車がやってきてドナドナされてく姿を見届け・・・じゃなく、自分も積載車の助手席に乗せてもらってiDingへ。
新年の挨拶をし、暮れから運んでくるまでにしたことを話し、社長がキーを回すも状況は同じ。
・・・ということで新年第一号の入庫決定となりました。
類は友を呼ぶ・・・というのか、そんな状況で年越しをしたら・・・中京地域でもFlyingVさんが同じようなことに。。。
でもウチの場合、状況を妻にも話していたのでタイムリミットがないのは、二つ目の不幸中の幸いなのか。。。な?
ただ、「クラリネットをこわしちゃった」の替え歌だけは耳に残ってしまって、口ずさむたびにFlyingVさんの作詞能力に感銘してる次第です。(爆)
それはそれとして、宮号とFlyingV号・・・どういう結果になるのか。。。
それにしても・・・積載されてる宮号・・・カッコエェ!(核爆!)
ブログ一覧 |
iDing | クルマ
Posted at
2008/01/08 00:14:22
今、あなたにおすすめ