• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月08日

年越し不動

年越し不動 えー・・・


       実は・・・


              宮号・・・


                      年越しで不動でした。


不動といっても高幡不動や滝谷不動にいた訳ではありません。


また同じ不動でも不動明王のような「大日如来の命を受けて魔軍を撃退し、災害悪毒を除き、煩悩(ぼんのう)を断ち切り、行者を守り、諸願を満足させる。」ということなら素晴らしいのですが、明王という文字ではなく車という文字が付き。。。(>o<)


ときは平成19年の12月30日。 2007年のさまざまなシーンを一緒に過ごしてきた宮号の一年の疲れを癒すために、気合を入れて洗車しようと、ボディカバーを外して鮮やかなダカールイエローのボディを見るまではいつものとおり。


ドアを開けシートに座りキーを挿し、S50エンジンに火を入れるためにイグニッションを回す。


キュルル・・・ブォン!   グォォォ~~~っっっ!   ・・・という聴き慣れた快音とともに、「よ~し! 今日も元気にいくぞ~っ!」と気合が入るのだけど、この日は


キュルル・・・ブォン!   ・・・・


!?   イグニッションの回し方が足りなかったのかな? では改めて。


キュルルルル・・・   ・・・・


!?   もう一度。


キュルルルル・・・        ・・・・


!?   !?   !?




どうしたの?


一旦キーを抜き、再度キーを挿して回す。


キュルルルル・・・        ・・・・?




キーを抜いてクルマを一周。 そして下回りのチェック。 特に何がある訳でもなく、ガソリンも漏れてない。


ボンネットを開けて見える範囲での確認。 特に異常ナシ。


一応確認のために全フューズやリレー、プラグを確認したり、交換できる範囲で交換したりするも不具合の気配すらナシ。


セルモータは回るし、電気系の異常ではないみたい。


ただ、最初の一発目だけは「ブォン!」と吹けた(ような感じ)。 でも二発目以降は着火してない。


キーを回すときにONの手前のAcc'y状態ではコンソール内から「ウィーン」という音は聞こえる。 でもドア下後方からの燃料ポンプが作動するような音が聞こえない。


燃料系? ・・・と予想し、2007年の営業を終えてしまったiDing井出社長へのホットライン(携帯へ連絡)で状況を話す。


電話で話してるだけなので現車確認できない状況の中で、とりあえずはバッテリーからケーブルを外し、DMEをリセット状態にし、改めて翌日(大晦日)に再始動してみることで電話を切った。




そして大晦日。 リセット効果を期待してバッテリーを繋ぎ、再始動。


キュルルルル・・・ブォン!   ・・・・?


二回目以降は昨日と同じ。 燃料ポンプの作動音も聞こえない。


う~ん・・・どうしたものか。。。


改めて井出社長に状況を話し「とりあえず正月は乗る予定がないので、年明けにまた。。。」ということで年を越すことにした。(箱根のX'masドライブから帰ってきてセットダウンの拭き取り&ボディカバー掛けするまでは絶好調だったのに。。。)


そして迎えた1/2の新年ヒマ人の夜茶ミはPOLO号で出動。 賑やかな夜茶ミの中でハセヤンさんとタカちゃんに相談すると「おそらくバッテリーの起動電力が足りないんじゃないかな? バッテリー液も確認した方がいい。」とのアドバイスを頂き、翌日にバッテリー液を補充(ほとんど入らなかったけど。)し、POLO号からジャンプさせて始動。


一発目はブォン!までいくのだが、二発目以降は同じで、エンジンに火が入ることはなかった。(ハセヤンさん、タカちゃん、アドバイスありがとうございました。)


もう、自分でできる手は尽くしたのではないかと思い、井出社長に連絡すると、7日からの営業開始にも関わらず、4日にクルマだけ受けてくれるとのこと。 ← 年始にも関わらずホントに感謝です。<(_ _)>


思い起こしてみると、納車から8年以上、故障での不動は一度もなかった。 そんな連続稼動記録がここで途絶えてしまった。 ただ、出先ではなく、自宅そばだったのが不幸中の幸いとも思いたい。 不動になったショックはあまりなかったけど、連続稼動記録が途絶えたことはちょっと悲しい。


そして4日、最後の悪あがき?と思い、再始動。 結果は前日と同じ。 しかし、なんで一発目だけブォン!(といっても着火する訳ではない。)というのか。


この日の日中は正月とは思えないくらいうららかで暖かな陽気。 そんな中、積載車がやってきてドナドナされてく姿を見届け・・・じゃなく、自分も積載車の助手席に乗せてもらってiDingへ。


新年の挨拶をし、暮れから運んでくるまでにしたことを話し、社長がキーを回すも状況は同じ。


・・・ということで新年第一号の入庫決定となりました。


類は友を呼ぶ・・・というのか、そんな状況で年越しをしたら・・・中京地域でもFlyingVさんが同じようなことに。。。


でもウチの場合、状況を妻にも話していたのでタイムリミットがないのは、二つ目の不幸中の幸いなのか。。。な?


ただ、「クラリネットをこわしちゃった」の替え歌だけは耳に残ってしまって、口ずさむたびにFlyingVさんの作詞能力に感銘してる次第です。(爆)


それはそれとして、宮号とFlyingV号・・・どういう結果になるのか。。。


それにしても・・・積載されてる宮号・・・カッコエェ!(核爆!)


ブログ一覧 | iDing | クルマ
Posted at 2008/01/08 00:14:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

動かざること山の如し 不動車伝説経過報 ... From [ M3と駆け抜けるメタルの一本道 ] 2008年1月9日 10:22
正月早々、セルすら回らずに駐車場から1mm足りとも自力で動くことすら出来なくなったうちのM3。 まさか、1.6tをお姫様だっこして運ぶわけにも行かず、ローダーを手配してもらいましたが、翌日、ローダ ...
ブログ人気記事

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

この記事へのコメント

2008年1月8日 0:28
こんばんは~

早く戻ってくるとよいですね~



連鎖反応は全国的になるかもしれませんね。。


今年はまだ火入れをしてません(汗)


嫌な予感はありますが、10日辺りに火入れをします。


コメントへの返答
2008年1月9日 0:00
こんばんは~。
連鎖・・・神奈川の一部と愛知の一部だけに留めておきたいです。
ただこの時期、西高東低の気圧配置なので、関東から九州にかけての太平洋沿いは比較的穏やかかもしれませんが、日本海沿い、そして東北・北海道は荒れる模様。。。(謎)
釧路は雪が少ないようなので、着火することをお祈りしています。
2008年1月8日 0:43
大変だったのですね~ 無事に復活(もちろん早期に)することをお祈りいたします!

わたしも近いうち?に某所に出向くことになるのでお会いできるかもしれませんね
コメントへの返答
2008年1月9日 0:03
まぁ、ディーラも年末年始休みになってしまったので、思い当たる部品を買うにも買えず。。。
休日診療してくれるところより、主治医に診てもらうのが一番安心します。
2008年1月8日 0:50
大変でしたね・・・。

セルは回るけど、燃料がきていないようなので、大きなトラブルじゃなく、単純なトラブルそうですね・・・と言うかだといいですね!!

明日は我が身です。。。

コメントへの返答
2008年1月9日 0:05
ども。
大きなトラブルに繋がらないことを祈るばかり。。。
燃料が来ないのがポンプなのかヒューズなのか。。。いずれも突然死がある部品だけに今回は自分の運がなかった。。。と思うしかないかも。
まぁ、結果を待つしかないです。
2008年1月8日 0:50
同様の症状を2度ほど経験しましたよ。

自分の場合はポンプリレーとヒューズでした。

軽く済めばいいですね。
コメントへの返答
2008年1月9日 0:06
cbxさん、2度も経験してるなんて熟練ですね。(謎)
リレーも一旦外してはみたものの、中身が見えないので再装着するしかなく。。。
軽く済むことを祈るばかりです。
2008年1月8日 0:56
心配ですね。まだ原因不明なんですか?

燃料ポンプがイカれた時と症状が似ていますが、一回目だけ少し起動するというのが引っかかりますね。

お早い復帰をお祈りしております。
コメントへの返答
2008年1月9日 0:08
原因は、修理上がりとともに分かると思います。
燃料ポンプ・・・2年前に新品交換したばかりなので安心してましたが、考えてみると突然死も考えられるので。。。
でもポンプではなく、もっと軽症であることを祈りたいです。
一回目だけ・・・ホースの中の残りガソリン?(笑)
2008年1月8日 8:16
車載に乗ってさーこれからサーキット・・にも見えますが(笑

僕のが燃料ポンプ逝ったときには セルは回るけど 一発目もなかったですね

Mがやきもち焼くようなこと考えたんじゃないですかー?(わら
コメントへの返答
2008年1月9日 0:10
はい。サーキット、もしくはどこかのイベントに招待されて陸送される姿と同じです。(爆)
かいまん号も燃料ポンプを経験してるんですね。
結構経験されてる方が多いんですね。安心しました。(謎)
2008年1月8日 9:26
先日はありがとうございました。
大事にならないことをお祈りいたします。
早く復活できるといいですね!!
コメントへの返答
2008年1月9日 0:11
iding365号が年末最後の引き取り車両。
2日の夜茶ミを挟んで、宮号が年始最初の入庫車両になりました。
これもなにかの縁でしょう。(笑)
2008年1月8日 14:25
こんにちは。
新春のお茶ミはそれでPOLO号だったのですね。
燃料ポンプについてはNyar'sさんが事前交換したばっかりだったので話題に出ていましたが
結構高いのですよね、Cのって(涙)
でも、出先でなくて良かったですね。
早期の復帰をお祈りしております。
コメントへの返答
2008年1月9日 0:14
ども。
冬の夜茶ミはヒーターの効きが早いPOLO号の方が楽です。
Cの燃料ポンプ・・・何故か値段が上がってますね。もしポンプだとすると痛い出費になりそうです。
でも逝ってしまってるのなら仕方ないと思うしかないでしょう。
幸いにしてウチ→iDing間が30km以内だったので積載は無料になりました。
2008年1月8日 15:26
まさかそんな事になっていたなんで・・・(驚)
(確かに後ろ姿が格好良い♪)

不動になるって悲しいですよね、Vさん共々早々の復活を願っております!
コメントへの返答
2008年1月9日 0:16
まさかこんなことになっていました。(笑)
積載に載せられてもハデな色なので、絵になってます。(爆)
神奈川の一部と愛知の一部だけで三重に飛び火しないことを祈ります。
2008年1月8日 18:27
先日は遅くまでお疲れ様でした。

後部座席で頑張りすぎ、断線させちゃったなんて事はないですよね!?(ニヤニヤ)

僕もリレーだと思うのですが・・・軽症で済む事を切に願います。。


コメントへの返答
2008年1月9日 0:18
どもども。
ちょっと無理な体勢をしすぎたかも。。。?
リレーも怪しいといえば怪しいのですが、中を開けることができないので、一旦外して再装着するくらいしかできませんでした。
リレーであることを祈りたいです。
2008年1月8日 20:23
こんばんは~
その後どうでしょうか? 何か手がかりはつかめたでしょうか?
とにかく早く戻ってくる事を祈ります。

私も後姿がカッコイイに 1票!!
コメントへの返答
2008年1月9日 0:22
こんばんは。
その後・・・匠工房にお任せしています。
軽症であることを祈るばかりです。
この日は35mm単焦点しか付けてなかったのですが、今思うと望遠で撮っておけば、もっと絵になったかも。。。(笑)
2008年1月8日 20:57
こんばんは。
2日の夜、燃料ポンプの話題があがっていたのは、このことだったんですね(驚)。早く原因究明ができると良いですね。
早々に復帰することをお祈りいたします。
コメントへの返答
2008年1月9日 0:26
こんばんは。
はい。ファミレスのNyar'sさんが座ってた側で盛り上がってる反対側の一角で、原因予測会議が開かれていました。(笑)
今年は大モノ作業を控えてるので、作業に入る前に健康体にしておくのが必須条件になってます。
2008年1月8日 21:19
ご無沙汰してます。
起きたのが出先でなくて良かったですね
うちのはまだトラブルらしいのが、出ていないので不安です・・・

軽症で早く復活できると良いですね!
コメントへの返答
2008年1月9日 0:29
ども。ご無沙汰です。
はい。出先でなかったのが不幸中の幸いでした。
トラブルは予兆があるのと突然襲ってくるのがあるので、予兆があるモノは早め早めに手を打っておくのがいいでしょうね。
突然襲ってくるのは・・・主治医のところまで30km以内をオススメします。(笑)
2008年1月8日 22:25
積載に載せられる姿ってなんだかカッコいいですよねw
最近車を買うたびに経験していましたが、今回はないといいなぁ・・・・。
早く復活するといいですね!ん?年明けにiD入庫かぁ・・・・(にやり)
コメントへの返答
2008年1月9日 0:34
積載よりもクルマが入るシースルーのショーケースに入れられたままで銀座や新宿、渋谷などを流してみたいかも。。。←ヤバイ感覚になりつつある?
そういうときは黄色とか赤とかハデな色の方がいいですね。(爆)
Newかくら号・・・そろそろお披露目を。。。
2008年1月8日 22:39
こんばんは、長期休みに愛車がないのは寂しいですよね。
大事には至らないことを祈ります。

僕は転ばぬ先の杖でクルマを買ってすぐに燃料ポンプを交換したのですが
外してみたポンプが真新しいポンプで泣きそうになりましたーー;
コメントへの返答
2008年1月9日 0:38
こんばんは。
まぁ、ガソリンも高騰してるので、おサイフに優しい年末年始でした。(笑)
もし今回の原因が燃料ポンプだったりすると、交換してからまだ2年。。。
逝くにはちょっと早すぎるけど、その部品そのものが突然死することもあるので。
突然死しても何らかのエマージェンシー機能があるといいのですがね。
2008年1月8日 23:32
なんと!宮さんも同じ境遇にあったとは!!
すいません、妙な替え歌が呼んでしまった連鎖でしょうか・・・
今度は、もうちょっとひねったものを創作しておきます。
それにしても、M3は乗っても載せてもいい車ですね♪
なんて見とれている場合じゃありませんでした(汗)
うちのはややこしいことになっていますが、宮さんのはごく軽症であることをお祈り申し上げます。

コメントへの返答
2008年1月9日 0:45
お互いでご愁傷さまです。。。<(__)>
でもウチのが年末からだったので、むしろ呼んでしまったのは私ではないかと。
替え歌は最高でした。でも「♪ギュルルとブォンとボボボボの音が出ない♪」は「ボ」が一つ足りないような。
その足りないのが原因でしょう。(爆)
V号・・・どこかWinnyウィルスとか感染してませんか?情報漏えいで夜のNishikiでのコトとかが公開されてないことを祈ります。(大謎)
2008年1月8日 23:34
私も先月、中央高速で積載されました。
今思えば写真に撮っておけばよかったかな・・・
早期復活をお祈りしております。
コメントへの返答
2008年1月9日 0:47
結構多くのM3乗りの方が積載のお世話になってるんですね。
載せたくても、なかなか載せられないので、今度載ったときは撮影しておきましょう。←ホントは載りたくないですね。
2008年1月8日 23:46
積載の上でもかっこいいですね~
普段見ないアングルですからね~
うーん、大きなトラブルじゃないと良いですね。

最近こういう話が多いですね~。

コメントへの返答
2008年1月9日 0:50
はい。この姿でサーキットやイベントに行きたいです。(笑)
フロントアングルを撮り忘れたのですが、低い輪止めを越してる36の横顔は思いっきり萌えます。(爆)
他に連鎖しないことも祈るばかりです。
2008年1月9日 0:22
なんですと~こんなことになっていたのですね・・・orz
いつも絶好調なお姿のイメージしかないので^^;

一発目だけ火が入るのは、すこ~しづつ燃料ポンプから出たガスに火が入ってるとか・・・憶測ですけど><
軽症で済むことを願っております。
コメントへの返答
2008年1月9日 0:55
そうなんですぅ。こんなことになってました~。
絶好調でも部品の突然死、しかも大型連休でディーラも休みとなると、どうすることもできなくなってしまいます。
一発目だけ吹けるような感じ。ポンプからジワジワ伝わってくるガスがあるようにも思えたり。。。
結果を待ちたいと思います。
2008年1月9日 6:50
あちゃ~。
年末年始そんなことになってたのですね。

おそらくどこかのセンサー関係がエラー値を返していて、安全マージンで起動しないのでは。。。(私の場合はラムダセンサーでしたが)
いづれにせよDME診断で何か出るといいですが。
DMEがダメ出したら燃ポンももちろん動かないので。(フューエルカットですね)
なにわともあれ、早期復活心待ちにしてます!!

p.s.今年もよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2008年1月9日 10:53
ども~。
はい。穏やかな天気の中、こんなことになってました。
センサー系のエラーという軽症であることを望みたいです。
ただ、走行中や出先でなかったことだけはよかったです。
もし走行中だったら・・・と考えるだけで背筋が寒くなります。

今年もよろしくお願いします。
2008年1月9日 7:24
あれあれ!
でも車載されるイエロー宮号、カッコ良い~ まるで戦いすんだツーリングカーのようないでたち(笑)

まあ、ちょとしたアクシデントと思って優しく見守りましょう。匠がついているから心配要らないだろうし。
家電のS社製品のようにそのままということは間違っても無いだろうしね。

祈願、早期復活!!
コメントへの返答
2008年1月9日 10:56
自分でも思うけど、走ってる姿よりも積載されてる姿がカッコイイなんて・・・皮肉かも。(苦笑)
まぁ、手術前の検査で引っかかったくらいと思い、まずは健康体にしようと思います。
匠のオペ台は健康体でないと切開してくれないので。。。(笑)
でも、もし長引くようなら1台貸してください。

プロフィール

フラッシュレッドのPOLO GTIとダカールイエローのM3に乗ってます。 車のネタについてはメインのBMWおたっきーず、Team Dakargelb、GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Team EstorilBlau 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 18:28:39
 
GTI Life! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/19 05:50:48
 
BMWおたっきーず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 08:13:07
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ノーマル車高の美学!
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
土日祝/オフミ/イベント/ドライブ専用車(笑)です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年式 SportEdition 400台限定車。アブスブルーメタリック。 M3 ...
その他 その他 その他 その他
クルマ以外の画像保管用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation