• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

有江洲 歩恵のブログ一覧

2022年12月16日 イイね!

12回目の納車記念日

12回目の納車記念日大変にご無沙汰しております。
前の投稿から1年以上経ってしまいました…


年末も差し迫った、今日のように寒い日。
少し雪もちらつく中、LEGACYを受け取ったことを覚えています。

昨年、高校時代からずっと使っていた携帯(N702iD)を手放してしまい、LEGACYが一番付き合いの長い家族になりました。

12年ですから、小学校入学から高校卒業までの年月ですね…
あっと言う間でした。


すっかりブログをサボっていたのですが、一応32万kmは到達しています。
8月16日のことでした。


今年は4月にステアリングギアボックスからオイル漏れしてしまい、当然部品は無いので苦労しましたが、いつもの整備のおっちゃんに助けられ、GC8 ver.6用のギアボックスを流用して復活しました。

BC5 RAなので、ギア比が直進15、最大転舵13のバリアブルクイックステアでしたが、GC流用で全域13のクイックになりました。
合わせて、ラックマウントも強化ブッシュにして、すこぶるシャープなハンドリングになったのですが、先日タイヤ交換していたら、かなりタイヤが偏摩耗しており、再調整が必要なことを認識しました。

その後、9月に楽しく走っていたら急に排気音が響き渡って、やはりいつもの整備のおっちゃんに見てもらったら、フロントパイプに穴が開いていました。
フロントパイプの吊下げブラケットが溶接してある部分が腐食で穴開きしていまして、耐熱アルミテープで応急的にふさいでいます。

明日、交換用に買ったGC8純正中古のフロントパイプが届く予定です。

以前からタービン周りも腐食がひどいと言われていたので、併せてエキマニ、サポートパイプもGC純正中古、タービンはBC5用純正新品(手持ち)と交換して、来年春の車検に臨む予定です。


そんなこんなで、今年はあまり走れていませんが、それでも舞鶴へ行ったり、能登半島を一周したりして、秋には海上自衛隊の国際観艦式記念行事で木更津と横浜にも行きました。

最新鋭のもがみ型護衛艦と写真も撮れました。



いたるところにガタがきているので、整備が全然追い付かない状態ですが、まだまだ一緒に走っていきたいなぁ…と今でも思います。


一緒に過ごす13回目の冬、13回目の年越し。
どこでどんな景色に出会えるでしょうか?
Posted at 2022/12/16 20:58:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車関連 | 日記
2021年11月06日 イイね!

31万km走行を達成しました

31万km走行を達成しました大変にご無沙汰しております…え?半年以上ぶり?まぁ、そんなこともありますよね………

いつもの如くタイトル通りですが、31万km走行を達成しました!
(10月23日に…タイムリーに報告しましょう。)



オリンピック・パラリンピックがあったり、長雨で甲子園の日程が押したり、例年通りのイベントが無かったりと、季節感が崩壊しきった挙句、ある日突然寒くなって、もはや冬の様相を呈しつつある昨今ですが、チマチマと走って31万kmになりました。



8月はあの感染拡大の中、関係各所の皆様のおかげで無事に同人即売会『神戸かわさき造船これくしょん8』に参加することができ、どうにかこうにか新刊も出して、良かった~~~~~と思ってた翌週、ディーラへオイル交換に向かう途中に、盛大にクーラントを吹き出し、緊急停車しました。

EJ20の左右バンクを繋ぐ配管とシリンダブロックの合わせ面、Oリングがカチカチに硬化していて、シールを破って吹き出した感じで、いやホント神戸行って帰ってこれたの奇跡だな…と思って夏が終わっていきました。


ディーラでお世話になってるいつものメカニックから、部品も無いし、どうしようもないかも知れない、と言われながら、他車部品を流用しつつ、エンジンの上面にあるインタークーラとか諸々を外して、再組して、翌週復活。

しかし、いつこういう事態に陥るか分からんので、そこから少しおっかなびっくりしながら乗ってました。


あと、9月に予定していたことも中止になったりして、想い描いていたより1ヵ月ほど遅い31万km走行達成。

本当に、この先走って行けるのかなーと心配なこともたくさんありますが、まずは次の1万kmを走り切りたいですね。

細々と、なんとか維持していければ良いんですが…そろそろ本格的に手を入れたい感じです。
どこか、助けてくれるお店があると良いんですがね。


さてさて、月まで残り7万km。地球2周を切りました。
今年は穏やかに年を越せることを祈っています。

では、またどこかで。
Posted at 2021/11/06 00:41:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車関連 | 日記
2021年05月30日 イイね!

30万km走行を達成しました

30万km走行を達成しましたあけましておめでとうございます!

まぁ、例年通りなのであまり驚きませんが、今年になってからブログの更新してなかったんですね?
あれ?ってかもう5月も終わるんですか…





なんだか走行距離報告ブログ染みていますが、無事30万kmを越えました~~~
やったぁ!



と、言うのは既に2ヵ月前、3月27日の話でして、現時点では30万4千kmほど走っています…。
タイムリーに報告しろ!


昨年にも増して緊急事態宣言だとか蔓延防止等重点措置だとか、やたらと小難しい漢字がたくさん並ぶ状態で、一応若者に分類されるであろう(?)私のもとにワクチンがやって来るのもいつになるのか分かりませんが…
昨年一年間、こんな流行り病の中でカーライフを送った反省として、『クルマ乗ってるだけなら感染リスク無いんだから、クルマ乗れよ!』というのがありまして、今年は出来るだけクルマに乗っています。

今年になってから、舞鶴1回、呉2回、神戸1回と遠征をこなして、順調に走行距離を伸ばしています。


そうは言っても、旅先で美味しいお魚食べながらビールをグビグビしたいんです。
でも、それはまだしばらくお預けですかね…
延々と走って、クルマを停めて人がいないエリアを歩いて回って、ホテルに素泊まりして、また延々と走る、みたいなことを繰り返しています。

短距離フェリー(渡船?)の楽しさに気付いてしまい使う用になったんですが、私のLEGACY1台のために船が動いているようなときもあって、密を避けつつプチ贅沢な時間を楽しんでいます。




今年はLEGACY、TWINGOともに車検の年で、3月にTWINGO、5月にLEGACYの車検を通しました。
2台とも大きなトラブルなく…と思ったところで、車検通過直後からTWINGOのバッテリがダメになって、今日交換しました。

初めてのEN規格バッテリ交換で…いやもうJISで作って?分からないから。

LEGACYも車検に合わせてISCVを交換したんですが、中から正体不明のプラスチック片が出てくるなど…これが昨年、猛烈なハンチングを起こした原因?



まぁ、いろいろとありますが、今年もちょこちょこ走って距離稼いでいこうと思います。

今年も宜しくお願いします。
Posted at 2021/05/30 15:33:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車関連 | 日記
2020年12月16日 イイね!

10年目の航海へ

10年目の航海へ早いもので、今年も終わろうかという時期になりました。
どんな時代でも、日付だけは正確に刻まれてゆき、12月16日を迎えました。

10年前の今日、2010年12月16日に、LEGACYが私のもとへやってきました。

10年前も寒い日で、雪がちらついていたことを、風邪気味だったことと合わせて思い出します。


早いもので、10年の歳月が流れていきました。
私のもとにやって来た時点で16年落ち10万km走行。
自動車としての命数は尽きていたのかも知れません。

それから10年20万km。
今年は例年通りとはいかないことが多く、ここ数年、毎年2万km以上走ってきたカーライフも、1.5万km程度で、LEGACYの走行距離は29.5万kmになりました。

LEGACYのフロントガラス越しに多くの景色を見てきました。
10年経って思うのは、まだまだ私はこのクルマといろんな景色を見たいし、もっと走って行きたいということです。


30万kmまで残り5千km弱。
その先、月までの距離38万km。
小惑星探査機『はやぶさ』は小惑星イトカワまで往復60億kmだったそうです。
『はやぶさ2』はリュウグウからの玉手箱を地球に届け、再び旅立って行きました。

このクルマでどこまで行けるのかな………



誤解を恐れずに言えば、私は『神』を信じているし、機械に『魂』が宿ることも信じています。
ただ、それはそれぞれの人心に在るのであって、私が『神』だと思うこと、『魂』だと感じること、それ自体が、その存在であるハズです。

古いクルマだと思っていた、10年も乗らないと思ってた、自動車としての命数尽きていたLEGACYに今、魂を感じるのは、私の中にしかない愛車との絆そのものです。
他の誰からも見ることは出来ない、でも間違いなく私の中にだけある、そんな絆です。


次の10年、なんてとても想像できません。
いつだって重大な故障と隣り合わせです。
だからこそ、今を最大限に感じて、また走って行くだけです。

10年前の私の前に“10年”は無かった。
今、振り返ると“10年”がある、ただそれだけのこと。

Posted at 2020/12/16 20:53:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車関連 | 日記
2020年08月16日 イイね!

290,000km走行達成とお盆と今

290,000km走行達成とお盆と今タイトル通りですが、290,000km走行を達成しました!イエイ!!!
と言っても…3週間前(7/24)?のことですが…

昨年末、28万km走行を達成した段階だと、もうちょっと早いペースで達成するものと見込んでいましたが、如何せん5-6月はほとんど走っておらず…


そして、7/5の予定だった同人即売会のイベントは、8/10に延期になり、さらに12/6へと延期になり…
クルマを走らせる予定も、目的も、どこかへと飛んで行ってしまいました。


年明け頃には、今年こそフェリーで沖縄に愛車を持ち込もうとか考えていましたけれど…

まぁ、そんな計画も粉々になって見る影もない…。



しかし、そんなこと言っていても始まらないので、同人誌は作ったし、そこで取り上げた第六潜水艇の受難者慰霊塔がある呉にも行ったりしました。
呉に行った帰りに、29万km達成でした。



社会人になって初めて、どこにも行かないお盆となりました。
ほぼ県外にも出ていないので、走行距離は2台合わせて600kmほどです。

そんな中でも、LEGACYくんはいつも通りにトラブルを起こしてくれます。
さすがです。

アイドルが安定しなくなり、交差点で停まるたびに、2,000rpmで回ってみたり、500rpmだったり、ドッドコドッドコとアツいビートを奏でてみたりしています。

CHECK ENGINEが点灯したのでエラーコード読んでみましたが、ISCVのエラーのようです。本当かどうかはさておき…。



ちょっと悲しい感じのブログになってしまったので、1つだけ良いことを。

ディーラでずっと部品が無いと言われていた部品が、なんとなくモノタロウで部品番号入力したら出てきました。
どういうルートで出回ってるのか知りませんけど、新品部品が出るに越したことはありません。

皆さんも出ない部品があったら、モノタロウで部品番号叩いてみては?
(そんなことはもう知っている、という方はごめんなさいね)



とても暑いし、盆休みも終わったけど…
まだ夏~って感じられていないし、前回のブログから続ければ、まだ『あけましておめでとうございます』じゃないんですよね…

それでもぼちぼち、走って行きます。
Posted at 2020/08/16 18:19:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車関連 | クルマ

プロフィール

「12回目の納車記念日 http://cvw.jp/b/2048994/46607255/
何シテル?   12/16 20:58
有江洲 歩恵(あるえす_あるえ)ちゃん、3歳300余ヶ月児 金属と炭素で形成された機械が好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
LEGACY RS typeRA 質実剛健そのものを感じさせるクルマです。 主な装備 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
21世紀を迎えるために購入。 私にも21世紀がやってきました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation