• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makitaspeedのブログ一覧

2018年07月28日 イイね!

タービン周り熱害対策

タービン周り熱害対策NBワンオフターボ仕様君。
20年近く前に今は無きショップで作ったらしいですが、形状的にちょっとエキマニとボンネットとの距離が近い。
純正ボンネット時代はサーモバンテージ等を巻いてしのいでたらしいのですが、最近FRPエアロボンネットを葉山の方のロドスタショップで購入し、塗装も同色でしたのだが、普通に流してる帰り道ですでにヤバそうな状態。。。

エアロボンネットをFSW全開時に痛めたくないという事で対策。

↑ボンネット側はまずは輻射熱を少しでも防ぐ為にヒートバリアシートを貼ります

が、これじゃ気持ちレベルなんで、エキマニ側には溶接でステーを作り~

ついでに、「もうちょっとどうにかならなかったのか?」と考えさせられる、これまた近すぎるエキマニとコンプレッサーパイピングも「これでもか!」っと遮熱!



出来るだけ大きく覆う様にステンレスプレートで遮熱板を型取りして完了♪



やっぱ純正は熱害を警戒して遮熱板いっぱい付いてますもんね♪
後付けターボだと純正の遮熱パーツが一切無いんで、色々気を回して対策しないといけませんね。

熱害は周りのモノを溶かすわ劣化させるわ断線させるわで、正に「百害あって一利無し」ですから、特にサーキット走る車はやり過ぎて困る事は無いですね(^^)v

発熱量の多いFD乗ってた経験から、熱害に対しては神経質なくらいになっちゃいます。。。
Posted at 2018/07/28 18:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ作業 | クルマ
2018年07月23日 イイね!

良い過給は良いフランジ面から♪

良い過給は良いフランジ面から♪高温度域で酷使されるターボ車のエキマニ、タービン。

元々、高温の排気をエネルギーにしてるのに加えて、タービンを回す為に1次排圧もかかってるので、その状態を想像するだけでも地獄絵図の様です(;^ω^)
(余談ですが、REは更に厳しい状況です。。。)


↑高温により脆化したタービンフランジ。
軽く研磨しだすと、表面がボロボロしてきてこの様になります。
もちろん綺麗な面は出ておりません。

この様な状態でガスケットだけ新品にして組んでも、次回の走行でおそらく排気漏れを起こすと思われます。

ミニサーキットの様な短時間の過給時間なら街乗りとそう変わらないので蓄積するダメージも少ないのですが、国際サーキットで特にFSWの様な高負荷状態(5速、6速)が長時間続く様なシチュエーションで毎回マシンを良い状態で走らせるには緻密で繊細なメンテが必要ですね。

今回のNBロドターボもFSWをホームコースにして2分を切るペースで走ってるので、何回か走りに行くとエキマニにクラック入ったり、フランジが反ったりとターボ車の生命線の1次排圧が綺麗にかからなくなってきます。

わずかなレベルでもその車を乗りなれたドライバーには体感出来るレベルですので、次回走行時に出ない様に対策してO/Hしたタービンを組み付けていきます。



↑綺麗に面出し出来たフランジ。
コレに新品ガスケットを組んであげれば長時間良い状態で走行出来るでしょう♪

次にエンジン側エキマニフランジ。
こちらは粗方研磨した状態ですが、外に行く程当たりが悪く、1番&4番が浮いた状況になっているのがわかります。



時間をかけ丁寧に面が出るまで研磨を繰り返していき、
全てがピタっと合うようにしていきます。
(色が違うトコがまだありますが、色だけで面はキッチリ出てます)



折角タービンO/Hしても、フランジ反りで排気漏れやガスケット抜けする様な状態だと、タイムは出ないわ走行も早期切り上げで再入庫という残念な様態になりますからね。。。

正に「画竜点睛を欠く」状態にならない様に日々気を付けてます(^^)v
Posted at 2018/07/23 09:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ作業 | クルマ
2018年07月20日 イイね!

GT2510タービンO/H

GT2510タービンO/Hやっと帰って来ました♪
当然アクチュエータを除けば新品かと思うくらいになりました。

エキマニフランジがチョイ反ってるから、明日はソレ修正して搭載かな。
あと、タービン保持のステーを作りかえなきゃ、またエキマニ割れ起こしそう。。。

コレで可変バルタイ無しのNB8ロドスタでもポン付けで250馬力くらいかな( ̄▽ ̄)
(制御は先日サポート終了した青箱です)

パワー上げたいならコスパ超高いけど、FSWをバンバン走ってると通常の性能を維持するためのメンテに手間と金かかるねぇ。

でも、ロドスタとは思えない加速が出来るから、、、、ね♪
Posted at 2018/07/20 19:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ作業 | クルマ
2018年07月19日 イイね!

ボルト伸びでのトルク管理

ボルト伸びでのトルク管理エンジン内部などの主要部分の締め付け管理には、純粋にトルク値での管理、トルク+角度締め追加の塑性域締め付け管理、ボルトの伸び量からトルク管理するタイプ等があります。

今回の超軽量H断面コンロッド、世界的に有名なARP社製のボルトが使われており、こちらはボルトの伸び量からのトルク管理となっております。

無トルク状態での寸法をマイクロメーターで計測し、今度は実際にコンロッドに組み付けて徐々にトルクをかけて都度計測していきます。

ボルトには専用グリスが塗布してあり、メーカー側の配慮や思いがヒシヒシと伝わってきます♪

さすが、そんやそこらの量産用ではないボルト!細いにも関わらずハイトルクがかかっても信頼の手応えです!

計測出来たので、組付けに入ります♪
Posted at 2018/07/19 09:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC5 | クルマ
2018年07月15日 イイね!

転ばぬ先の配線地中下工事!?

転ばぬ先の配線地中下工事!?最近、とにかく激暑ですね。
デヴの身にはホントに応えます(;^_^A
ホント、スポットクーラーと一緒に行動したいくらい。。。

話し反れましたが、アライメントリフトの配線が設置時に横着してしまい、制御盤から地上をはってる状態でした。


ま、普段あんま通るトコではないので、気にはなりながらもスルーしてきましたw
ですが、さすがにオッサンになってきて足が上がらなくなってきたのか、最近気になる様になってきまして、涼しい日の午前中を狙って地中化作業しました。

まずは配線がちょうど入るくらいにコンクリートカッターで切ります♪



次にカッターで切った縁を壊さない様にハンマードリルで穴掘り(ハツり)します♪
コンクリートの縁って、ホントにモロいんですよ。



掘り終えました♪
コンクリートのガラはこんな感じ。。。固まった状態から砕くと、結構増えますね!



次に鋼材屋でカットしてもらった縞板にアングルでズレ止め作って溶接します♪



最後はガレージに遊んでたライムグリーンのスプレー塗料で塗装です♪
ちょうど残りハンパ分で塗り終わって良かった(;^ω^)



何か他との色合いが合わない!?
ま、気が向いたら再塗装っしょw

とにかく、コレで足が引っ掛かる環境は回避出来ました♪
長年の懸念事項クリアで気持ちヨス!

良い仕事は良い環境からですね♪
Posted at 2018/07/15 21:05:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ作業 | クルマ

プロフィール

「鈴鹿の本ライセンスがやっと来ました。梅雨明けには行きたいなぁ♪」
何シテル?   06/15 15:48
独身時代はJAF戦の富士N1ロードスター(台有りの入賞歴多数)、マーチカップ東日本(台有りの入賞歴多数)に参加してました。 一旦、結婚を期に5年程スポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12 345 67
891011121314
15161718 19 2021
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

この車って何?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 09:15:16
加速アップ!ファイナルローギアード化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/31 11:53:20
SRS警告灯リセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/09 20:34:40

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
保育園の送り迎えからタイムアタックまでをこなすをコンセプトにしたスイスポです。 ACはも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 ほぼサーキットでしか使用しておりません。 ディレチャ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ディレッツアチャレンジの2Bクラスで参加の為に購入しました。 A/Cオーディオ付 内装 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation