• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃこ(墨東301)のブログ一覧

2010年05月24日 イイね!

自衛隊にも。

北海道の知り合いのブログにBR9の自衛隊仕様の画像が公開されてました。
BP5の自衛隊仕様は見たことがあるのですが、BR9まで入っていたとは驚きです。
自衛隊仕様とはいえ、ただの黒いワゴンなんですけどねw
専用ナンバーと白サクラにバンパーの所属表示だけなので
ワゴンを買ったらこの仕様にしようかな?w

スバル(富士重工)と自衛隊は切っても切れない縁がありますしね。
榴弾砲の自走用エンジンは自衛隊だとEAだったりしますw
ドイツはフォルクスワーゲン、イタリアはアルファロメオ製だったりします。
競争させたら、どこが一番速いのか気になりますw
Posted at 2010/05/24 12:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2010年05月19日 イイね!

勝手にインプレッション in 京都

勝手にインプレッション in 京都 こんばんわ。ちゃこです。
今回、京都に出張となりまして空き時間もあったものですから以前から気になっていた車に乗せていただきたいと
所有者の方にご連絡差し上げましたら、快く承諾をいただきまして乗らせていただきました。

その車両というのは・・・・・・

”ナイトワークスタクシー” BL5F 2.0GT バイフューエル車

です。そう、某雑誌に取材されたあのマシンです。

レガシィB4のタクシーという時点でも全国に1桁(?)しか存在しない上にグレードが2.0GT!!
タクシーでターボ車とは・・・・さらにLPGとガソリンのバイフューエル仕様に改造されてるとなれば
マニア心をくすぐるというか、変態魂に火が付いてしまいますよ!!!!!w
しかも、所有者のまったり屋さんのご好意により少しですがワインディングでの試乗もさせていただきました!!
もう、感動しまくりでしたよwww

てなわけで、素人ではございますが、運転させてもらった感想などを。

エンジン始動は特に儀式等はなくガソリンを使って始動します。もちろん自動的にガソリンでの始動になります。
少しアクセルを踏むと自動的にLPGに切り替わります。ガソリンからLPGに切り替わる時には振動等はまったくなく、コントローラの表示で切り替わった事が分かります。
ただ、 LPGのミキサーからの”キリキリ”音が気にはなりますが、これは異常な音ではないそうです。
さて、AT車なのでDレンジに入れて走り出します。アイドリングから2000rpm付近まではLPGでの走行です。
全くガソリン車と変わらぬ走り出しです。さらにアクセルを踏んで2000rpmを超えたあたりでコントローラの表示が
LPGからガソリンに変わった事を知らせます。しかしまったく切り替わった感覚もなく至って普通でした。
ターボのおかげなのか、LPG車独特の”力の無さ”は感じられず何も言われなければ普通のガソリン車と変わらぬ運転フィーリングです。
ただ、トランクに搭載されたLPGタンクの影響なのか、タイヤが摩耗していた為なのかハンドルの操舵も車の挙動に関しても全体的に”重い”感触を受けました。

まったり屋さんから、リヤタイヤの内減りが酷いと伺いましたが、これはLPGタンク搭載によって
足回りのアライメントが変わってしまったのだと思います。なのでタイヤを新品で入れ替えた上で
4輪アライメントの調整をおすすめします。大体測定と調整で2万円ぐらいで出来るかと思います。

乗り心地は、レガシィらしい挙動の分かる固めの印象を受けます。まぁ、それはクラウンのように”乗って楽な車”なのかレガシィみたいに”運転して楽しい車”なのかという方向性の違いなので仕方ないかと。

短い距離でしたがまったく普通のガソリン車と変わらない走行フィーリングだったので私も採用したいバイフューエル装置ですが、やっぱり改造費がネックですね。
お金があったら、ぜひ採用したいシステムだと思いました。

まったり屋さん、お忙しい中試乗までさせていただきまして大変ありがとうございました。
こちらに来た際は、私のB4を試乗してみませんか?

本当に貴重な体験ありがとうございました!!


Posted at 2010/05/19 23:58:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2010年05月11日 イイね!

むむむむむ・・・・

なぜか、無性に愛車の仕様編k楼がしたくなった・・・・
お金が貯まったら、一気に実行したいものだ。

こんどは、さらにノーマルに近づけます。
Posted at 2010/05/11 22:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2010年05月10日 イイね!

さて、どこでしょう?

さて、どこでしょう?某「赤城レッドサンズ」のホームグラウンドです。

・・・何かが隠れてるらしいですが・・・・・どこでしょうね?
Posted at 2010/05/10 19:12:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2010年05月02日 イイね!

光り輝くスイッチ。

光り輝くスイッチ。某T車純正部品の光り輝くRスイッチ(プルスイッチ)。
これが光り輝いたとき、車外も光り輝くのです。
当然、私のも実際に光り輝きます。
Posted at 2010/05/02 22:23:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「たぶん、生きてます。 http://cvw.jp/b/213092/38820585/
何シテル?   11/07 21:05
”働く自動車”が大好きで、GS151Hのタク上げ車を購入。 しかし、諸般の事情で2年で手放しましたorz 今はフツーのレガシィB4 2.5i(BL9F)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2345678
9 10 1112131415
161718 19202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

グラン。平成10年式。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/21 11:18:53

愛車一覧

ホンダ VFR400Z 墨東自動車教習所 普二4号車/市ヶ谷商事 (ホンダ VFR400Z)
VFR400Kは運転免許教習車の最終型。 墨東自動車教習所 普二4号車。 この個体以外に ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
H20年式レガシィB4 2.5i(BL9F) 納車前からディーラーの駐車場で怪しい部品 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
レアなKY3の5速MT車。 ショックがSTI、バネがRS-R。 マフラーは藤壷。ホイール ...
スズキ Kei 元Kei子(ミニパト子) (スズキ Kei)
某県警が県費で導入した山間部の駐在所に配備したミニパト。 というのは冗談。元某県の防 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation